ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

千秋楽

2017年03月30日 | 順位シリーズ【終了】

明日、さいたま市での勤務が最後、千秋楽を迎えることになりました。

関係する関連会社の、特に、窓口の女性には、「御礼」のメールをさせて頂きました。

本来なら、直接お会いしたいのですが、何分にも「公務員」ですから、ちょっと控えてとのこと。

1年間、業務改善的な要素、これまでにない試みを実践し、「一流企業の企業戦士」としての「ノウハウ」を発揮し、従来の業務、通常一人当たり1500件の業務を小生は、その3倍、4500件(厳密には、4478件(30日現在))をこなし、如何に、無駄話、雑談、お茶飲みに費やす時間が多いか、小生は、しっかり、「根回し」、「事務処理の進捗を伺い」、「事務処理の締切」を、さり気なく聞いて、そのペースに合うように、時間配分を考え、滞りなく、勿論、CS最優先で、顧客対応を万全に、安心できる業務の推進を図りました。

入社1年目、全くに異業種において、概ね3ケ月で、ほぼ主導権を握って、9ケ月、実践しました。その程度の業務内容なのです。

それを、モタモタ、誰の責任だの、なんだの、とムダな議論、時間のロス、困っているのは、現場、お客様です。早く対応することが求められている。

「笑っちゃいます」

そんなこんなで、1年間、苦情の数も少なく、完璧とは申しません。失敗もありましたが、「チャレンジ」しての失敗です。

モタモタ、時間ロスだの何だの、レベルが違います。

年間、7000件に対して、小生一人で、その65%弱をこなした結果です。

残り3名で、35%、それも、ベテランですよ!

新人が1年目で、65%を消化できる仕事です。

「良く考えろ!!」って言いたくなりますよね!

「昔からのやり方だから・・・・・」サイクル」

トップは、業務の改善を謳っているでしょ!それって、極端には、「自己否定」から、本当にこれまでのやり方が正しかったか、検証し、見直し、「PDCAサイクル」で、どうたら、こうたら、って書いているのに、「?????」

所詮、その程度何ですね!!!

小生は、ISO関係の「統括責任者」を数年実践、教育、特に「力量向上」と「コンプライアンスの意識向上」に取り組んだ経緯もあり、今の世の中、通用しませんよね!

「T芝」「D通」など企業不祥事、「A下り」「K利き」など公的機関の不祥事も起こっていますが、性分は変わらないのですね!

さて、昨日の順位です。

1位:甲種特類消防設備士(返り咲き)

2位:建築設備検査員

3位:参加シリーズ(引越)

4位:鹿児島旅行

5位:建築設備検査員

6位:高圧室内作業主任者・・・・5月24日受験

7位:普通自動車第一種運転免許・・・・今はGOLD

8位:建築物環境衛生管理技術者・・・・講習取得で何が悪い、趣味で取得したんだ!受験資格が無いんだよ!業界人間でないから・・・・・

9位:防火安全技術者

10位:エックス線作業主任者・・・・9月か11月に受験予定、あるいは、8月の山梨出張試験も視野に入れて

でありました。

 

5月位に上級救命講習の再講習を受講しようと思います。半日の講習です。安全・安心、そして、命を守る。

(意見には個人差があります。仕事をこなす能力にも個人差があります。でも・・・・・・・・先輩・・・・・・・仕方ないか?来週から事務の女性達、可哀そう、1年間に後戻りです。)

 


事前確認、調査、原寸合わせ

2017年03月29日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

失敗はありませんでした。

事前の確認が必要です。

特に、カーテンは安物で十分です。

家具には注意しましょうね!


建築設備検査員登録証到着!

2017年03月29日 | 順位シリーズ【終了】

本日(29日)、一般財団法人日本建築設備・昇降機センターの理事長名で、「建築設備検査員等名簿登載」のご案内が届き、その登録が完了した証としての「登録証」が届きました。

1.      登録証

2.      腕章

3.      プラスチックカード式

です。

また、一枚、カードタイプの資格者証が増えました。

電気工事士、高圧ガス関係もカードタイプにすれば良いのですが・・・・・・ 

さて、昨日の順位について

1位:鹿児島旅行(勤続25年記念旅行・・・・長く働くことで、得られることもある。石の上にも三年、短期は損気、継続は力なり、慌てる乞食はもらいが少ない・・・・・etc、よ~く、考えて、そして、もう1回、冷静に!小生のように、勤続30年で、早期退職、上乗せも前回よりアップした条件で、勿論、その先もある程度、決めて、年収は減っても、時間を有効に使える「公務員」に転職、もう、頑張らなくて良い、時間は、趣味にあてれば十分、楽しいよ!20代、30代、40代の方々、野心もあるでしょう!頑張ろう!自己実現に向けて?)

2位:高圧室内作業主任者(目指せ!53個目)

3位:3月27日(月曜日)

4位:自衛消防技術試験

5位:参加シリーズ(上京の思い出?)

6位:立つ鳥跡を濁さず(荷物は異動先に送付しました。明日と明後日は、挨拶まわりとコーヒータイムで、ゆっくり、時間を過ごします。)

7位:建築設備検査員・・・・・本日、登録証到着(49個目、初代「建築設備検査員」と称することができます。)

8位:新しい仕事・・・・・4月1日からです。どんな職場かな?A社は、一流企業でした。B社は、ちょっと恥ずかしくて・・・・

9位:健康管理能力検定・・・・妻M子が取得した資格です。

10位:普通自動車第一種運転免許(今はGOLD)

でした。

人生は、長いようで短いものです。(The Long and Winding Load)

慌てることはありません。でも、ときには、「我慢」も必要です。

ゲーム感覚で、人生は歩めませんよ、でも、やり直すことはいくらでもできます。大けがをしないうちに、気がついてください。

そのままで・・・・・・いいのかな?

(意見には個人差があります。)

 


高圧室内作業主任者(受験票到着)

2017年03月28日 | 順位シリーズ【終了】

本日、5月24日の高圧室内作業主任者の受験票が届きました。

いよいよ、新年度、一発目、53個目をまず目指して、54個目は既に申請済、5月27日~28日の鉛作業主任者(技能講習)です。

効率的でしょ!

今日は28日です。29日、30日、31日と残り3日で2016年度も終了、

4月1日から新年度、皆、平等、違う人、いますか?

いないよね!時間は平等です。

27日の順位

1位:参加シリーズ(上京)

2位:新しい仕事

3位:事実は小説より奇なり

4位:3月27日(月曜日)

5位:立つ鳥跡を濁さず

6位:甲種特類消防設備士

7位:建築物環境衛生管理技術者

8位:潜水士

9位:発破技士他

10位:我が家の娘とスキンシップ

 

一つ、一つ、一歩、一歩、ゆっくり歩もう!54歳、おじさん!!

さぁ~実力を発揮しようかな?

(趣味には個人差があります)


3月27日(月曜日)

2017年03月27日 | 順位シリーズ【終了】

年度末、最後の1週間ですね!

昨日の順位

1位:新しい仕事

2位:甲種特類消防設備士

3位:立つ鳥跡を濁さず

4位:事実は小説より奇なり

5位:よい天気でした。

6位:ガス可とう管接続工事監督者

7位:排水設備工事責任者

8位:認定電気工事従事者

9位:建築物環境衛生管理技術者

10位:予防技術検定

以上でした。

4月5日、6日の歓迎会は、「欠席」とさせて頂きます。

帰路は2時間30分です。小生、下戸ですから、無駄な時間を過ごすつもりはありません。

以上

 


住む所ではありません。人ゴミの通勤、疲れます。

2017年03月27日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

小生、東京都江東区で、生まれ、育ちました。東京の暮らしはうんざりです。(お題の主旨に反しますが、投稿しました。)

しかし、大学を卒業とともに、都落ち、都度、「上京」しますが、疲れます。

「田舎が一番」、「毎日、毎日、僕らは通勤の電車にゆられて、やんなっちゃうな!・・・・・」(泳げかなづち君、いや!タイ焼き君でした)

4月1日から錦糸町に通勤、うんざり・・・・・です。

田舎暮らしが一番、のんびり人生を過ごしたいものです。

いつ、直下型地震が発生するか分かりませんし、あの3.11の帰宅難民を経験し、「東京」ってそんなにいいのかな?

