ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

エネチェンジ(4169)😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫💀

2024年07月04日 | #エネルギー管理士

いつから、こうなったの🫣🫣🫣🫣🫣🫣🫣

アカン、やないか😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫

6500株、紙切れ🧻、じゃん

電子化されて、初体験、だけど、紙切れ🧻がどうなるの⁉️

様子見、だね🤔

自己責任だね😱😱😱😱😱🥳🥳🥳🥳

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤔


大阪のメタンガス🤫🤫🤫🤫🤫

2024年06月29日 | #エネルギー管理士

地球温暖化にも影響するね🤫🤫🤫🤫

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤫


とっても重要なこと

2024年06月06日 | #エネルギー管理士

今年度も、まだまだ、暇と言いますか?時間を弄ばせている状況が続いています。

そこで、気象庁の過去の気象データを、熊谷の観測値で、ピンポイントで、何年かの「熊谷の月平均気温を累計したデータ」に基づいて、その累計値の変化をグラフ化してみました。

当方の都合で、1933年の累計値を1として、その他の、ピンポイントで選んだ年の月平均気温の累計値を比較しました。

その結果、グラフにあるように、1933年から1993年までは若干の上昇でしたが、2013年以降は、上昇率が1.1倍以上になり、2023年は、1.25倍になりました。

このまま「CO2排出量」が増え続けると、大気中のCO2濃度も上昇し、年間を通じて、気温の上昇が、顕著になることが、予測されます。

2050年以降は、1.5倍です。

どうする?どうする?

冬は、暖房が必要でなくなるので、過ごしやすくなると思いますが・・・・・・・・・・

10年後、20年後、どうなるか?楽しみです。

なお、小生は、10年後は、72歳です。20年後は、82歳になります。25年後は???????生きているか?

今年、産れた子供たちは、25年後は、25歳です。どうか?生きてください。

(意見には個人差がありました)


我が家の都市ガス消費量の近似式です。

2024年05月22日 | #エネルギー管理士

月の平均気温(T)と月の都市ガス消費量(G)との近似式です。

G=-0.2486×T+23.636 (㎥/月) となります。

R^2=0.6225 です。

都市ガスは、日々の調理と入浴です。

冬季は、水道水の水温も低く、夏季は、水道水の水温は高くなるので、一次関数で示されます。

なお、年間の平均値は、G=19.6㎥/月です。

各種、省エネ対策、節ガスの運用改善に取り組んでおりますが、ほぼ、この数値が、限界値です。

年間都市ガス消費量を220㎥/年未満にすることは、難しいので、今後、地球温暖化によって、水道水の水温が上昇傾向になれば、節ガスも行えます。

西暦2100年?????????知りませんよぉ~

(意見には個人差がありました)


我が家の電力消費量の近似式です。

2024年05月22日 | #エネルギー管理士

月の平均気温(T)と月の電力消費量(E)との近似式は、

E=0.6841×T^2-23.224×T+344.99 (kWh/月) となります。

R^2=0.746 です。

なお、月の平均気温5℃から月の平均気温20℃の精度は、かなり「高い」のですが、月の平均気温20℃が超えると、「誤差が大きくなる」傾向があります。

一番の要因は、エアコン(冷房)の使用状況次第となります。

猛暑の期間(日数)が、どの程度か?次第です。

(意見には個人差がありました)


CCS事業法🙄🙄🙄❓❓❓無駄やね🫣🫣🫣

2024年05月17日 | #エネルギー管理士

それに、どれだけのエネルギーを使うの🙄🙄🙄🙄🙄🙄

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🫣🫣🫣


6月の電気料金値上げ ガスもアップ

2024年04月26日 | #エネルギー管理士

今から、節電、節ガスだね。

節約しながら、出費を抑えようね。(笑顔)

地球温暖化の抑制には、いいね👍

(意見には個人差がありました)


今日、灯油ストーブをしまって、扇風機を出しました。

2024年04月25日 | #エネルギー管理士

エアコンは、冷房準備のクリーニング(2台)を行いました。室外機(コンデンサー部分)の水洗浄も、日除けの設置も完了しました。

扇風機は、羽根の汚れを拭き取って、試運転完了です。

灯油ストーブは、灯油抜きを行い、汚れを拭き取って、カバーに収納しました。

灯油ファンヒーターは、朝の時間(肌寒い時用)のみ使えるようにしています。灯油の残量も僅かなので、灯油ストーブの残量を補充しました。

今年も、「暑い!」、「暑い!」と、猛暑の日々が訪れるのでしょうね。

2024年は、40℃以上の気温を何度記録するか?楽しみにしています。

何人の犠牲者が・・・・・・・・・・・南無阿弥陀仏!(合掌)

(意見には個人差がありました)


工業炉の断熱について考えた?簡単に計算できないかなぁ~

2024年04月18日 | #エネルギー管理士

でも、炉の熱貫流率が分からない・・・・・?????

そこで、原点に立ち戻って考えた。

炉の単位面積当たりの放散熱量Q1の計算は

単位面積当たり放散熱量Q1=熱貫流率K×(炉内の雰囲気温度Tiー炉周辺の温度(室内温度)To)

で求められるが、肝心な熱貫流率Kが、分かりません。

でも、炉の外側の熱伝達率Aを、一般的な値である20W/㎡K前後を採用し、炉の表面温度Tsを計測すれば、

単位面積当たりの放散熱量Q2=外面の熱伝達率A×(炉の表面温度Tsー炉周辺の温度(室内温度)To)

として求めることが出来る。

ここで、大事な点は、Q1=Q2が成立することである。

よって、

Q1=Q2=K×(TiーTo)=A×(TsーTo) となる。

Kが不明な訳であるから、K=A×(TsーTo)÷(TiーTo)・・・・①式となる。

実は、炉の外部の熱伝達率は、輻射熱伝達率+対流熱伝達率により求まるが、屁理屈ばかり追いかけても、時間の無駄なので、いろいろな専門書を見ると、20~23(もっと幅があるけど)と記されており、計算を簡単にするために、ここでは、「20W/㎡K」としている。詳しくは、各自、ご確認ください。

さて、①式から、各値を一例で示しましょう。

炉内温度=Ti=600℃

室内温度=To=25℃

炉の表面温度=Ts=150℃

炉の外側熱伝達率=20W/㎡K

としましょう。(単位は省略)

K=20×(150-25)÷(600-25)=20×125÷575=4.35W/㎡K となります。

不明だった炉の熱貫流率が、概算ベースで、4.35W/㎡K と求まりました。

さて、さて、次のステップです。

炉の断熱性を高めるには、炉の外面に、断熱材を施工すればよい訳です。

断熱性を高めると、炉の表面温度も下がります。この時の表面温度をTssとします。

上記の例示では、炉の表面温度が150℃であった、としました。これでは、手で触れると、「火傷」をします。

炉の表面温度を下げて、火傷を防止する目的も兼ねて、Tss=To+40℃と目標温度としてみましょう。

つまり、目標の炉表面温度Tssは、Tss=25℃+40℃=65℃としましょう。

その表面温度に下げるために、どんな断熱材を選定して、どのくらいの断熱厚さを確保するか?が次の課題となります。

次のステップは、断熱材施工後の表面温度に下げるための炉の熱貫流率KKを求めることで解決できます。

KK=20×(65-25)÷(600-25)=20×40÷575=1.39W/㎡K となります。

なお、ここでは、断熱材として、ロックウール断熱材(熱伝導率=0.038W/mK)とし、その表面には、鋼板(熱伝導率=46W/mK、板厚1.6mm)でラッキングするものとします。

断熱材の厚さGを求めるには

断熱材施工後の熱貫流抵抗=現状の熱貫流抵抗+断熱材の熱伝導抵抗+ラッキングの熱伝導抵抗 から求めます。

(1/KK)=(1/K)+(G/0.038)+(0.0016/46)となります。

(1/1.39)=(1/4.35)+(G/0.038)+0.000035

0.719=0.230+G/0.038

G=0.038×0.489=0.0186m となります。

従って、厚さ00186m、mm単位に換算して、約20mmの厚さのロックウール断熱材を施工し、ラッキングすれば、炉の放散熱量を低減し、火傷防止になる省エネ対策が図れます。

まとめとして、

概算するには、

①炉内温度(Ti)の把握

②炉設置場所周辺の温度(To)の把握(屋外設置は除く)

③炉表面温度(Ts)の実測(炉が定常運転状態に限る)

④既存の炉の熱貫流率(K)を概算、なお、炉の外側の熱伝達率を仮定する必要がある(まぁ~、諸説ありますが、20~23くらいで良いかと?)

K=A×(TsーTo)÷(TiーTo)

⑤対策後の炉表面温度(Tss)の設定(参考:周囲温度+40℃)

⑥対策後の熱貫流率(KK)を概算

Kk=A×(TssーTo)÷(TiーTo)

⑦断熱材、ラッキングなどの材料選定(実際にラッキングを施工しても、この計算段階で、無視しても差し支えない、何故なら、ラッキング(鋼板)の熱抵抗は、「ゼロ」に近い値だから、概算ベースでは、計算を省略しても良い)

【重要】断熱材の材質の選定には、ネット情報を参考に、貴社の炉の特性、構造、形状等に応じた適したものを選定してください。

⑧断熱材の必要厚さGを求める・・・・・・計算終わり

(1/KK)≒(1/K)+(G/断熱材の熱伝導率)

となります。

この手の計算は、窓の結露防止の熱計算と同じです。建築設備士試験にも出題されるような、建築環境工学を学習している学生さんなら、簡単でしょう。

あくまで、算数レベルの簡単な定常計算ですから、ね。

小生の、ボケ防止でした。

(意見には個人差がありました)


削減目標46%に対して2022年実績22.9月%

2024年04月12日 | #エネルギー管理士

残り8年で、23.1%だから、平均すると、2.89%/年のペースとなる🫣🫣🫣🫣

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤔🤔🤔


工業炉の断熱計算

2024年04月08日 | #エネルギー管理士

表面温度を設定し、工業炉の熱貫流率を逆算して、断熱材の厚みを概算するEXCEL計算書を作りました🤗

簡単です✨

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤗


専門家はたくさんの引き出しを持とう🤗

2024年03月23日 | #エネルギー管理士

多くの知識とスキル、大事だよ😊

それから、新しくアップデートもね🤗

意見、解釈、見解、受け止め方、その他、個人差が有りました🤗


エネチェンジ(4169)

2024年03月09日 | #エネルギー管理士

株価が335円、で仕込みます❗

いろいろと問題が有るようなので、目標は、645円、とします❗

期間は、3年で設定します❗

何故か😔😔😔😔❔

諸事情によります❗

意見、見解、解釈、受け止め方、その他個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗


統計、参考だよ😅

2024年03月08日 | #エネルギー管理士

まぁ~、こんなもんだろう😒😒😒😒😒😒

と、ザックリ理解する程度でエエ😔

遠からずも、ってね😅

一寸先は闇だからね😅

意見、見解、解釈、受け止め方、その他個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗


東邦ガス(課徴金減免制度)、いいね👍

2024年03月06日 | #エネルギー管理士

早いもの勝ち😊😄🙌🙌🙌🙌🙌🙌

法令遵守ってHPに有るよ😅

虚偽記載は良くないから、消した方が良いよ😒😒😒😒

やれないことは書くなよ😉

意見、見解、解釈、受け止め方、その他個人差が有りました🙆😊😄💕🏡💑❗