大晦日の今日、群馬県は片品高原に来ています。
(^-^)
宿泊は民宿

薪ストーブが暖かいです、

数年ぶりのゲレンデスキーは疲れました。(笑)

さて、2011年振り返ってみます
今年の初レースは別府大分毎日マラソンでした。
昨年の別海で標準記録クリアで臨んだハイレベルのレースは、出発の新千歳空港でのサプライズ壮行会が記憶に新しいです。
しかし、冬の北海道での調整の難しさを身をもって体験した大会でした。
そして3月は万全でないまま行くことになったソウル国際マラソン。
冷たい雨と、30km以降のエネルギー切れで失速。(笑)
しかし、アフターは堪能しました。
韓国最高!
4月、北海道シーズン開幕。
R.Nuts結成。
初戦の伊達でアキレス腱炎発症。
5月、豊平川ハーフマラソン。
痛みを押して走るも撃沈。
まともに練習もできないままノーザンホースパークのトレイルとハーフのダブる出馬。
さらに悪化。
ここから長いトンネルにはいりました。
6月、JAL千歳は初のDNS。
7月の士別、釧路もエントリーできず。
8月、北海道マラソン。
ベストには程遠い状態だったけど、約半年振りのフルマラソン完走でした。
9月、初チーム戦の駅伝。8kmだったけど意外と走れて入賞。
故障明けの短い間準備期間で臨んだ美唄ハーフマラソン。
奇跡的にゲットできた札幌国際ハーフの出場資格。
しかし、その代償は大きかったです。
左ハムストリングの故障。
10月、美唄の勢いでさらに上を!は無謀すぎでした。
痛めたハムは27kmで脚を止めました。
といっても完走はしましたが。(笑)
再び長いトンネル。
距離だけ稼ぐ10月、11月。
12月の青島大平洋マラソンはシドニー以来のペースメーカー。
初の仮装ラン。
仲間たちの記録ラッシュが嬉しかった。
こうして振り替えると故障の年でした、(>_<)
それでもR.Nuts、アミノ、たまゆらん、ジョグノの友人たちのお陰で、あっという間の一年間でした。
来年はさらに楽しいことができればいいなと思います。
今年一年本当にお世話になりました。
来年もみなさんにとって幸多い年となりますように。
KEN
(^-^)
宿泊は民宿

薪ストーブが暖かいです、

数年ぶりのゲレンデスキーは疲れました。(笑)

さて、2011年振り返ってみます
今年の初レースは別府大分毎日マラソンでした。
昨年の別海で標準記録クリアで臨んだハイレベルのレースは、出発の新千歳空港でのサプライズ壮行会が記憶に新しいです。
しかし、冬の北海道での調整の難しさを身をもって体験した大会でした。
そして3月は万全でないまま行くことになったソウル国際マラソン。
冷たい雨と、30km以降のエネルギー切れで失速。(笑)
しかし、アフターは堪能しました。
韓国最高!
4月、北海道シーズン開幕。
R.Nuts結成。
初戦の伊達でアキレス腱炎発症。
5月、豊平川ハーフマラソン。
痛みを押して走るも撃沈。
まともに練習もできないままノーザンホースパークのトレイルとハーフのダブる出馬。
さらに悪化。
ここから長いトンネルにはいりました。
6月、JAL千歳は初のDNS。
7月の士別、釧路もエントリーできず。
8月、北海道マラソン。
ベストには程遠い状態だったけど、約半年振りのフルマラソン完走でした。
9月、初チーム戦の駅伝。8kmだったけど意外と走れて入賞。
故障明けの短い間準備期間で臨んだ美唄ハーフマラソン。
奇跡的にゲットできた札幌国際ハーフの出場資格。
しかし、その代償は大きかったです。
左ハムストリングの故障。
10月、美唄の勢いでさらに上を!は無謀すぎでした。
痛めたハムは27kmで脚を止めました。
といっても完走はしましたが。(笑)
再び長いトンネル。
距離だけ稼ぐ10月、11月。
12月の青島大平洋マラソンはシドニー以来のペースメーカー。
初の仮装ラン。
仲間たちの記録ラッシュが嬉しかった。
こうして振り替えると故障の年でした、(>_<)
それでもR.Nuts、アミノ、たまゆらん、ジョグノの友人たちのお陰で、あっという間の一年間でした。
来年はさらに楽しいことができればいいなと思います。
今年一年本当にお世話になりました。
来年もみなさんにとって幸多い年となりますように。
KEN
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます