今日はチーム練習会inきたえーるでした。
久しぶりの大混雑。
整理券40番というのを初めて見ました。
そして、これが今年最後の練習会。
無事に終えることができました。
今年は平日の練習会を厚別競技場の「ナイトラン」をフル活用。
厚別は札幌の端っこですから、遠くになってしまうメンバーにとっては
申し訳なかったですが、折角安全で、良い環境があるなら使わない手はないと。
そんな環境ですが、遠くからも毎回来てくれたメンバーには感謝です。
円山競技場とかも、夜間開放してくれたなぁと思うのですが・・・来年期待してます。
春の洞爺湖合宿、6月の小樽ラン、北海道マラソン試走会、夏の余市合宿、秋の駅伝、長沼ジンギスカン、
そしてこの間の忘年会。
イベントだけ見てみると、それほど多くないなと思いますが、
これに加えて週に1回の平日練習会、月2回の週末練習会と各レース。
多くの時間をチームのメンバーと過ごしているんだなぁと思います。
頼りになるメンバーの加入もあり、刺激を受けたメンバーもいるようです。
年末にメンバーもちょっと増えて、来年はチーム結成5年目。
細く長ーく続いてくれたらと思います。
そのために微力ではあるけれど、貢献できたらと。
自分のランニングを振りかえると、長いトンネルを抜け出せたかなという感じでしょうか。
約2年半苦しんできた(振り返れば大したことない(笑))左足の故障(踝の痛みと後脛骨筋腱炎)から
完全ではないにしても、気にならない程度まで回復したことが一番でした。
故障してからは本当に色んな治療を試しました。
カイロにも行きましたし、半分宗教めいた治療院にも行きました。(笑)
インソール、シューズも色々試しました。
思うように走れないストレスから、練習会でも悪い雰囲気を作ってしまったこともありますが、
いつも変わらずにいてくれたメンバーには感謝で一杯です。
その中でも北大のT先生には本当にお世話になりました。
一度おまじないのようなステロイド注射をうってくれましたが、
それ以外は3か月に一回程度の通院です。
なにか治療をするわけではなく、経過を報告するのみ。
しかし、結果的にはそれが一番の治療だったのかもしれません。
「無理をしない」
ということを気づかせて頂いたような気がします。
お忙しい先生ですので、なかなかチーム行事に参加して頂けませんが、
個人的には、恐れ多いですが勝手にチームドクターと思っています。
2008年 | 1338.481km | ||
2009年 | 2371.924km | ||
2010年 | 3784.504km | ||
2011年 | 3774.787km | ||
2012年 | 4116.665km | ||
2013年 | 3653.405km | ||
2014年 | 3833.852km | ||
2015年 | 2940.847km | ||
2016年 | 2844.369km | ||
2017年 | 3870.814km |
これはジョグノートを付け始めてからの年間走行距離ですが、2015年、2016年と比べて一目瞭然。
前にも書きましたが、2012年以来の4000kmにも届きそうです。
あっという間の1年ですが、昨年の10月末の大阪マラソン後、ドクターのいうとおり
一気に距離を落とし、スピード練習もほとんど封印しました。
2月くらいから距離を伸ばし、スピード練習は練習会のみ。
その練習会も強度も量も抑え気味に。
この時もメンバーと一緒に走れたおかげで無理せず、楽しく走れました。
ゆっくり距離重視で練習する中でも、4月の5000mで17分台、
洞爺湖マラソンの10kmで36分台と徐々にペースをあげて走れるようになってきました。
しかし、6月最初の利尻で無理してしまい、やはり左のアキレス腱を痛めてしまいました。
6月の走行距離は50kmちょっと。
ここで「無理をしない」を実行できたのが良かったみたいです。(無理もできませんでしたけど)
7月の函館マラソンはファンランで脚が棒のようになりましたが・・・・
1ヶ月休んだ甲斐もあり、7月からまた距離だけは伸ばせるようになり、
道マラ1週間前の根室シーサイドマラソンの10kmでは、再び36分台で走れるように。
そして一か八かでサブスリーを狙って臨んだ道マラも、
天候にも恵まれギリギリクリアできました。
今年のメインレースは7月の函館、11月の大阪でしたが、
函館はファンランになってしまい、残すは大阪のみ。
しかし、今年はこれまでのように、無理をしてまでレースに間に合わせるような
練習はしないようにしてきたことが、結果的には良かったのかなと。
数年ぶりに走った札幌マラソンのハーフでは、目標の20分は切れませんでしたが、
10月のフードバレーでは、高速コースの恩恵もあり、大阪への弾みをつけることができました。
大阪では完走記に書いた通り、3年半ぶりのサブエガ&コースベスト。
これまで3回走ってきた大阪ですが、毎回記録を狙って積極的にいったのが裏目で出ていました。
1回目は思ったより暑いコンディションにやられました。2時間50分
2回目はSWACの嶋原さんと走れた嬉しさで調子に乗りオーバーペース。2時間54分
3回目の昨年は、故障で練習不足。(の割には好タイム。)2時間51分
結果的には悪く見えませんが、3回目以外はベストを狙っての結果ですので
すべて撃沈レースです。(笑)
別に結果を気にしているわけでは全然ないですが、内容が悪い
記録が出やすいコースにもかかわらず、37kmの南港大橋を、
いつもへろへろで走っているのが気に入りません。
4回目の正直。
課題は後半の脚とレースマネジメント。
後半の脚対策は、10月中旬までの走り込みで、今回は初めて40km走を入れました。
メンバーと一緒に千歳のクロカンコースを走ったことも良かったのだと思います。
あとは練習会でひたすらLT付近の強度での走り込み。
あれもこれもやるのではなく、これだけでいくと決めてました。
そして、レースマネジメントは・・・・
結果的にはトイレを気にして走ったのが幸いしました。(笑)
前半は4分を切らないようにと思ってスタートしましたが、
トイレが気にならなかったら4分を切って走っていたかもしれません。
そして15kmでの1分のロス。
これが後半頑張れた要因です。(笑)
5回目のチャンスがあれば、今度こそ
来年のレースは、1月の千葉マリンマラソン(ハーフ)、
そして4月には4年ぶりの長野マラソンが来シーズン最初のフルマラソンです。
今年もあと2週間を切りました。
例年より寒い気がする札幌です。
来年もチーム活動をベースに、新しい出会いやご縁を大切に走りたいと思います。
整理券40番の妻です。ネット上ではNAOJIと呼ばれています。
忘年会から参加させていただき色々お世話になりました。新参者を快く受け入れていただき大変感謝しております。
KENさんも長引く故障をお持ちなのですね。
私もこの2年三歩進んで二歩下がるような
状態でしたが出来なかったことが出来る
ようになるのを感じる時は少しずつでも
確実に治ってきてはいるんだなと感じて
いました。
故障したことで学ぶことも多かったですし
お互いまた悪化しないように気をつけながら頑張りましょうね。
来年もよろしくお願いします。
故障なんてしなくて済むならしない方がいいですが、故障してしまったことも経験として次に活かしていく作業も楽しめたらと考えて走っています。
こちらこそ宜しくお願い致します。(^^)/