先日も掲載しましたが、2015年8月31日は、A社の退職記念日です。
退職後、半年、ぷー太郎を経験し、現在は、独立行政法人□□□□□□の関係に再就職し、半年が経過します。
「気楽な稼業」で、60歳を迎えるまでの6年ちょっとを過ごしたいと思います。
もし、声がかかれば、専門学校の講師か、臨時でいいので、工業高校の教員も経験したいと思います。
65歳、年金生活まで、趣味の延長で、仕事ができれば、幸いかと思います。
今の仕事も、殆ど、残業、休日出勤は無く、9時~5時の世界、「休まず、遅れず、働かず」、こんな世界に浸かったら、もう、A社のような一流企業への社会復帰は不可能です。
民間企業では、働けません。
でも、年収は、3分の1です。でも、結構、気楽に生活しているので、それもあり、です。
ガツガツしても仕方ありません。
いろいろな生き方があります。
(意見、生き方には個人差があります。)
退職後、半年、ぷー太郎を経験し、現在は、独立行政法人□□□□□□の関係に再就職し、半年が経過します。
「気楽な稼業」で、60歳を迎えるまでの6年ちょっとを過ごしたいと思います。
もし、声がかかれば、専門学校の講師か、臨時でいいので、工業高校の教員も経験したいと思います。
65歳、年金生活まで、趣味の延長で、仕事ができれば、幸いかと思います。
今の仕事も、殆ど、残業、休日出勤は無く、9時~5時の世界、「休まず、遅れず、働かず」、こんな世界に浸かったら、もう、A社のような一流企業への社会復帰は不可能です。
民間企業では、働けません。
でも、年収は、3分の1です。でも、結構、気楽に生活しているので、それもあり、です。
ガツガツしても仕方ありません。
いろいろな生き方があります。
(意見、生き方には個人差があります。)