(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺
目次−4(149〜 )
149.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−149(都治家騒動−1)
150.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−150(都治家騒動−2)
151.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−151(都治家騒動−3)
152.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−152(都治家騒動−4)
153. (物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−153(邑智郡の寺領荘園)
154.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−154(佐波家の紛争)
155.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−155(石見神楽と大元神楽)
156.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−156(耳たぶ伝説)
157. (物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−157(出羽鋼)
158. (物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−158(鎌倉時代と室町時代)
159. (物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−159(戦乱の時代へ 第6代将軍足利義教)
160.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−160(戦乱の時代へ 永享の乱・享徳の乱)
161.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−161(南北朝合一)
162.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−162(大乱の序章 畠山氏の内紛)
163.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−163(大乱の序章 斯波氏の内紛・将軍家の内紛)
164.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−164(応仁の乱−1)
165.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−165(応仁の乱−2)
166.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−166(応仁の乱−3)
167.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−167(応仁の乱その後−1)
168.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−168(応仁の乱その後−2)
169.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−169(応仁の乱と石見周辺勢の動向)
170.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−170(応仁の乱と石見周辺勢の動向−2)
171.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−171(応仁の乱と石見周辺勢の動向−3)
172.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−172(石見の戦国時代の幕開け)
173.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−173(石見の戦国時代の幕開け−2)
174.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−174(石見の戦国時代の幕開け−3)
175.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−175(石見の戦国時代の幕開け−4)
176.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−176(戦国の石見−1)
177.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−177(戦国の石見−1 続き)
178.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−178(戦国の石見−1 続き−2)
179.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−179(戦国の石見−2)
180.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−180(戦国の石見−2 続き−1)
181.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−181(戦国の石見−2 続き−2)
182.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−182(戦国の石見−2 続き−3)
183.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−183(戦国の石見−2 続き−4)
184.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−184(戦国の石見−2 続き−5)
185.(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−185(戦国の石見−2 続き−6)