
飲みこまれて安心するランナーって。いるのかな。

その中には八雲さんの姿も。もっと安心のKEN。
すすすぅー と、道をゆずり、集団の最後尾へ。





追っかけるほうが楽よね。
怖いのはオーバーペース。
さっきまで散々オーバーペースだったのに。
風は左斜め方向から吹いていて、気になるほどではないにしても、コースはほぼ直線に近く、ずっとまともにあたっているよりは、少しでも避けたほうが体力温存にはいいのでしょう。
それもあって後方につき、道路の中央にいったり、端に寄ってみたりして、前方のランナーさんの影を探します。
それと同時に気になるのは、わずかな道路の傾斜やわだち。
国道というだけあって、大型車の通行も多いこのコース。さらに道は決して広くはないから、わだちは路肩の白線近くにあり、傾斜が強い。ただでさえ足底が気になるのに。
じゃぁ道路中央よりはというと、コースは国道の片側一斜線。センターライン上にカラーコーンをおいているけど、反対側は車が走っている。
決して速度が速いわけではないけれど、あまり気持ちのいいもんじゃぁない。
なるべく余計な脚を使わないようにコース取り。
10km近くまで走りながら集団に飲みこまれて感じたこと・・・・
ペースが若干速い

【10km通過タイム】 39分29秒 (3分56秒/km) 5kmラップ 19分44秒(3分56秒/km)
この若干速いペースについていくか、それとも4分まで落とすかの判断をしなくては。
横をみれば八雲さん。
若干速く感じるということはやはり自分にとってはオーバーペースなんだろう。
前を見るとまだまだ続く直線、そして上りのコース。ペースを落とせば当然後ろの集団(離れているけど)飲み込まれるか、一人でペースを作らなくてはいけなくなる。
そんなこと出来るの
と自問自答。
そんなことを考えているうちに中西別市街に入ってきた。そう14kmあたり。
もう3kmもいけば、17km過ぎの左折地点。そしてもうちょっと頑張ればすぐに中間点。
あっという間に15km通過。
【15km通過タイム】 59分03秒 (3分56秒/km) 5kmラップ 19分33秒(3分54秒)
ひょえぇ~。
考えているうちにペースアップしとるやないけぇ
ふと周りを見渡せば、八雲さんがいないっ
若干後ろに引いてるぅ。
ペース落としたの
トラブル
KENも15kmを過ぎくらいから若干脚に違和感が・・・・・眠くなるぅ・・・・・違う
重くなるぅ。
集団も前の3名くらいは力強い走りを続けているけど、他は少しずつバラけている感じ。
KENも17km過ぎで国道から農道へ入ったくらいから数メート後ろに下がる。
微妙にピッチに、ストライドに差が出始めた。


55番のKEN。
ここでパワージェルを補給。
沿道の声援は多くないけど、農家の方達が家族総出で応援してくれてます。
中にはゼッケンNOをパンフレットで確認して名前で呼んでくれる人も。
国道から左折して1㎞ちょっとで右折。
おそらくコースで一番の急こう配を短い距離だけどのぼって20km通過。
【20km通過タイム】 1時間18分50秒(3分56秒/km) 5kmラップ 19分47秒(3分57秒/km)
そして林牧場さんの前で中間点通過。
ここでは時計を確認しただけ。
1時間23分台。
ここ5kmのラップは1秒/kmしか落ちてないけど、今後のペースダウンは確実。
なぜなら脚は確実に重く、疲れてきているし、集団はバラけ、KENは離されてきたのです。
ブログランニングに参加しています。
こちらも応援よろしくお願いします。


その中には八雲さんの姿も。もっと安心のKEN。
すすすぅー と、道をゆずり、集団の最後尾へ。






追っかけるほうが楽よね。

怖いのはオーバーペース。

風は左斜め方向から吹いていて、気になるほどではないにしても、コースはほぼ直線に近く、ずっとまともにあたっているよりは、少しでも避けたほうが体力温存にはいいのでしょう。
それもあって後方につき、道路の中央にいったり、端に寄ってみたりして、前方のランナーさんの影を探します。
それと同時に気になるのは、わずかな道路の傾斜やわだち。
国道というだけあって、大型車の通行も多いこのコース。さらに道は決して広くはないから、わだちは路肩の白線近くにあり、傾斜が強い。ただでさえ足底が気になるのに。
じゃぁ道路中央よりはというと、コースは国道の片側一斜線。センターライン上にカラーコーンをおいているけど、反対側は車が走っている。

決して速度が速いわけではないけれど、あまり気持ちのいいもんじゃぁない。
なるべく余計な脚を使わないようにコース取り。

10km近くまで走りながら集団に飲みこまれて感じたこと・・・・
ペースが若干速い


【10km通過タイム】 39分29秒 (3分56秒/km) 5kmラップ 19分44秒(3分56秒/km)
この若干速いペースについていくか、それとも4分まで落とすかの判断をしなくては。

横をみれば八雲さん。
若干速く感じるということはやはり自分にとってはオーバーペースなんだろう。
前を見るとまだまだ続く直線、そして上りのコース。ペースを落とせば当然後ろの集団(離れているけど)飲み込まれるか、一人でペースを作らなくてはいけなくなる。
そんなこと出来るの

そんなことを考えているうちに中西別市街に入ってきた。そう14kmあたり。
もう3kmもいけば、17km過ぎの左折地点。そしてもうちょっと頑張ればすぐに中間点。
あっという間に15km通過。
【15km通過タイム】 59分03秒 (3分56秒/km) 5kmラップ 19分33秒(3分54秒)
ひょえぇ~。


ふと周りを見渡せば、八雲さんがいないっ

ペース落としたの


KENも15kmを過ぎくらいから若干脚に違和感が・・・・・眠くなるぅ・・・・・違う

重くなるぅ。

集団も前の3名くらいは力強い走りを続けているけど、他は少しずつバラけている感じ。
KENも17km過ぎで国道から農道へ入ったくらいから数メート後ろに下がる。
微妙にピッチに、ストライドに差が出始めた。


55番のKEN。
ここでパワージェルを補給。
沿道の声援は多くないけど、農家の方達が家族総出で応援してくれてます。
中にはゼッケンNOをパンフレットで確認して名前で呼んでくれる人も。
国道から左折して1㎞ちょっとで右折。
おそらくコースで一番の急こう配を短い距離だけどのぼって20km通過。
【20km通過タイム】 1時間18分50秒(3分56秒/km) 5kmラップ 19分47秒(3分57秒/km)
そして林牧場さんの前で中間点通過。
ここでは時計を確認しただけ。
1時間23分台。
ここ5kmのラップは1秒/kmしか落ちてないけど、今後のペースダウンは確実。
なぜなら脚は確実に重く、疲れてきているし、集団はバラけ、KENは離されてきたのです。
ブログランニングに参加しています。
こちらも応援よろしくお願いします。

そして、さっそく質問が・・・^^;
(毎度こうるさくてすみません・・・(>_<))
ランシャツ&ランパン姿とお見受けしますが、パワージェルはどこに持っていたのですか?
ゼッケンにつけていた・・・とか?
ランパンにポケットがついている・・・とか?
私はウェストポーチをつけるお腹が(ベルトで)擦れて血が出ちゃうのでポーチをつけてレースに出るのは無理っぽいんです。
捕食を持つ際、どうしようか・・といつも悩んじゃいます^^;
なーんて・・・
こんな質問をしつつも、まだフルデビューの予定はないんですが・・(滝汗)
それとも、ポケットに入れるとか、ゼッケンにつけておくとか・・?
KENさんのお姿を拝見する限り、ポーチを持っている風には見えないのですが、パワージェルは走る上で邪魔にならずに所持出来るものなのかしら?
教えて、KENさ~ん!!
(そんなコーナーを作っちゃいそうです・・・
北海道マラソンではnikoから一度受取りましたが、基本的にはランパンの後ろにポケットがつていてそこに入れてます。
最近のランパンにはファスナー付きも多く、たくさんは入れらませんが、ジェル2個くらいなら余裕で入ります。
今回もポケットに入れてました。
写真の後ろ姿。ゼッケンの下少し膨らんでますね。
みなさん小さいポーチをつけたり、ゼッケンの裏に貼ってみたりと工夫されているようです。
捕食とトイレに関してはとても食いつきいいです♪
だって、一番の「悩みの種」なんですもん
特に、お腹が空いてガス欠になりやすい私としては、どういうタイミングで「食べる」のがいいのか・・・とか、興味深々♪
来年は30kmのレースに出たいと思っているので、その時は捕食を持ってレースに出ようと思います。
よって、ファスナー付きでジェルなどを入れられるランパンとか物色しておきたいですし、走りながら食べる練習(?)もしてみたいな・・・と。
(ポケットに何かを入れて走るのが苦手なのです)
・・・とはいえ、来年の11月のレースですので、あと1年以上先の話ですが・・(苦笑)
アドバイスありがとうございました
一番いいのは恐れず走ってみることだと思います。
経験しなければ分かりませんから。