今日は2017年初の日曜チーム練習会でした。
今年もチーム練習会を中心に頑張っていきます。
場所はこれも久々の真駒内セキスイハイムアイスアリーナ。
1年ぶり
ちょっと遠いし、使用開始時間もつどーむよりちょっと遅いけど、
ポイント練習、レース前のロード感覚で走るには恵まれた環境です。
私の場合、雪の上ではどうしても肩などに力が入るし、重心も自然と下がってしまい、
フォームも小さくなってしまいます。
つどーむが使用できないことが多いこの時期に、このような施設があるのはありがたい限り。
次週末に千葉マリンがあるので刺激入れ。
メニューは3000mインターバル。
本数は5本、ペースは4’05/km(306mなので1分15秒)。
メンバーと一緒にやりましたが、1本目はなんとかクリア。
しかし、2本目から相棒がきつくなり、単独でクリア。
3本目、4本目は4’15/kmまで落としてクリア。
5本目はパスして終了。
自分の練習としては十分でしたね。
千葉マリンはファンランですが、脚の様子を見ながら、トレーニングになる刺激が入る範囲で楽しんで来ようと思います。
目安は4’10~15/kmくらいでしょうか。
例年だと、第二折り返し後に向い風になります。
この折り返しまでオーバーペースになると、向い風にやられます。
かといって、あまり押さえすぎてもリズムに乗り切れないで終わる可能性も・・・・
10km過ぎの第二折り返し後から、約3kmちょっとで稲毛海浜公園内にはいるので、
まずはそこまで向い風の中をがんばり、公園内はそれほど風の影響を受けないので
リズムを取ってペースを戻します。
海浜公園を出てからしばらくは、公園の木々が風よけになってくれるので、
最後の頑張りどころは美浜大橋の手前からゴールまで。
特に強風が予想されるのは美浜大橋前後。
まぁ風が吹かないのが一番ですが、私が走った2回はどちらも強風。
スタート前は穏やかだったのに、スタート後に吹出しました。
週間予報ではまずまずの天気に恵まれそうですので、これで風がそこそこなら
コース自体はほぼフラットですので、記録も狙えるのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます