
今年は、多発性骨髄腫と診断され、ちょうど10年目でした。
10年前、29歳の誕生日を迎えたばかりの私に待ち受けていた試練はあまりにも重く、40歳を迎える事はなく、その中でいかに生きるかを考えなければいけませんでした。
しかし、様々な方々に助けられ、なんとか今を生きる事ができました。
今日、振り返って考えてみると、29歳は全てを失う年でした。5年先の人生を諦め、結婚する事を諦め、改善することや新しく始めることの全てを失いました。
しかし、それから10年目の今年は、新しい職場を3つも経験し、定期的に運動するようになり、水泳に夢中になり、英会話を習い始め…実際に会う外国人とも友達になって、カウントダウンを迎えようとしています。
いつの間にか家も古くなり、いつの間にか浅田真央ちゃんも休業するくらいに成長し、もちろん私の生まれ変わりになるのかと思っていた姪っ子も8歳、小学生になりました。ただし、私に良く似てるとは思います(笑)
とにかく、振り返るととても充実した一年になりました。
この先のお金のことを考えなければ、今が充分ハッピーな毎日です。
きっと、なんとかなるんだと思います。
やっぱり、楽しくなってきた水泳や英語の勉強をやめて、正社員になる気分にはなれず、六本木の仕事は3月までになりました。
薬は手放せない毎日ですが、今日に感謝、家族に感謝、みんなに感謝。
また、良い一年になりますように。
11年、12年・・・・50年(平均寿命)位を目指すって夢を見るのもいいんじゃないですか?だって、夢は、叶えるためにある目標みたいなモノですから。
僕も最初の頃は、未来の事を考えるなんて思いもよらなかった。でも最近気付いたら、そんなこんなで凸凹道を3か月・半年・1年を積み上げて来て17年過ぎてました。
勇気いただきました。
前向きに頑張ります。
六本木やはりダメですか!? でも決心した以上、楽しく行きましょう!!!
本当に、塵も積もればですね。いつまで…の希望はないのですが、守りに入らず充実した人生を楽しみたいと思う今日この頃です。
小さな頃から、石橋を叩いても叩いても渡らないと周りに言われてましたから(笑)人生とは不思議なものですね~。
積み上げたものを一度手放すと本当に楽になりました。もちろん、それに伴う不安が無いわけではありませんが(*^^*)
共に歩んでいきましょう!
新しい生活、良いですね。素晴らしい一年になりますように!
横浜の仕事もMAXは入れないので、結局Wワークしなければならないかもしれませんが、ちょっと流れに身を任せたり、使える英語の習得にもっと力を入れたいとも思うので…とにかく、六本木で正社員にはなりたくない気分でした(笑)
でも、いろいろ勉強になったし都会の空気も感じられたし、良かったです!