いいんだよね!

(意見には個人差があります)


事実は小説より奇なり

2017年03月26日 | ただの日記

明日は、「雪?」

一寸先は闇?

明日は、明日の風が吹く!

何事もない、1日、1週間、1ケ月、1年であって欲しいものです。

「事実は小説より奇なり」、本当にそうですね!

だから・・・・・面白い、と思いません?

地震がある、地震がある、と言われて地震があった。

どこで?

これからは、通勤時間、2時間以上の人生の「ムダ」?「いや、貴重な睡眠時間1時間50分」を過ごします。

これからは、まず、「高圧室内作業主任者」と「二級福祉住環境コーディネーター」の公式テキストを学習します。

5月25日以降は、次のターゲットに向けて学習を継続します。

今夜は、二夜連続の「そして誰も居なくなった。」を観て、明日に備えます。

明日は、「くもり時々雨」、最低5℃、最高8℃だとか?

2018年3月下旬には、どんな話題で、ブログを更新するのかな?

下手な予測をしても意味が無い、だって、「事実は小説より奇なり」ですから、そして、「一寸先は闇」なので・・・・・・・・

でも、1秒、1分、1時間、1日、1週間、1ケ月、1年は、一緒ですからね!

無病息災、家内安全、学業成就、一攫千金、五里霧中、健康第一、安全第一、安全運転、老後貯金、人口減少、一日一善、その他諸々を祈願して

(時間に個人差はありませんが、過ごし方は、個人差があります)


立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)

2017年03月26日 | ただの日記

過去に社会人となって、人事異動に伴い、勤務地が変更になったのは、

1.島根県→埼玉県

2.埼玉県→北海道

3.北海道→埼玉県

4.埼玉県→東京都

5.東京都(円満早期退職)

6.埼玉県→東京都

と6回です。勿論、部内の異動は多々ありますが、勤務地が変わったのは、6回です。

都度、「立ち去る者は、あとが見苦しくないようにすべきである。退き際の潔よいことのたとえ」であります。

これまでは、概ね、それを実践してまいりました。

失敗が無かったことはありません。誰だって、「失敗したく失敗したくはありません。」、誰だって、BESTを尽くしたいと思いますよね!でも、失敗はある。何かの本だかに、必ず人は、2%のミスをする。100%の人間がいるとか?いないとか?「完璧」を目指しますが、「完璧」はありません。

そうでしょ!東芝の社長さんも、分かっていたかもしれませんが、できればしたくなかった。どこかの学校の話も、土壌汚染の話題の関係者も、できれば、やりたくなかった、よね!

仕方ないよ、人間なのだから、小生もできれば、何も濁さずに、退きたい、ものです。

「退き際」って、大切ですよね!でも、人の噂も75日、時間が経てば、忘れ去られる。忘れてくれる。

 

今日は、新しい一歩を踏み出すために、新しい「通勤用カバン(結構、お洒落!)」、「通勤用のEDWINのジーンズ」を購入してきました。

形から入るのも重要な一面です。

「病は気から」・・・・・気分を盛り上げて、新年度を迎えましょう!

4月1日(土)から新天地です。楽天地ではありません。新天地です。

高崎線~山手線or京浜東北線~総武線のルートにするか、高崎線(上野東京ライン)~総武快速線のルートにするか、上越新幹線~総武快速線のルートにするか、検討中です。朝は、終点で起きて、通勤時間の睡眠不足を解消し、混雑を避け、のんびり通勤、そして、定時で帰宅、毎日、毎日、あの混雑の中を通う、もう、卒業しました。

「毎日、毎日、僕らは鉄板の上で・・・・・・・・・・」

名曲、「泳げサラリーマン」・・・・・「泳げ鯛焼君」

大海原で、ゆったり、泳ぎたいよね!

だから、これからも、気楽な契約社員として、出来ないことは出来ない、出来ることはしっかりやる。恥ずかしくない仕事を実践し、60歳を迎えます。

だって・・・・・・・財務省だって、契約書類を済んだら「廃棄」してOKなのでしょ!証拠がないから、「ハイ!それまでよ!」

「お代官様!」・・・・・「財務屋、お主も悪よのぉ~!」・・・・「ハッ!ハッ!ハッ!」

公務員は、止められないよね!だめならば、「ア・マ・ク・ダ・リ

責任、ないんだもの・・・・・そして、記憶にございません。若年性認知庄ですから・・・・・・ボケではありません。「トボケ」です。(牧伸二さんのウクレレ漫談より)

頑張れ、日本国民、頑張れ、小生を含めた納税者、有権者!

POWER TO THE PEOPLE!

(人生観には、個人差があります)


新しい仕事

2017年03月26日 | #一級建築士

4月1日付けで、異動になり、その異動先において、「リフォーム屋」を営むことになりそうです。

昨今、いや、30年、40年前から言われ続けた「少子高齢化社会」において、誰もが経験しなければならない、「爺」「婆」です。

君達10代、20代、30代、40代、そして我々50代も、60年、50年、40年、30年、20年と時間が過ぎれば、皆、立派な「爺」「婆」になれるのです。なりたくないかもしれないけど、なっちゃうのです。

そこで、小生は、「少子高齢化社会(今夜のNスペも観ますが)」に対応する「福祉住環境」の整備に、これまで培った知識、そして、これからのために、必要な知識を「正しく学習」し、その新しい分野(小生、リフォームの経験「ゼロ」)に取り組んでまいります。

何事も、総合力、企画力、設計力、そして、実力!!!

すでに何度も掲載した、小生の履歴書

54歳のオジサン(いやお爺さん)の最後の社会貢献といきますかねぇ~!!!!!!

気力、体力、忍耐力、記憶力、視力、知力、そして最後、もう、「おしまい」のときは、経済力(早期退職、日々の運用で、ガッチリ!)で人生をソフトランディング、といきますか!!!

(年代順)

【1963年生まれ、1970年~1975年】

番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)

【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】

1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化したいのですが、だめでした。)

【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】

2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新しました。ゴールド復活)

3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(2018年位に、臨時教員の登録をします。教育委員会に必要書類を送付しますね!)

4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化したいのですが、だめでした。)

【1986年(23歳)】

※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2018年以降、時間があったらね!)

【1988年(25歳)】

5.一級建築士(2016年11月に定期講習受講、修了試験に2016年12月22日修了)

【1989年(26歳)】

6.一級管工事施工管理技士(これのおかげで、給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得)

【1990年(27歳)】

7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)

【1992年(29歳)】

一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席

【1993年(30歳)】

8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)

9.監理技術者資格者(申請のみですが、会社の建設業法上の監理技術者として登録)

※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(1993年に再受験、情けないと思いません・・・・)

【2006年(43歳)】

10.低圧電気取扱業務修了

11.職長等安全衛生教育修了

【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】

12.第二種冷凍機械責任者

【2010年(47歳)】

13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)

14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されています。)

15.乙種四類危険物取扱者・・・・(2回目で取得)

【2011年(48歳)】

※甲種二類消防設備士・・・・NG(同年6月に再受験、情けないですよね!、学科合格、実技不合格)

 (受験資格:一級管工事施工管理技士)

16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)

17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)

18.甲種二類消防設備士(2回目で合格、実技試験60%だって、ギリギリ)

19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)

20.甲種三類消防設備士(免除活用)

21.甲種五類消防設備士(免除活用)

【2012年(49歳)】

22.乙種六類消防設備士(免除活用)

23.甲種一類消防設備士(免除活用)

24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)

※甲種四類消防設備士・・・・NG1(情けない、学科試験合格、実技試験不合格)

※甲種四類消防設備士・・・・NG2(2回目も、学科試験合格、実技試験不合格)

【2013年(50歳)】

25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、合格しました。甲種特類を目指します。)

26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)

※乙種七類消防設備士・・・・NG(情けない、学科試験合格、実技試験不合格)

27.乙種七類消防設備士(2回目で、合格)

【2014年(51歳)】

28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士の資格を活用)

※自衛消防技術試験・・・・・NG(これまた情けない、学科試験合格、実技試験不合格)

【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】

30.上級救命(講習)(効果測定100%)

31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)

33.自衛消防技術試験(2回目で合格)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

34.二級ボイラー技士

35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)

****************A社退職、フリーター

37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)

39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)

40.第二種電気工事士

【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】

41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)

42.潜水士

43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)

44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)

**************B社再就職、フリーター卒業

※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)

45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)

46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)

47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)

※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)

※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)

48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)

49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員と称することができます。)

50.有機溶剤作業主任者(12月24日に届きました。50個達成)

【2017年(54歳)】

51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

52.石綿作業主任者

直近の予定(順番は前後するかもね)

(53個目予定).鉛作業主任者(申し込み済、5月27日~28日)

(54個目予定).高圧作業主任技術者(申し込み済、5月24日)

年代別に

ご覧の通り、

10代で、1個目

20代で、2個目~7個目、つまり6個取得

30代で、8個目~9個目、つまり2個取得・・・・・・後悔の30代(でも、仕事に邁進していたから・・)

40代で、10個目~24個目、つまり15個取得

50代で、25個目~52個目、つまり28個取得、54歳から更に25~28個上乗せの予定(予定は未定)

結構、おじさん、やるじゃん!!!!

今後の候補(確実性の高いもの、and 現時点で、小生が、調べた資格類で、興味のあるもの、尚、今後、小生が興味を示したもので、確実性の高いものは、追記したいと思いますので、臨機応変、優柔不断、気が変わっても、気にしないでください。もう、若くないから・・・・・・10年若かったら、よかったねぇ、いや、若いうちにやっておけばよかった。)

The Long and Winding Loadを聴きながら

1.「発破技士」

2.「二級福祉住環境コーディネーター」・・・・・・一番の目玉、趣味と実益の証です。

3.「建築設備診断技術者」・・・・・建築ストックを考える上で、重要な位置づけと考えています。

4.「火薬類取扱保安責任者(甲種)」・・・・・乙種1類危険物、発破技士とくれば、当然の成り行きですよね、資格マニアとしては・・・・・

5.「毒物劇物取扱責任者」(環境問題に化学の知識は必要)・・・・・有機溶剤他、バケガク(化学)関係の学習をすれば、これも当然の成り行きです。ただ、試験会場が埼玉の獨協ですから、遠くて、それがネックで、避けていましたが、いよいよ狙い目がなくなれば、重い腰を上げるしかなくなります。

6.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)

7.「特定建築物調査員」

8.「気象予報士」(建築環境工学の応用編として)

9.ガンマ線透過写真撮影主任者(五井にて2018年5月受験予定)

10.「火薬類製造保安責任者(丙種)」・・・・明らかな数稼ぎ

11.「耐震診断技術者(W)」

12.「耐震診断技術者(S)」

13.「耐震診断技術者(RC)」

14.「耐震診断技術者(SRC)」

15.「耐震改修技術者(W)」

16.「耐震改修技術者(S)」

17.「耐震改修技術者(RC)」

18.「耐震改修技術者(SRC)」

********************************

なんとなく、ここまでは行けそうだよね!

54個+18候補=72個(2019年12月31日現在の推計、56歳)

でも、ここからの資格は、年1回、10月、11月の試験だから、おじさんは厳しくなるよね!

公害防止関係は、従事していたのが、もう、30年前だから・・・・・・認知症防止で、しっかり「記憶を留めておくように・・・・日々訓練しておこう!

19.「建築・設備総合管理士」

20.「CASBEE建築評価員」

21.「公害防止管理者(大気1種or3種)」

22.「公害防止管理者(水質1種or3種)」

23.第二種高圧ガス販売主任者

24.第一種高圧ガス販売主任者・・・・・高圧関係は、まだ狙い目があるので、多少、上乗せが可能かな?

25.「設備設計一級建築士」or「建築設備士」・・・・・・リフォームの業務で、少し、図面の勉強してから、じっくり受験します。優先順位は、「設備設計一級建築士」、「建築設備士」は受けないかも?8対2・・・・かな?

26.「マンション維持修繕技術者」・・・・・民間?どうしよう?(多分、受けないと思うなぁ・・・・・)

27.「第三種電気主任技術者」(苦手の電気設備を克服するため)

28.「公害防止管理者(騒音・振動)」

29.環境計量士or一般計量士

30.石油機器管理技術者(2日間講習、更新あり)

31.高圧ガス関係でもう一つ、頑張って!

54個+26~31候補=80~85個・・・・・・・75歳で75個の可能性がでてきましたね!80歳で80個・・・・・無理でしょ!そもそも、「この世にいるか、どうかも分からないよ!平均寿命だからね。」

人生、楽しく勉強しましょう!

(意見には個人差が必ずあります)


よい天気でした

2017年03月25日 | 順位シリーズ【終了】

本日は、天候に恵まれ、穏やかで、「バス旅行」には最適な一日でした。

上州~越後~上州と、満喫できました。

妻M子もとっても喜んでくれました。

さて、2017年度も残すところ1週間、4月1日付けで、都内に勤務することになりました。

順位について

1位:自衛消防技術試験

2位8位:趣味と実益(すいませんダブル投稿してました。参加シリーズ)

3位:27日らしい?(参加シリーズ)

4位:バス旅行・・・・今日のことです。

5位:Nスペ(参加シリーズ)

6位:まだまだ若い奴らに任しちゃいられね!確定!しました。(いよいよ2017年の資格取得に向けて、本格稼働です)

7位:建築物環境衛生管理技術者・・・・・講習で簡単GET!!!!(小生は、その世界の人間でないので、実務経験「ゼロ」です。従って、経歴をゴマさすことはせず、講習(100時間)で、取得しました。楽しかった16日間でした。試験も簡単です。50問、恐らく、科目合格の条件はあっさりクリア、全体も90%以上でしたね!)

9位:石綿作業主任者・・・・・・講習で簡単GET!!!!!(試験問題に「るび」が多く、読みにくい、「正しいのはどれか」にも「るび」が施され、確かに、外国人も受講するのかもしれませんが、健康関係の医学的な用語ならともかく、やっぱり、この漢字読めませんレベルの日本人が、受講するのかな????作業標準とか、指示書とか、作業主任者としての「力量」に難点のあるものを選んで、受講させなければならない、会社もつらいよね!って思う。本当に、ヤンキーな、バカが多いよ!この世界は、仕方ないかぁ~」

10位:防火安全技術者・・・・・講習で簡単GET!!!!!!!(3日受講すれば1種です。当然、小生は1種です。)

 

でありました。

ちなみに、22日は、転勤の話もあり、AFTER5に飲み会、実は・・・・・・乗り過ごして、最終がなく、タクシーで帰宅、¥7,000以上の出費でした。

「ごめんなさい!!!」

あと一駅、その安心感で、つい気が緩んで、気が付いたら、5つ先の駅でした。23:15です。

田舎なので、上り電車はなく、すぐさまタクシーを呼んで、約40分、帰宅は明日でした。

皆さんも「飲み過ぎには気をつけましょう!」

でも、小生は、「しじみ」のお世話になってはおりません。

以上


27日らしい?

2017年03月24日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

我が家の周辺は27日らしいです。

ちなみに、地元自治体の「桜まつり」は、4月1日~2日です。


趣味と実益

2017年03月24日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

我が家の電気、水道、排水、ガス、エアコン、内装、庭(造園)、その他、諸々、DIYです。

なぜなら、趣味と実益、理論も兼ね備えて、楽しんでいます。

だって・・・・・・以下参照

電気配線、水道、ガス、他、コンプライアンス的に、素人が触ってはだめな部分があります。関係法令に遵守して、DIYしましょうね!

 

(年代順)

【1963年生まれ、1970年~1975年】

番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)

 

【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】

1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化したいのですが・・・・一度聴こう)

 

【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】

2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新しました。ゴールド復活)

3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(現在、再々就職活動の糧になるかな?)

4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化したいのですが・・)

 

【1986年(23歳)】

※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2018年以降)

 

【1988年(25歳)】

5.一級建築士(2016年11月に定期講習受講、修了試験に12月22日合格)

 

【1989年(26歳)】

6.一級管工事施工管理技士(これのおかげで、給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得)

 

【1990年(27歳)】

7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)

 

【1992年(29歳)】

一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席

 

【1993年(30歳)】

8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)

9.監理技術者資格者(申請のみですが、会社の建設業法上の監理技術者として登録)

※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)

 

【2006年(43歳)】

10.低圧電気取扱業務修了

11.職長等安全衛生教育修了

 

【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】

12.第二種冷凍機械責任者

 

【2010年(47歳)】

13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)

14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されてました)

15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ)

 

【2011年(48歳)】

※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ)

 (受験資格:一級管工事施工管理技士)

16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)

17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)

18.甲種二類消防設備士(リベンジ達成)

19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)

20.甲種三類消防設備士(免除活用)

21.甲種五類消防設備士(免除活用)

 

【2012年(49歳)】

22.乙種六類消防設備士(免除活用)

23.甲種一類消防設備士(免除活用)

24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)

※甲種四類消防設備士・・・・NG

※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)

 

【2013年(50歳)】

25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)

26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)

※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ)

27.乙種七類消防設備士(リベンジ達成)

 

【2014年(51歳)】

28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士の資格を活用)

※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ)

 

【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】

30.上級救命(講習)(効果測定100%)

31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)

33.自衛消防技術試験(リベンジ達成)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

34.二級ボイラー技士

35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)

****************A社退職、フリーター

37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)

39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)

40.第二種電気工事士

 

【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】

41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)

42.潜水士

43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)

44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)

**************B社再就職、フリーター卒業

※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中)

45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)

46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)

47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)

※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)

※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)

48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)

49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員と称することができます。申請中ですが、申請の要件は全てクリアしているので、年明けに証書が届くと思います)

50.有機溶剤作業主任者(12月24日に届きました。50個達成)

【2017年(54歳)】

51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

52.石綿作業主任者

 

直近の予定

(53個目予定).鉛作業主任者

(54個目予定).高圧作業主任技術者

 

年代別に

ご覧の通り、

10代で、1個

20代で、2~7個、つまり6個取得

30代で、8~9個、つまり2個取得

40代で、10~24個、つまり15個取得

50代で、25~52個、つまり28個取得

 

候補としては(B社を退職すれば、自由人としてターゲットに向かいつつ、就職活動を進めたいと思います。)

1.「発破技士」

2.「二級福祉住環境コーディネーター」

3.「建築設備診断技術者」

4.「火薬類取扱保安責任者」

5.「毒物劇物取扱責任者」(環境問題に化学の知識は必要)

6.「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)

7.「特定建築物調査員」

8.「気象予報士」(建築環境工学の応用編として)

9.「火薬類製造保安責任者」

10.「耐震診断技術者(W)」

11.「耐震診断技術者(S)」

12.「耐震診断技術者(RC)」

13.「耐震診断技術者(SRC)」

14.「耐震改修技術者(W)」

15.「耐震改修技術者(S)」

16.「耐震改修技術者(RC)」

17.「耐震改修技術者(SRC)」

********************************

なんとなく、ここまでは行けそうだよね!

54個+17候補=71個

18.「建築・設備総合管理士」

19.「CASBEE建築評価員」

20.「公害防止管理者(大気1種or3種)」

21.「公害防止管理者(水質1種or3種)」

22.第二種高圧ガス販売主任者

23.第一種高圧ガス販売主任者

24.「設備設計一級建築士」or「建築設備士」・・・・・・暫くは手を出さず

25.「マンション維持修繕技術者」・・・・・民間?どうしよう?

26.「第三種電気主任技術者」(苦手の電気設備を克服するため)

27.「公害防止管理者(騒音・振動)」

28.環境計量士or一般計量士

 

54個+28候補=82個・・・・・・・75歳で75個の可能性がでてきましたね!

 

人生、楽しく勉強しましょう!

最近のDIYでした。

(考え方は多種多様、ダイバーシティーの時代です。お互いに多様性を尊重しましょう!)


バス旅行(20170325)

2017年03月24日 | ただの日記

明日、土曜日は、バス旅行です。

なので、早く寝ます。GOOD NIGHT

無事、楽しく、旅行したいと思います。

「発車~!オーライ!・・・・・・」古い?東京のバスガール・・・・・

でも、戦後ですよ!

以上


Nスペ

2017年03月23日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

特に、防災関係のNHKスペシャルは必ず観ています。


まだまだ若い奴らに任しちゃいられね!確定!しました。

2017年03月23日 | 保有資格概要

1月26日に掲載した「ケースA」に決定しました。

そこで、今日現在の状況、心変わり、新情報などを交えて見直した内容を整理したいと思います。

2月17日(土)~18日(日):特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者(技能講習)=51個目として取得しました。

3月4日(土)~5日(日):石綿作業主任者(技能講習)=52個目として取得しました。

5月24日(水:有給休暇1日):高圧室内作業主任者(試験:五井にて受験、申込みを完了しました。後は試験に向けて学習継続中)=53個目の予定

5月27日(土)~28日(日):鉛作業主任者(技能講習、基本的に会社はお休み、支障なく受講可能です。)=54個目の予定

今年のメインイベントの7月です。ここからが本番です。

7月5日(水)~7日(金):建築設備診断技術者(講習+修了考査、TOKYO、支障なく受講可能です。4月にHPを観て、しっかりチェックし、確実に申込みます。夏季休暇3日消化)=55個目の予定

7月9日(日):二級福祉住環境コーディネーター(試験:最寄り会場、詳細未定ですが、4月に申込みます。)=56個目の予定

7月中旬:耐震診断資格者(SRC造)(受講地:東京、詳細は、日本建築防災協会HPでの掲載待ち)(追加)

      引き続き、翌日の耐震改修技術者(SRC造)を受講=57個目、58個目の予定

※夏季休暇2日を使うことで、条件クリアできる。

8月5日(土):エックス線作業主任者(試験:山梨にて受験)=なんとか59個目の予定としたい(リベンジ)

9月3日(日):火薬類取扱保安責任者(甲種)(試験:東京)=60個目の予定

9月上旬:耐震診断資格者(木造)(受講地:東京、詳細は、日本建築防災協会HPでの掲載待ち)(追加)

      引き続き、翌日の耐震改修技術者(W造)を受講=61個目、62個目の予定

※夏季休暇2日を使うことで、条件クリアできる。

10月1日(日):毒物劇物取扱責任者(試験:群馬)=63個目の予定

10月28日(日):発破技士(試験:群馬、出張試験の日程を確実に確認し、しっかり学習します。)=64個目の予定

12月5日~8日(見込み:有給休暇4日):特定建築物調査員(講習+修了考査、東京二次、日程はまだ確定していません。)=65個目の予定

夏季休暇7日、有給休暇5日を使う予定です。

 

ということで、何とか、日程が確定

2018~2019年の計画案として、2017年の継続課題をすべてクリアさせたいと思います。

1.耐震診断資格者(RC造)・・・・6月(2017年)?

2.耐震改修技術者(RC造)・・・・6月(2018年)?

3.耐震診断資格者(S造)・・・・7月?(夏季休暇)

4.耐震改修技術者(S造)・・・・7月?

5.ガンマ線透過写真撮影主任技術者・・・・5月

6.火薬類製造保安責任者(丙種)・・・・・9月

7.第二種高圧ガス販売主任者・・・・・11月

8.気象予報士(2018年1月~2019年1月)

9.CASBEE建築評価員

10.建築・設備総合士

11第一種高圧ガス販売主任者(2019年11月)

ここまでで、65+11=76個までの道のりが概ね決定したかな?

公害防止(大気、水質、DXN類、騒音・振動)、計量士、電検3種、石油機器(2日講習、有給休暇)で、80個がなんとなく、見えてきましたね。でも、やっぱり80個か限界かな?????電気系・・・・どうするかな?

見直しは適宜行うので、候補の変更は多々ありますが、80個、いいかも、後は、本人に「気力、体力、知力、記憶力、視力、忍耐力、持久力、etc」次第ですかね!

THE LONG AND WINDING LOAD

ですね!

まずは、一歩、でも、大きな一歩です。

以上