goo blog サービス終了のお知らせ 

さゆりのひとり言-多発性骨髄腫と共に-

多発性骨髄腫歴20年/'08年4月臍帯血移植/「病気は個性」時にコケながらも前向きに/はまっこ代表/看護師/NPO所属

九州男児、8歳になる

2016年04月17日 19時05分59秒 | MM闘病記
みなさま、こんにちは。
今日は移植記念日です。九州の臍帯血バンクから頂いた臍帯血と仲良く暮らして8年になりました。
男の子はいくつになったのかなぁ…お父さんやお母さんと仲良く暮らしているのかなぁ。地震、大丈夫だったかなぁ。怖い思いをしているだろうなぁ。とても心配です。

自宅で一人、テレビを見ていると、緊急地震速報が流れ、3.11を思い出します。首都直下型地震も時間の問題と怖くなります。しかし、一歩外に出るといつもと変わらない風景がありました。
しかし、それが決して悪い事ではないと、すぐに思い直しました。
病気になって、自分だけ時が止まり、明日が見えなくなっていた時も、世の中は変わらず動いていました。悲しい思いもしましたが、手を差し伸べて下さる方も沢山いました。
明日、自分がガンになるかもしれないと怯えていても何もなりません。自分に出来る努力はし、困っている人には手を差し伸べる。それぞれが懸命に生きればいいと。

だから、明日身に起きるかもしれない備えはし、自分に出来る手を差し伸べ、自分は自分の人生を懸命に生きる。

8歳の誕生日、彼に感謝。
そして、震災に遭われているみなさまが、1日も早く復興できます事を祈り、応援していきたいと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホタル)
2016-04-18 05:44:33
おはようございます。
相ですか、八年が経ったんですね、苦労された年月、さゆりさんには特別な意味があり感慨深いことと推察いたします。そうですね、時の流れとは別に各自毎日を精一杯生きていかなければいけませんね。
それにしても、熊本の方々は苦労されてることと思います、早い終息を願うばかりです。
返信する
おめでとう (kaori)
2016-04-18 13:49:14
8年記念日、おめでとう。
こんな季節だったのだね。こんなに桜や花が咲いていた季節だったかな。世界はパステルカラーの素晴らしい季節だったんだね。あのころ全然そんなの感じられなかったけど。
がんばったね~8年+その前4年(だっけか)
ずっとずっとさゆりさんの強さを尊敬していました。
いい日記だね。さゆりさんらしいな。そうだよね、何があっても生きてる限りは自分にできることする、単純なことですね。
九州の男の子。本当に、元気に無事にしていてくれるといいのだけど。さゆりさんにパワーをくれた子だからきっと元気だよね。
今は自宅から徒歩15分くらいの病院で働いています。地震が起きたら…自分が生きていたらたぶん仕事していると思います(笑)地域の災害拠点になると思うのでひっちゃかめっちゃかになるだろうな。
返信する
ホタルさん (さゆり)
2016-04-20 15:26:49
ありがとうございます。
熊本、本当に心配です。苦しんでいる中で追い打ちをかける大きな余震、雨…闘病中の事を思い出します。
本当に早く終息することを祈るのみです。
返信する
kaori~ (さゆり)
2016-04-20 15:31:44
ありがとう!確かに、あの時は外で咲いている桜はもちろん見えなかったし、色も音もないような世界にいました。お互いにね(笑)
病院でバリバリ働いている姿、想像できます。いろいろ回り道して、もちろん状況は変わっているけど、お互い人生の復興は出来たのかなぁ…
また、ごはん行きましょう~
残念ながら、お酒はあまり飲めなくなりました。
歳なのかな(笑)
返信する

コメントを投稿