26日に母とクラブツーリズムの日帰りバスツアーに参加してきました。
ちょっと前のいちご狩りのシーズンを狙っていたのですが、キャンセル待ちの挙句、参加できず。
今回、さくらんぼ狩りに合わせて、先手必勝で申し込んだら、バス最前列、前方の視界も良好で行く事ができました。
横浜駅から7:40に出発。
このところ、仕事は早くても11:00からなので、普段は9:00過ぎにしか起きない私(笑)
それだけが心配でしたが、無事に起きる事が出来ました。
さて、今回は群馬県の渋川辺りまで行き、あじさい公園の散策と水沢うどんのランチ、ブルーベリー狩りとさくらんぼ狩りのコース。
観光というよりは、果物狩りがメイン。
さくらんぼ狩りは友人と5〜6年前に行った以来で、とても楽しみにしていたもの。
木からもいで、タネは下に飛ばす。猿にでもなったかの様な野生的感じが、なんとも言えない解放感(笑)
食べ放題っていうのは好きではないけど、全く別モノ!果物もぎ放題、食べ放題は至福です。
まずは、あじさい公園へ。
梅雨どきで雨予報でしたが、散策するころには雲も晴れて、ジリジリと日差しが!
雨仕様は万全でしたが、晴れ仕様は今ひとつ。。。
日差しを恐れながらの散策になりました。

あじさいは全てが見頃というのはないようですか、とてもいい感じでした。
中には、白いあじさいがあり、遠くから見るとカリフラワーにしか見えないのですが、ブーケのようでとてもキレイです。
ランチの水沢うどんは日本三大うどんの一つだそうです(後は稲庭うどんと讃岐うどん)。
喉越しも良く、いくらでも食べられそうでしたが、その後に果物狩りを控えていたので、お代わりせずに。
ブルーベリーは今年は成長が若干遅いそうで、同じツアーでも実際に園内でブルーベリー狩りができるようになったのは、数日前からだそう。

ブルーベリー狩りは初めてでしたが、フレッシュで、普段はあまり制限なく食べることなんて出来ないので、気づいたら、結構食べていたような気がします。
直後は視界良好!とてもクリアに見えます。
すごい。
最後はさくらんぼ狩り。
写真は撮ったのですが、食べるほうが夢中だったので、掲載はナシ(笑)
私はいちごはとちおとめ
、さくらんぼは紅秀峰
が好きなんです。
どちらも歯ごたえがあるんですね。
佐藤錦よりも紅秀峰のほうが、ちょっと皮が硬い感じで身がしっかりしています。
紅秀峰は高級なので、最後は紅秀峰を中心に攻めてみました。
おそらく、50粒以上は食べて…いるよね〜(笑)
さくらんぼは食べ過ぎると下痢をするそうですが、大丈夫でした。
うどんに果物、糖質ばかり食べましたが、体重は思いの外変わっておらず、一安心。
でも、間違いなく胃が大きくなったような気がしますので、しばらく気をつけたいと思います。
母も楽しかったようで、良かったです。
二人でお出かけする時はいつもお天気に恵まれます。
ありがとうございます
ちょっと前のいちご狩りのシーズンを狙っていたのですが、キャンセル待ちの挙句、参加できず。
今回、さくらんぼ狩りに合わせて、先手必勝で申し込んだら、バス最前列、前方の視界も良好で行く事ができました。
横浜駅から7:40に出発。
このところ、仕事は早くても11:00からなので、普段は9:00過ぎにしか起きない私(笑)
それだけが心配でしたが、無事に起きる事が出来ました。
さて、今回は群馬県の渋川辺りまで行き、あじさい公園の散策と水沢うどんのランチ、ブルーベリー狩りとさくらんぼ狩りのコース。
観光というよりは、果物狩りがメイン。
さくらんぼ狩りは友人と5〜6年前に行った以来で、とても楽しみにしていたもの。
木からもいで、タネは下に飛ばす。猿にでもなったかの様な野生的感じが、なんとも言えない解放感(笑)
食べ放題っていうのは好きではないけど、全く別モノ!果物もぎ放題、食べ放題は至福です。
まずは、あじさい公園へ。
梅雨どきで雨予報でしたが、散策するころには雲も晴れて、ジリジリと日差しが!
雨仕様は万全でしたが、晴れ仕様は今ひとつ。。。
日差しを恐れながらの散策になりました。

あじさいは全てが見頃というのはないようですか、とてもいい感じでした。
中には、白いあじさいがあり、遠くから見るとカリフラワーにしか見えないのですが、ブーケのようでとてもキレイです。

ランチの水沢うどんは日本三大うどんの一つだそうです(後は稲庭うどんと讃岐うどん)。
喉越しも良く、いくらでも食べられそうでしたが、その後に果物狩りを控えていたので、お代わりせずに。
ブルーベリーは今年は成長が若干遅いそうで、同じツアーでも実際に園内でブルーベリー狩りができるようになったのは、数日前からだそう。

ブルーベリー狩りは初めてでしたが、フレッシュで、普段はあまり制限なく食べることなんて出来ないので、気づいたら、結構食べていたような気がします。
直後は視界良好!とてもクリアに見えます。
すごい。
最後はさくらんぼ狩り。
写真は撮ったのですが、食べるほうが夢中だったので、掲載はナシ(笑)
私はいちごはとちおとめ


どちらも歯ごたえがあるんですね。
佐藤錦よりも紅秀峰のほうが、ちょっと皮が硬い感じで身がしっかりしています。
紅秀峰は高級なので、最後は紅秀峰を中心に攻めてみました。
おそらく、50粒以上は食べて…いるよね〜(笑)
さくらんぼは食べ過ぎると下痢をするそうですが、大丈夫でした。
うどんに果物、糖質ばかり食べましたが、体重は思いの外変わっておらず、一安心。
でも、間違いなく胃が大きくなったような気がしますので、しばらく気をつけたいと思います。
母も楽しかったようで、良かったです。
二人でお出かけする時はいつもお天気に恵まれます。
ありがとうございます

果物のもぎ放題、食べ放題って至福の時ですよね!? サクランボは僕も大好きです。僕はやはり無難に佐藤錦かなぁ......
ブルーベリー食した後、視界良好ってホントですか~(笑)