守れる命を守らない、大人たち、信用しない方がいいよ。
人間力の劣化、著しいからね。
統計もデタラメ❗
掲示板もデタラメ❗
アンケートもデタラメ❗
やること、全てが、デタラメ❗
大人の劣化
守れる命を守らない、大人たち、信用しない方がいいよ。
人間力の劣化、著しいからね。
統計もデタラメ❗
掲示板もデタラメ❗
アンケートもデタラメ❗
やること、全てが、デタラメ❗
大人の劣化
資格を76個目、本日の「第一種衛生管理者」の合格をもちまして、23連勝継続中です。
尚、途中に、「自己認定」なる、いい加減な自己満足(お金と時間が???)で、数を増やしていますが、実質的には、受験、受講し、取得した資格の連続記録、更新中です。
「76個の歩み」を観れば、数と資格の内容が分かると思いますが、一応、星取表にまとめてみました。
黄色は、「不合格」ですが、敗者復活で、後日、取得したものです。消防設備士のように、筆記は合格、実技が不合格、結果として不合格したものもあります。更には、試験を欠席したものも2回ほど含まれますが、「合格」あるいは「修了」でないものは、「〇」にしていません。
尚、公害防止管理者(騒音)と予防技術検定(消防設備)は、不合格のまま、リベンジしていません。
一応、自己認定を含まず、48個目から74個目迄、連勝継続中です。23連勝です。
当面、継続できそうです。30連勝には、したいですね!
(意見には個人差があります)
小生は、『合格』出来たよ❗
五を書く✏、五を書く✏、ごーかく、合格、だよ😁
おまじない❗
負けるなぁ~✌
五を書く✏、五を書く✏、ごーかく、『合格』\(^o^)/
落ち着いて、問題をゆっくり読んでね❗
落ち着いて、問題をゆっくり読んでね❗
落ち着いて❗
深呼吸をして、力を抜こう❗
いっぱい、五を書く✏、五を書く✏、ごーかく、『合格』\(^o^)/
今日は、妻M子と一緒に、素敵なランチを楽しみました。
とっても、美味しかった!
1月31日(愛妻の日)、限定ではありません。
毎日が、妻M子に感謝しています。
(意見には個人差があります)
明日から2月です。
当面は
2月1日:第一種衛生管理者合格通知書を受理
2月2日:第一種衛生管理者免許申請書類送付
【修正】夕方には、「メリー・ポピンズ・リターンズ」を観に行きます。バート役のディック・ヴァン・ダイクは、前日もBSプレミアムの「刑事コロンボ、逆転の構図」の犯人役でしたが、小生の好きな俳優、初回の、メリー・ポピンズのバード、明るくて、素晴らしいよね!
明るく元気、楽しい映画ですよ!
2月3日:節分にて、豆まき!!「鬼は外!鬼は外!福は内!福は内!」
2月5日:出張、A社訪問
2月6日:出張、「赤坂アクトシアターにて、「夜会」鑑賞」
2月7日以降は、調整中、特に3連休をどうするか?
当面は、「雪」は降らないようなので、一安心!
一方、3月は忙しいからね!
以上
簡単だよね?
もう少し、『女子大生』、チャラチャラしてないで、『考えたら』、思いませんか?
簡単だよね❗
思考力の低下?😱
「合格通知書」を待つのみ!
免許申請の手引きに従って、しっかり、チェックしよう!
年度末、何かと忙しいからね!
さて、次は、「ガンマ線透過写真撮影作業主任者試験」です。
①申込書への記入は完了しました。
②免除のための「免許」の原本証明書を頂きました。
③写真はあります。(1月撮影、6ケ月以内)
※残す準備は、
①受験料の振込(3月7日)
②①をアタッチして、簡易郵便にて、送付する。
③受験票が自宅に送付される。
④有給休暇申請(試験1週間前)
⑤試験受験(10:00~14:30、生体を免除、3科目、30問、各科目80%以上の正答率を目指すレベルの勉強を10連休明けに致します)
⑥概ね1週間後、合格発表(こんな感じで表記されます。自分の番号を確認してください)
⑦「合格」が公的に確定した段階で、先にしめす「免許申請」の準備
⑧収入印紙、切手、写真の準備
⑨合格通知書を同封して、送付、約1か月を要します。
⑩免許が到着・・・・・・・・・安衛法免許シリーズ完結
でも、受験申請⇒受験⇒合格⇒免許申請⇒免許取得 の一連の流れが分かるでしょ!
願書、免許申請書の書き方、手引書を観れば、普通の学力なら、分かると思うけど、一応、サンプルですから、きちんと、最新の当局の発行する各種書類に基づいて手続きを行ってください。
(意見には個人差があります)