梅干の土用干しも3日目に突入したのですが、写真のように梅の目を取った辺りに周りがピンク(多分紫蘇の色?)になり、塩の結晶のような塊が発生しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/1058e11cc4067ba098c45b8357dba578.jpg?1596627661)
もしかしてカビ??とも思ったのですが、少し削って舐めてみると塩っぱいのですが、コレはカビではないのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/1058e11cc4067ba098c45b8357dba578.jpg?1596627661)
全て、枝にくっ付いていた所からこの様な状態になったのが、数個出ました。
土用干しが終わって梅酢に再度漬け込もうと思っているのですが、この梅は外した方が良いのでしょうか?
Webで検索してみたのですが、周りがピンク色の写真を見つけられませんでした。
少し不安です。
この写真で正体がお分かりの方是非教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。