皆様ご無沙汰しております。
思いがけず、仕事で叱責されへこんでいるさゆりです。
日々勉強させていただいていますが、立場が違うと、特に医師への気の遣い方が違うのだなぁ・・・と。
仰ることはごもっともですが、医療の世界で生きてきていると、優先されることはだれかを立てることや、忖度することではなく、間違った情報、間違った医療を提供しない事です。
ん~。まあ、良いです。
いろいろありまして、明日のために本日は16時には仕事を終えて帰ろうと思っていたのですが、気づいたら20時(笑)
結果、鍵を閉めてオフィスを出ました。
気を取り直して、明日ははまっこ散歩&ランチ会です。
毎年、雨に降られるので、5月に変更しましたが、何とか大丈夫そうですね。
これで、雨だったら間違いなく私が雨女に認定されるようです。
今回、申し込みだけで50名近く。
体調不良等でキャンセルもあり40名ちょっとが参加予定です。
いつもの場所に集合なので、どこを歩くかな~ではなく、
どんな人と、どんな話ができるか、を楽しんでもらえたら嬉しいです。
初めての方もたくさん参加されます。
おしゃべり好きなリピーターさんがいますから、安心してお越しくださいね。
残念ながら今回参加できなかった皆様に朗報です!
NPO法人キャンサーネットジャパンでは毎年がん患者さんのための学会のようなイベント、
Japan Cancer Forum(JCF)を開催いたします。
ざ、お盆!の8月11日12日の2日間、会場は築地にある国立がん研究センターです。
多発性骨髄腫の講演は12日11:30~12:30、講師には日本赤十字社医療センターの鈴木憲史先生をお招きします。
それ以外の講演には、がん哲学、ゲノム、栄養、医療費・・・と闘病に役立つものばかり。
各患者会や企業のブース、ちょっと嬉しいコーナーもありますよww
https://www.japancancerforum.jp/
患者さんどうしで待ち合わせて、ランチは築地でお寿司!もいいですね。
秋には、恒例となったはまっこ秋の講演会も企画します。
まずは、明日、皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております。
気をつけてお越しくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます