ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

N響”第九”演奏会

2016年12月31日 | ただの日記

現在、12月31日、20:50、いよいよ、第九合唱!

年末は、これですよ!

「トラ!トラ!トラ!」、「南部坂雪の別れ」、そして、「第九」、我が家の師走です。

最後に「ゆく年、くる年」~「生さだ」

一番、好きな時間です。そして、妻M子に感謝し、新しい1年を迎える。

難しいこと、あり得ないこと、を望んではいません(中島みゆき「二隻の舟」より)。

いろいろな年末の過ごし方を試みました。それぞれ良い思い出ですが、我が家で、「第九」を聴きながら過ごす、この時間が最高です。

いよいよ第四楽章!!(21:53)

では、ゆっくり鑑賞を続けます。


年越し蕎麦

2016年12月31日 | ただの日記

紅白歌合戦を適当に聞き流して、「年越し蕎麦」を食します。

総合司会、武田アナ、頑張れ!

年末ジャンボは残念ながら、6等4本でした。

2017年の年末ジャンボに期待します。

 

現在、19時13分、いよいよ「カウントダウン」

どんな立場の人も、同じ、新年を迎えます。(時差を除く)

では、良いお年をお迎えください。

ボウボウ&妻M子


年末ジャンボを残すのみ

2016年12月31日 | 順位シリーズ【終了】

バラ、連番を購入しました。「お楽しみ!」

12月30日の順位

1位:参加シリーズ(最新ブログ:2016年を振り返って)

2位:甲種特類消防設備士

3位:別な視点から

4位:有意義な一年でした

5位:地震

6位:ガス消費機器設置工事監督者

7位:自衛消防技術試験

8位:納会

9位:当て逃げ

10位:労働基準監督署相談窓口

でした。

2位の甲種特類消防設備士、頑張っています。しっかり「ルートC」を学習し、甲種1類から5類を復習すれば、大丈夫!

7位の自衛消防技術試験は、二次試験の対策にしっかり注力し、実際の操作等を経験すると完璧です。小生のようなアウトサイダーは、大変ですが、上級救命、防災センター要員などで、学習した成果を活かせました。

 

今は、釣りバカ日誌~新入社員浜崎伝助~を観ています。

以上


別な視点から

2016年12月30日 | ただの日記

小生、ときどき、ブログを投稿した後に、「ブログを見る」のですが、「うーかん」とか、広告が掲載されています。

自分の勤めている会社とか、掲載できないのかな?勿論、無料で・・・・・でも広告収入があると「広告収入ー有料=収益」になりますよね!

だめ?


2016年を振り返って(直近のブログに一部追記)

2016年12月30日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

2016年を振り返って

1月

再就職活動本格始動(2015年12月31日現在、40個の資格取得)

前年9月1日にフリーとなり、ハローワークに通い、就職活動準備、12月31日迄に建築物環境衛生技術者、第二種電気工事士、東京都火災予防条例に基づく防火安全技術者、防火管理技能者の資格を取得しました。

2月

被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士):41個目
潜水士:42個目(おなじみの五井にて試験)
ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用):43個目(五井にて受験)
被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士):44個目

(おまけ)B社採用試験受験・・・・・・合格(3月から採用)

3月

再就職先B社勤務スタート

新人の一年生としてスタートしました。高崎線の籠原駅の電気設備火災により3日間迷惑、その内容は、その頃のブログをご覧ください。

4月

新年度スタート(特別イベントなし)

5月
特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得):45個目

(再講習)ガス消費機器設置工事監督者(次回は、2019年度)

(不合格):エックス線作業種主任者(五井にて受験、失敗しました。油断大敵、失敗は成功の素)

前年退職したA社に出向き、10月に受験、受講する建築設備検査員、給水装置工事主任技術者の実務経験証明の依頼に訪問、別にA社は、早期退職しましたが、小生にとっては、WELCOMEでしたので、恨み辛みは一切ありません。早期退職の上乗せも条件も良かったので、渡りに舟、B社に再就職するまでの丁度6ケ月間、有意義な時間が過ごせて、感謝しています。そんな準備期間に万全を期した5月でした。

6月(特になし)

7月(東京にて)
認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士):46個目(講習のみ)

夏は嫌いです。

8月(神奈川県にて)
ガス可とう管接続工事監督者(民間資格、講習):47個目

夏は嫌いです。

9月

(欠席)エックス線作業主任者:体調不良により、欠席、きちんと欠席の通知が届きました。2017年以降にリベンジ目指します。

10月

建築設備検査員(一級建築士にて、4日間の講習受講):49個目(発表時期の都合で)
給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用、実務経験3年):48個目

 

11月

(再講習)一級建築士定期講習(12月22日受講番号確認、ちなみに11月の一級建築士の講習終了後修了考査は、受講者1,814名、合格者1,812名、合格率99.89%でした。2名の方が不合格でした。)

12月

普通第一種運転免許証(ゴールド復活、更新)

有機溶剤作業主任者(2日間講習):50個目 祝、目標達成

東京オペラシティーコンサートホール(感激!!)、中島みゆき「夜会Vol19」(こちらも感激!!)、落語会(花園寄席)、等、有意義な時間を過ごし、2016年を締めくくりました。

2016年、資格取得50個を達成したことが、最大の成果です。

53歳(もうすぐ、54歳)のオジサンにとって、大きな変化、激動(?)の1年でした。

大きな地震(熊本、鳥取、そして、先日の北茨城、そして、茨城南部で多発した中規模クラスの地震)や、糸魚川他の火災事故、高齢者の運転事故、グローバルに英国EU離脱、欧州他のテロ、米国大統領選挙、他、変化があった1年でした。

2017年は、酉年、平穏無事な一年であって欲しいと思います。

そんな思いで、このブログを記しながら、「美しき青きドナウ」を聴いています。

心残りは、明日、大晦日に「紅白歌合戦」応募・・・・落選、「さだまさし大晦日の東京国際フォーラムのコンサート」応募・・・・落選、そして、横浜みなとみらいホールのジルヴェスターコンサート016-2017がダメで、こちらはTV鑑賞とします。

来年、2017年の大晦日は、自宅ではなく、NHKホール、あるいは、その他のイベントに参加する方向で、チャレンジしたいと思います。

昨年、12月8日にスタートしたこのブログも1年を過ぎ、データで見ると、2016年12月29日現在

トータル閲覧数=59765PV(年内、60000PVをクリアしそう!)

トータル訪問数=31363IP

一日の最高順位は、2016年12月23日の3819位(2647451ブログ)、その時の閲覧数822PV、訪問数218IPでした。

来年も、よろしくお願い致します。今後も一つ一つ、資格を積み上げて、51個、52個・・・・・・・と続けてまいります。

学問、勉強、コンプライアンス教育、人材育成に終わりはありません。

気力、体力、知力、記憶力、忍耐力・・・・・続く限り、オジサンはほどほどに頑張りたいと思います。

皆さま、良いお年を!!!!

(1秒、1分、1時間、1日、1週間、1ケ月、1年、1生、人それぞれです。個人差があります。しかし、個人を尊重し、平和な一年を過ごしたいと思うことに、違いはないと思います。)


有意義な一年でしたね!

2016年12月29日 | 保有資格概要

私が保有する国家資格等のBEST5について

1位:一級建築士

2位:エネルギー管理士

3位:甲種特類消防設備士

4位:建築物環境衛生管理技術者

5位:一級管工事施工管理技士

です。

高校~大学と、建築環境系の学科を卒業、就職は、A社、いろいろと積み上げてきました。

エゴリサーチすると、そこそこの件数がヒットします。学会等の論文執筆、公開特許など、です。

「AB C太郎」といった、姓名の検索結果など、ヒットして当たり前の結果は、当然、除きます。

暫くしたら、本の執筆などもどうかな?なんて考えています。小生の高校、大学のOBもかなり専門書を執筆してます。

できれば、技術士のような資格があると、いいのかもしれませんが、「建築環境」に関わる本の執筆、自費出版とか、引用する資料の許可等の手続きなども勉強し、挑戦しようかな?なんて考えています。

手間の割に・・・・・という話ですが、

どうかな?ちょっとブログに誤字、脱字、誤植のご指摘を多々受けておりますが、親筆に際しては、しっかりチェックします。

ちょっと、執筆経験のある先輩に聞いてみようかな?

今日は、29日、残り2日です。


地震

2016年12月29日 | ただの日記

28日、仕事納め、納会後、帰宅、夕食、休んでいたら、「グラグラ」、幸い当方は震度3クラスでした。

備えあれば憂いなし、日頃が大切です。

さて、順位ですが、

1位:納会(昨日アップ)

2位:資格貧乏

3位:甲種4類消防設備士(2回受験に失敗、3度目の正直で合格)

4位:2016年以降の目標

5位:平和

6位:排水設備工事責任技術者(本年、給水装置工事主任技術者を取得)

7位:祝50個達成

8位:地域別地震係数Z

9位:甲種特類消防設備士

10位:建築物環境衛生管理技術者

でした。甲種4類、甲種特類、排水設備、建築物環境衛生は、ほぼ常連ですね!

番外編

2位の資格貧乏の補足として、2016年は、建築設備検査員、ガス消費機器の再講習、給水装置工事主任技術者、可とうガス設備監督、一級建築士定期講習の5つは、会社の認める資格です。費用は、会社が負担してくれます。講習・試験・手続きの諸費用、交通費等諸々1式、全額¥150,000弱でした。

個人の負担では、かなりですが、会社負担です。資格貧乏から抜け出せます。

小生の保有する資格のうち、消防法、建築士法、建設業法、東京都火災予防条例に係る資格は、概ね5年ごとに更新講習の受講が義務付けられています。

その中で、大部分は、会社が認めてくれるので、大変助かります。

定期講習も、法律改正の情報の再整理、知識の再点検、復習ができ、また、時々、外の空気を吸いにいけるので、リフレッシュもでき、それなりに有意義なことです。法律に基づく免許の保有者として、その責務を再認識し、コンプライアンス、法令順守、しっかり勉強し、しっかり、その場面、場面で、指導等行っていきたいと思います。

小生は、単なる資格マニアではありません。趣味と実益を兼ねて、しっかり、資格取得で得た知識を活用し、これからも業務に邁進してまいります。

2017年は、何度も掲載していますが、最低でも、2級福祉住環境コーディネーター、建築設備診断技術者講習(休みの取り方検討中)、エックス線作業主任者の3つは、GETしたいと思います。

年間目標は、2月以降に新年度の予定が公表されてから、しっかり日程調整し、具体化したいと思います。

ご安全に!

(意見には個人差があります。)


納会

2016年12月28日 | ただの日記

本日(28日)、無事、納会、シャンシャンシャンでした。

新しい年に向けて、気分一新、新しい目標に向かって邁進します。

さて、昨日の順位ですが、

1位:コンプライアンスに関する記事

2位:教育訓練給付金制度

3位:平和(さすが、一流企業は、しっかり自浄作用が働き、新しい一歩、まずは一歩踏み出すことになります。道のりは遠く、長い、でも、まず一歩進むことで、新しい世界が観えてきます。これからに期待します。)

4位:資格貧乏

5位:社会勉強

6位:2016年資格取得

7位:建築物環境衛生管理技術者

8位:感動(東京オペラシティコンサートホールのコンサート、最高でした。)

9位:祝50個達成

10位:防火管理技能者

でした。

何事も、前向きに、車も「前向きに」、失敗したら、次にやり直す、一度や二度の失敗でくじけてはいけません。人間ですよ!誰だって、失敗はある、でも、「失敗は成功の元」とするか、否かは、皆さま次第

新しい年を迎えましょう!!!!2017年は、ポンポン年です。ポンポンは年女なんです。(ピピッ!)

(意見には、個人差があります。でも、幸せを願う気持ちは、概ね皆さま一緒だと思います。良いお年を!)


平和

2016年12月27日 | ただの日記

朕(ちん)深く世界の大勢(たいせい)と帝国の現状とに鑑(かんが)み、非常の措置(そち)を以(もっ)て時局を収拾せむと欲(ほっ)し、茲(ここ)に忠良(ちゅうりょう)なる爾(なんじ)臣民(しんみん)に告ぐ。

 朕は帝国政府をして米(べい)英(えい)支(し)蘇(そ)四国(よんこく)に対し其(そ)の共同宣言を受諾(じゅだく)する旨(むね)通告せしめたり。

 抑々(そもそも)帝国臣民の康寧(こうねい)を図(はか)り、万邦(ばんぽう)共栄の楽(たのしみ)を偕(とも)にするは、皇祖(こうそ)皇宗(こうそう)の遣範(いはん)にして、朕の拳々(けんけん)措(お)かざる所。

 曩(さき)に米英二国(にこく)に宣戦せる所以(ゆえん)も、亦(また)実に帝国の自存(じそん)と東亜の安定とを庶幾(しょき)するに出(い)で、他国の主権を排(はい)し、領土を侵(おか)すが如(ごと)きは、固(もと)より朕が志(こころざし)にあらず。

 然(しか)るに、交戦已(すで)に四歳(よんさい)を閲(けみ)し、朕が陸海将兵の勇戦(ゆうせん)、朕が百僚(ひゃくりょう)有司(ゆうし)の励精(れいせい)、朕が一億衆庶(しゅうしょ)の奉公(ほうこう)、各々最善を尽(つく)せるに拘(かかわ)らず、戦局必ずしも好転せず。

 世界の大勢(たいせい)、亦(また)我に利(り)あらず。

 加之(しかのみならず)、敵は新(あらた)に残虐なる爆弾を使用して、頻(しきり)に無辜(むこ)を殺傷(さっしょう)し、惨害(さんがい)の及ぶ所、真(まこと)に測(はか)るべからざるに至る。

 而(しか)も尚(なお)交戦を継続せむか、終(つい)に我が民族の滅亡を招来(しょうらい)するのみならず、延(ひい)て人類の文明をも破却(はきゃく)すべし。

 斯(かく)の如(ごと)くむは、朕何を以(もっ)てか億兆の赤子(せきし)を保(ほ)し、皇祖(こうそ)皇宗(こうそう)の神霊(しんれい)に謝(しゃ)せむや。

 是(こ)れ朕が帝国政府をして共同宣言に応(おう)せしむるに至れる所以(ゆえん)なり。

 朕は帝国と共に終始(しゅうし)東亜の解放に協力せる諸盟邦(しょめいほう)に対し、遺憾(いかん)の意を表(ひょう)せざるを得ず。

 帝国臣民にして、戦陣に死し、職域(しょくいき)に殉(じゅん)し、非命(ひめい)に斃(たお)れたる者、及(および)其(そ)の遺族に想(おもい)を致せば、五内(ごだい)為(ため)に裂(さ)く。

 且(かつ)戦傷(せんしょう)を負(お)い、災禍(さいか)を蒙(こうむ)り、家業(かぎょう)を失いたる者の厚生に至りては、朕の深く軫念(しんねん)する所なり。

 惟(おも)うに、今後帝国の受くべき苦難は固(もと)より尋常(じんじょう)にあらず。

 爾(なんじ)臣民(しんみん)の衷情(ちゅうじょう)も、朕善(よ)く之(これ)を知る。

 然(しか)れども、朕は時運(じうん)の趨(おもむ)く所、堪(た)え難(がた)きを堪え、忍(しの)び難きを忍び、以(もっ)て万世(ばんせい)の為(ため)に太平(たいへい)を開かむと欲す。

 朕は茲(ここ)に国体を護持(ごじ)し得て、忠良なる爾(なんじ)臣民の赤誠(せきせい)に信倚(しんい)し、常に爾(なんじ)臣民と共に在(あ)り。

 若(も)し夫(そ)れ情(じょう)の激(げき)する所、濫(みだり)に事端(じたん)を滋(しげ)くし、或は同胞排儕(はいせい)互に時局を乱(みだ)り、為(ため)に大道(たいどう)を誤り、信義を世界に失(うしな)うが如(ごと)きは、朕最(もっと)も之(これ)を戒(いまし)む。

 宜(よろ)しく挙国(きょこく)一家(いっか)子孫相伝(あいつた)え、確(かた)く神州(しんしゅう)の不滅を信じ、任(にん)重くして道(みち)遠きを念(おも)い、総力を将来の建設に傾け、道義を篤(あつ)くし、志操(しそう)を鞏(かた)くし、誓(ちかっ)て国体の精華(せいか)を発揚(はつよう)し、世界の進運(しんうん)に後(おく)れざらむことを期(き)すべし。

 爾(なんじ)臣民、其(そ)れ克(よ)く朕が意(い)を体(たい)せよ。

御名(ぎょめい)御璽(ぎょじ)

今日は、特別な一日となりました。特別な日と言えば、「敗戦記念日=1945年8月15日」でも、それは、新しいスタートです。新しい時代の変化には、必ず多くの犠牲が伴います。小生の血筋も、南太平洋で犠牲になったとのこと。小生の祖父母の世代の兄弟達が、南海の海に散ったのです。

誰もが、そのルーツを辿れば、必ず、その血筋に、大戦の犠牲者がいると思います。

我々は平和ボケ、いや、麻痺しています。

もう一度、戦争の無意味さ、を理解し、永遠の平和を願っていきます。

(意見には個人差があります。)


個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律

2016年12月27日 | ただの日記

26日の順位について

1位:社会勉強(ハラスメント対応中、もし、不満分子として解雇された時の駆け込み寺制度の確認)

2位:祝50個達成(一応完結)

3位:甲種特類消防設備士(根強い支持を頂いております)

4位:感動

5位:教育訓練給付金制度(ハラスメント対応中、もし、不満分子として解雇された時の対策)

6位:防災センター要員&自衛消防業務講習

7位:自衛消防技術試験(東京都限定資格)

8位:認定電気工事従事者

9位:名曲「クリスマス・イブ」

10位:2016年の資格取得、再講習等活動報告(案)

以上でした。

糸魚川の火災といい、火の用心、誰しもが火事は起こしたくありません。でも、万が一、火事に遭遇した場合、どのように対処したらよいか、何ができるか、もう一度考えましょうよ!

小生は、公的機関の「消防・防火・防災」の資格取得を通じて、良い勉強ができました。

 

今は、ハラスメントを受けた当事者(=被害者)という立場で、この解決に向けて取り組まなければなりません。

会社経営者側との協議を進めます。

当然、隠ぺい等、会社の論理で攻めてくれば妥協しません。「世の中の世間一般」の常識、解決に向けて、フェアーな対応、真摯な対応を相互に話し合いができれば、この問題を引きずることなく、解決するでしょう!

皆さんの会社にも「コンプライアンスの内部通報」の仕組みがあると思います。

小生も、言わば「自爆テロ」のようなものです。

会社が、ホームページに世間一般に開示しているように、きっとり、この問題を解決に導けば、私も大人です。

でも、会社の社員が、どう「大人」に成長するか?道程は厳しい、PDCA,社員教育、その他諸々、改善されるのは、5年はかかる、それで一人前、更に、有名ブランドに相応しい、一流として成長しつづけるには、10年かかります。薄っぺらなプライドだけが高い会社ですから・・・・・どうなることか?自浄作用が働くか?ご期待ください。小生は、一切、逃げません。

小生の加害者も可愛そうなのですよ!なんでこれが「ハラスメント」なの?って思っているでしょう!時代は、平成、昔の価値観だけ、だけで生きていてはだめだ!ということを理解し、常に変化に対応できる柔軟な考え方、「法令順守」、が大切です。「っえ?これって法律違反なの?知らなかった!」なんて言えませんよ!自己責任、だって、会社は、「法令順守」と言っています。

会社も「モラル向上」の意識改革を積極的に行ってこなかった。その被害者でもあるんです。

「教育」は大切です。それも「反復」することです。

 

ISOでも「教育」を重視しています。なんでも、マネージメントにおいて、「教育」は重要なのです。

(意見には個人差があります。)


教育訓練給付金制度

2016年12月26日 | ただの日記

ユーキャンで見つかる!はじめての一歩、通信講座カタログ2017年新春号¥0のパンフレットを入手しました。

その中のP11に「教育訓練給付制度」の記述がありました。 

 

現在、いろいろな問題を抱えており、万が一のために、この制度の対象の有無についてチェックしました。

 

START→今働いている→(YES)→3年以上同じ会社で働いている→(NO)→1年以上働いていて、この制度を利用したことがない→(NO)→転職を経験した→(YES)→転職で、会社を辞めてから就職するまでの期間がすべて1年以内→(YES)→複数の会社で働いた期間の合計が3年以上→(YES)→対象者です。

 

使えるので、ユーキャン講座で、興味がある講座は

1.福祉住環境コーディネーター(2旧級)

2.気象予報士

3.衛生管理者(第一種)

4.電検三種

の4つです。

 

実際に活用するか、とことん独学を貫き通すか、今後の状況次第です。

 

そう言えば、先日、ある本屋さんに行ったら、オーム社の消防設備士の参考書もかなり充実してきたようで、詳しい中身は見ていませんが、つい2~3年前に受験していたころに比べて、よいことだと思います。

でも、どんな良い参考書であっても、試験を受けるのは、受験者当人、勉強法、その他、工夫と努力が必要です。

消防設備士を受験される皆さん、頑張ってください。

 

いろいろな社会制度を活用し、有意義に暮らして参りましょう!

 

人生、山あり谷あり、一歩、一歩、前に進んで、時間は後に戻らない。

(意見には個人差があります)


社会勉強

2016年12月26日 | ただの日記

ここ数日、取り上げたボウボウへのいじめ(ハラスメント)について、本日、労働基準監督署に出向き、相談してきました。相談といても、今回の「問題」について、小生が、不当な扱い、問題の隠ぺい、契約締結解除等があった場合のその後の措置、対応について、制度など、聴いてきました。

基本的には、当事者同士の解決、協議であった、小生も基本的にその方向です。しかし、相手があってのこと、平和的に解決の糸口が導けなかった場合、最悪の事態を想定して、「駆け込み寺」的な制度の説明、パンフレットを入手してきました。今、それを読んでいます。

 

日頃、勉強し、機転を活かし、俊敏に行動できるようにしないと、自分が損をする世の中です。

だから、学校で、勉強する国語、算数(数学)、理科、社会、その他諸々、今は必要でなくても、いつか役に立つ、自分の身を助けることができるツールを得ておく必要があるのです。

本事案について、今後、どのような展開になるかは、不透明ですが、現状においては、小生の言い分が正しいので、問題発展には、至らず、この先も粛々、仕事を継続できると思います。

 

こんなことで、大騒ぎするの?と言われるかもしれませんが、小生の「生活」がかかっています。必死です。使える仕組み、制度は、フルに活用します。

活用するには、そのことを知っていなければ、活用もできません。

 

勉強、知識は、知って、損はありません。

また、資格も持っていて、損はありません。

特に、国家資格の取得は、その根拠となる法律があります。

法律を勉強し、理解すると、それなりの応用動作もしやすくなります。

 

だから、「勉強は大切です」、それに、「勉強に終わりはありません」

人間、生きていく上で、常に、勉強です。

 

昨日、東京オペラシティーコンサートホールに行き、感動の演奏を聴いてきました。次回は、「横浜みなとみらいホール ジルヴェスターコンサート2016~2017」の観覧予定です。

紅白歌合戦が落選、さだまさしの大晦日のコンサートもだめ(生さだ観たかった)、最後は、「横浜みなとみらいホール ジルヴェスターコンサート2016~2017」の観覧が候補に・・・・遅いよな・・・・・

(意見には、個人差があります)


感動

2016年12月25日 | ただの日記

2016年12月25日、東京オペラシティコンサートホールの「サンクトペテルブルグ室内合奏団」による演奏会、大変感動しました。

一人一人の奏でる楽器の音色の素晴らしさ、勿論、演奏テクニック、会場の東京オペラシティも最高の設備でした。観賞した座席もL1 15と16で、舞台上の最高の位置だったと思います。

プログラムは

モーツァルト ディヴェルティメントニ長調K.136

第一楽章アレグロ、第二楽章アンダンテ、第三楽章プレスト

チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調Op.48

第一楽章 ソネチネ形式の小品:アンダンテ・ノン・トロッポ・アレグロ・モデラート、第二楽章 ワルツ:モデラート テンポ・ディ・ヴァルス、第三楽章 エレジー:ラルゲット・エレジアーコ、第四楽章 フィナーレ(ロシアの主題による):アンダンテ・アレグロ・コン・スピリート

休憩を挟んで、今回、一番聴きたかった。

ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」Op.8より「四季」

「春」ホ長調第一楽章 アレグロ、第二楽章 ラルゴ、第三楽章 アレグロ、「夏」ト長調第一楽章 アレグロ・ノン・モルト、第二楽章 アダージョ、第三楽章 プレスト、「秋」へ長調第一楽章 アレグロ、第二楽章 アダージョ・モルト、第三楽章 アレグロ、「冬」へ短調第一楽章 アレグロ・ノン・モルト、第二楽章 ラルゴ、第三楽章 アレグロ

 

そして、アンコール2曲でした。

小生、建築音響も「優」でしたが、最高の設備、残響設計と言いますか、妻M子もとっても感動し、もう一度、東京オペラシティコンサートホールの演奏会に行きたいとのこと。

本当に、「サンクトペテルブルグ室内合奏団」の演奏には、感動、感銘致しました。

最高の年末、クリスマスの一日でした。

音楽は素晴らしい、本当に素晴らしい。

 

追伸

12月24日、小生のブログが2647903ブログ中、5555位でした。

これまでの最高位は、前日、23日の2647451ブログ中、3819位でした。一度で良いので、三桁を観たいですね!

もう一つの順位

 

24日の順位について

1位:祝50個達成(一応完結)

2位:2016年の資格取得、再講習等活動報告(案)

3位:名曲「クリスマス・イブ」

4位:甲種特類消防設備士(根強い支持を頂いております)

5位:秘密の旧花園

6位:甲種4類消防設備士(小生、試験に2回失敗、3度目の正直でGET)

7位:順位シリーズ

8位:Yes I can

9位:健康診断(初のランクイン、小生、健康管理には自身があります)

10位:社会人32年目(これも初のランクイン)

しがない、資格マニアのもうじき54歳のおじさんの一面を観て頂いてありがとうございます。

年が明けたら、苦難の道が待っていると思います。

現在、勤めている会社が、世間様に公表、HPにあるような自浄作用があって、しっかりガバナンスを利かせ、誇りの持てる会社であることを望みます。

「ハラスメント」を野放し、再発防止の社員教育、PDCAを実行できる「優良企業」であって欲しい、そう望むだけです。

小生、この会社における現在の業務、ある面大変ですが、自律考動をモットーに、己の力を発揮できる、最高の職場であります。一部のやっかみによって、足を引っ張られても動じないのですが、このまま、現在の悪しき企業風土を見逃しては、後々、もっと大きな問題、リスクが具現化するまえに、ヒヤリハットの段階で、措置することによって、この事案を糧に、企業の成長、しっかりしたガバナンスの効いた、胸を張って勤められる会社になると信じています。

小生が、前職で培ったコンプライアンス推進の「ノウハウ」を発揮する準備はできています。

後は、厄介者とするか、その力を発揮できる場面がおとずれるか、この会社の力量ですね!

「厄介者」とされた場合は、こちらも、全力で、対抗します。

つまり、「不当な扱い」をされたことを意味しています。

その為にも、明日は、下準備で、どうように対処すべきか、心の準備が必要か、これまた、公的機関である「労働基準監督署相談窓口」に相談してきます。

 

楽しみです。

(音楽の好みには、個人差がありますが、東京オペラシティーコンサートホールの素晴らしさは、皆さまにお伝えしたいと思います。)


労働基準監督署相談窓口

2016年12月25日 | ただの日記

会社で、ハラスメントを受け、既に有給休暇を消化済、月曜日からは無給休暇です。

この損害については、月曜日に最寄りの労働安全基監督署の当該相談窓口に行っていろいろ聴いてみます。

被害による給与保障

契約打ち切りの場合の異議申し立て

不当転勤などを受けた場合の異議申し立て

など、小生が被害者でありながら、不当な扱いを受けた場合の措置、保障についてです。

組織を守る、隠ぺい体質、そんな会社であれば、徹底抗戦しなけえばなりません。

率直に、対応するのであれば、波風立てる必要はありませんが、会社の母体が、お役所ですから、その点を危惧しています。

「臭いものには蓋をする。」

今の世の中、コンプライアンス、会社のHPにもしっかり記述されています。

「働きやすい職場作り」

「お客様への安心・安全」

自律考動・・・・・・・真意を確かめます。

しかし、ひどい、社員教育、PDCA、マネージメントができていない。お粗末です。

A氏は、小生への嫉妬、これが、ハラスメントの原因です。小生新人1年生、A氏は、立派な大人小生よりも十分年上、昔のやり方へのこだわり、これが、会社の進める業務改善の足かせになっているわけです。業務を見直し、改善、効率を図る、無駄な仕事は排除する。この意味が理解されず、困ったちゃんです。

B氏は、のんびりマイペース、皆の良い子ちゃん、小生の先輩、本来は、A氏の行為を注意すべき、立場ですが、良い子ちゃんはいつまでも良い子ちゃんでいたいから、注意しない、逆に、A氏による小生への邪魔を助長するありさま、共犯者です。

C氏は、そのB氏の毎回デートや飲み会を誘う、B氏当人は、セクハラとは思っていないようですが、真昼間、机越しの大きな声で、「今夜、デートしようよ!」、「今度の休み、ドライブに行こうよ!」、etc、小生他、仕事をしているのに・・・・気楽な方です。勿論、立派な妻帯者ですよ。一日、数回、そんなお誘いをしています。職場は完全に「マヒ」、それなりの立場の方なので、遠慮して、注意しない。B氏もそんな投げかけに、「チヤホヤ」、風紀が完全乱れています。

D氏は、電話の応答が悪い、取引先の担当に、あだ名呼び、大人として、社会人として、このモラルの低さ、会社は立派な「ブランド」企業の肩書があるんですよ!

今後は、社内の「チクリ相談窓口」に投稿し、この風紀の乱れ、ハラスメントの廃絶に向けて、挑戦します。

だって、会社は、「新たな挑戦」を掲げています。「コンプライアンス遵守」もです。

まずは、社内のこの風紀の乱れに一石を投じ、改革に取り組んでまいります。

「正義」が勝つ!


祝50個達成(一応完結)

2016年12月24日 | 保有資格概要

人生、54年(厳密には年明けに54歳)にて資格取得50個を達成しました。2016年12月24日、ギリギリで50個確定しました。

途中、軌道修正が多々発生しましたが、なんとかなりました。でも、学科試験が94点とは、30問中、2問ミス?でも、合格は合格です。有終の美、ということで、小生も固いなぁ~!

 

The Long and Winding Load でした。Yea Yea Yea Yea

何度か、どうようの内容を掲載しましたが、それを転記して、ボウボウ(小生)が、獲得した国家資格、公的資格、民間資格の歴史を記します。

尚、給水装置工事主任技術者と建築設備検査員は、申請書類を送付しているため、資格者証の添付はありませんが、基本的に申請に際しての申請基準をすべてクリアしているので、実質、50個確定ということであります。両者の資格者証が届き次第、アップします。

この点は、ご理解、ご容赦ください。なんせ、長い道のりで、おじさんは、これを編集、記述するのに、下書きを何度も書き直し、老眼のため、苦労しました。この苦労に免じて、これまでの誤字脱字変換ミス等は、ご容赦ください。一生懸命でした。

 

(年代順)

【1963年生まれ、1970年~1975年】

番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)

 

【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】

1.ガス溶接技能講習修了(免許をカード化したいのですが・・・・一度聴こう)

 

【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】

2.第一種普通自動車免許(2016年12月に更新しました。ゴールド復活)

3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(現在、再々就職活動の糧になるかな?)

4.玉掛技能講習修了(これも免許をカード化したいのですが・・)

 

【1986年(23歳)】

※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ検討中、2018年以降)

 

【1988年(25歳)】

5.一級建築士(2016年11月に定期講習受講、修了試験に12月22日合格、カードタイプはその内に変更します。50個目の有機溶剤の合格、免許の送付と同時に届きました。)

 

【1989年(26歳)】

6.一級管工事施工管理技士(これのおかげで、給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得)

 

【1990年(27歳)】

7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)

 

【1992年(29歳)】

一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席

 

【1993年(30歳)】

8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)

9.監理技術者資格者(申請のみですが、会社の建設業法上の監理技術者として登録)

※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジ済)

 

【2006年(43歳)】

10.低圧電気取扱業務修了

11.職長等安全衛生教育修了

 

【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】

12.第二種冷凍機械責任者

 

【2010年(47歳)】

13.エネルギー管理士(我が家の省エネに貢献?しています。)

14.排水設備工事責任者(順位シリーズでは結構注目されてました)

15.乙種四類危険物取扱者・・・・(1993年に再受験、リベンジ)

 

【2011年(48歳)】

※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジ)

 (受験資格:一級管工事施工管理技士)

16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)

17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)

18.甲種二類消防設備士(リベンジ達成)

19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)

20.甲種三類消防設備士(免除活用)

21.甲種五類消防設備士(免除活用)

 

【2012年(49歳)】

22.乙種六類消防設備士(免除活用)

23.甲種一類消防設備士(免除活用)

24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)

※甲種四類消防設備士・・・・NG

※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)

 

【2013年(50歳)】

25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)

26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)

※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジ)

27.乙種七類消防設備士(リベンジ達成)

 

【2014年(51歳)】

28.甲種特類消防設備士(免除活用、消防設備士を制覇)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士の資格を活用)

※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジ)

 

【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】

30.上級救命(講習)(効果測定100%)

31・32.防災センター要員・自衛消防業務(効果測定100%)

33.自衛消防技術試験(リベンジ達成)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

34.二級ボイラー技士

35・36.防火管理者・防災管理者(効果測定100%)

****************A社退職、フリーター

37.建築物環境衛生管理技術者(受講資格は一級建築士を活用)(順位シリーズではほぼ毎回ランクインしています)

38.防火安全技術者(第一種)(効果測定は3種類それぞれ100%)

39.防火管理技能講習(効果測定100%)(受講資格は消防設備士を活用)

40.第二種電気工事士

 

【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】

41.被災宅地危険度判定士(受講資格は一級建築士)

42.潜水士

43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)

44.被災建築物応急危険度判定士(受講資格は一級建築士)

**************B社再就職、フリーター卒業

※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ思案中、2020年以降)

45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)

46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)

47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)

※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)

※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)

48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)(免許申請中、後日、カードも申請予定)

49.建築設備検査員(受講資格は一級建築士)(初代、建築設備検査員と称することができます。申請中ですが、申請の要件は全てクリアしているので、年明けに証書が届くと思います)

50.有機溶剤作業主任者(12月24日に届きました。)

**************もしかしたらB社退職(かな?)、コンプライアンス意識の低すぎる会社とは、お別れ!「ブランド」が泣くよ!

Don't Let Me Down いや、Let It Be なすがままに!

