といっても、悩みごとではありません。(笑)
今日はチーム練習会を久々にエルフィンロードで行いました。
来週にはサロマ、函館はじめ、各地でレースがあり、我がメンバーも
例にもれず、大勢が各レースにエントリー。
今日はその調整でした。
左内果の経過ですが、まだ日によって違和感に違いがあります。
右と比べると、相変わらず圧痛の痛みというより、不快症状があります。
今回はメンバーの調整に混ぜてもらって4’30/kmくらいの10kmに挑戦。
4kmアップのあとスタート
結果は、
4’35
4’36
4’24
4’25
4’21
4’25
4’24
4’25
4’19
4’20
少し速めになってしまいましたが、良い感じで走れました。
結果はそうなのですが、この10kmがなかなかしんどい!!(笑)
それを物語るのが平均心拍数。
164、168、171、168、170、162、172、172、175、168
この間の最大心拍数が178で5区間において記録されています。
故障前であれば、この平均心拍数はフルマラソンを2時間50分くらいの
ペースで走る中盤から後半の心拍数です。
そしてアップダウンを含め20km走ったガーミンのトレーニング効果は
最高の「5」
弱ったなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます