
二週間以上に渡ってぐずぐずとしていた風邪。
抗生剤3種類変え、なおもスッキリしないので鼻うがい。
場所的に、一番良く効いたようで、それから、予定のなかった土曜日、母も家に帰っていて…ひたすら爆睡。。。
土曜日は8時に一度は起きて、きららの世話して、再びベッドへ。
気が付いたら13時。
そこからも、テレビ観ながらうとうとしたりして、ご飯というかおやつをだらだら食べて…20時かぁ、と確認したのを最後に…気が付いたら夜中の2時。
テレビ付けっぱなしで、座椅子で寝ていました。
もちろん、その後はベッドへ。
つまり、たっぷり寝たのです。
私の今の身体では、今の睡眠時間では足りないのでしょうね。
とにかく、一段と冷えてきたので、しっかり寝て冷やさないようにしたいと思います。
パンは久しぶりの天然酵母で、仕込み水にブドウを使った季節限定のパンでした。
抗生剤3種類変え、なおもスッキリしないので鼻うがい。
場所的に、一番良く効いたようで、それから、予定のなかった土曜日、母も家に帰っていて…ひたすら爆睡。。。
土曜日は8時に一度は起きて、きららの世話して、再びベッドへ。
気が付いたら13時。
そこからも、テレビ観ながらうとうとしたりして、ご飯というかおやつをだらだら食べて…20時かぁ、と確認したのを最後に…気が付いたら夜中の2時。
テレビ付けっぱなしで、座椅子で寝ていました。
もちろん、その後はベッドへ。
つまり、たっぷり寝たのです。
私の今の身体では、今の睡眠時間では足りないのでしょうね。
とにかく、一段と冷えてきたので、しっかり寝て冷やさないようにしたいと思います。
パンは久しぶりの天然酵母で、仕込み水にブドウを使った季節限定のパンでした。
風邪にはやはり睡眠と休養が大事なんですねぇ、でも座椅子じゃなくベッドで寝てもらわないと 首痛くなりませんでした?
私もいつもそうですよ!
そして『こんなんならちゃんとベットに横になれば良かった』と後悔するですよね
今日も半日の仕事を終えて昼食後からコタツに足を入れて座椅子で爆睡
昼夜逆転傾向に思われつつ、いくらでも眠れるので眠れないよりもありがたいのかなぁ~と感じております。