今年度の事業計画に基づいて、新人である小生が、できる課題を改善し、かなりの業務改善を推進してきました。A社ではあたりまえのことですが、いばれる内容ではありませんが、でも、従来に比べて、大幅な業務改善です。もちろん、これに係る事務職、発注先、その他、関係部門、会社と連携し、達成しています。更に、ブラシアップ中、そんな姿を、旧タイプの方々は、面白くないようで、「ハラスメント」を受け続けていました。結局、B社の管理者の社員教育不足、会社の事業計画を社員一人一人に伝えず、「ただやれ!」では、何も進みません。その計画書には、社員一人一人が認識を新たに行動しよう!と記しているのに、それを伝えない、管理者の怠慢です。そんな会社に勤める意味がない、「給料を上げろ、とか、地位をくれ、など、つまらないことは望んでおりません。ただ、粛々と仕事をこなし、計画書の業務改善を一テーマ一テーマ解決、改善することが楽しいだけなので、業務妨害されることが何よりも嫌うのです。」

だまって、観ていれば、コツコツ問題を解決するのに!残念!

 REVOLUTION

年代別にもう一度整理すると

ご覧の通り、

10代で、1個取得

20代で、2~7個、つまり6個取得

30代で、8~9個、つまり2個取得

40代で、10~24個、つまり15個取得

50~53歳で、25~50個、つまり26個取得・・・・おじさん、頑張った!!おじさんでも頑張れる!!

 

候補としては(B社を退職すれば、自由人としてターゲットに向かいつつ、就職活動を進めたいと思います。)

※「建築設備診断技術者」(2017年7月受講、ほぼ確定)

「建築・設備総合管理士」(2018年かな?)

「CASBEE建築評価員」(2019年かな?)

※「2級福祉住環境コーディネーター」・・・・・・自身の老齢対策の予備知識として勉強します。(2017年度受験)

「設備設計一級建築士」or「建築設備士」・・・・・・中止(再就職先が事務所登録していれば挑戦するけど・・・・先が長い)

※「エックス線作業主任者」(リベンジはしておきたい)(2017年度受験)

※「発破技士」(2017年度、群馬の出張試験をターゲットに)

※「気象予報士」(建築環境工学の応用編として、今回の火事で、防災面の知識としても重要な知識、知見ですね。3回計画)

※「毒物劇物取扱責任者」(環境問題に化学の知識は必要、今回の有機溶剤を受講し、化学物質の性質を勉強しなおします。)

「マンション維持修繕技術者」・・・・・・B社を退職したら止めます。(但し、業種によって、必要かも?)

「第三種電気主任技術者」(苦手の電気設備を克服するため、再就職の武器に前向きに検討致します。)

「公害防止管理者」(水質、大気、騒音・振動、DXN類)・・・・・長期計画で取り組みますが、途中で小生の賞味期限切れかもね!20代で取得しておけばよかったかな・・・・・?ちょっと後悔

※「石油機器技術管理者(講習、2日間)・・・・・時間が取れそうなので、新年度、早々に申し込みます。(2017年5月?)

※「特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者(技能講習、2日間)・・・・・これも時間が取れそうなので、新年度早々に申し込みします。(2016年8月以降)

その他、自由な時間を活用し、ボケ防止のために、挑戦は続けます。※印の8候補の内、気象予報士は1回目、学科1科目以上の合格を目指します。残り2回で、学科の一つ、そして、実技をクリアしたいと願っています。勿論、3回とも試験はフルコース経験します。「一発」なんて、恐れ多く、考えている訳ありません。ここは、じっくり攻めて、それに平行して、ちょこまか数を稼ぐ、3年計画です。

※B社退職が確定すれば、即刻、行動に移します。但し、現状、1年の契約社員なので、小生の「行動」が組織の規律を乱すという理由で、次年度の契約締結が無い、というのが、一番かな・・・・・新年度の契約締結を拒否しても良いので、ちょっと事前にハローワークに相談に行っておこう!これって重要かも?

 Get Back Jo!

以前にも「小生、一級建築士だったのです(その2)」でも記しましたが、【時代の変遷、省エネ、偽装問題、等、いろいろ社会変化、ニーズの変化、によって、資格制度もより専門化、高度化しており、その変化をもう一度、これらの講習などを通じて、勉強しなす方向で、2017年以降は、力量向上に向けた、資格取りに転じたいと思います。

いろいろ新しい分野へのチャレンジも試みましたが、基本に立ち返る、「建築設備工学=建築計画原論」を今の時代にあった深堀をしたいと思います。】

と記しました。

日々、学習を重ねて、磨きをかけたいと思います。

専門学校の講師とか、何か新しい分野への挑戦もいいかもしれません。

1月以降あるいは、4月以降に「地域の先生」に登録し、小学生の「算数」の先生をしたいと思います。是非、子供たちに算数を分かり易く、興味を持ってもらいつつ、本来の学習レベルの向上を図りたいと思います。小生も小学生までは、落ちこぼれでした。(勉強が嫌いでした。中学にふとしたことで、理科(力学)に興味を持ってから、高校(工業)で目覚めました。「フォースの覚醒」です。)

 

人生、楽しく勉強しましょう!

もう一度、人生出直します。日が沈む、でも、日は必ず昇る!

いろいろ情報を記しているので、人物特定されたかな?ボウボウと言えば・・・・・・・・内緒にしていてね!

The End

(意見には個人差があります。人生にも個人差があります。小生に対する「ハラスメント」に対しては、容赦なく、断固と戦います。勿論、公的機関を巻き込んで、覚悟しています。コンプライアンス遵守!)