仕事で、川崎市へ行った際にお昼で立ち寄った「もっこす」と言う熊本ラーメン店でお昼としました。
九州男児は、豚骨ラーメンばい🍜と迷わず入店。これが失敗でした。
店内に入りメニューを拝見……。九州ラーメン店だよ……ね⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/78318cd57077b595f31c3a59f4ec8b2c.jpg?1598013904)
メニューを見てギクッとした😭
つけ麺、醤油ラーメン、塩ラーメン、みそラーメン、合鴨ラーメン………もっこすって❓引っ掛けだったんかい‼️
1番人気は、九州ラーメン🍜らしいが其れをパスして、思い切ってターローメンを注文してみた。
熊本ラーメン店🍜の桂花ラーメンでは1番人気のラーメンで、豚の角煮と煮卵、キャベツにマー油が乗る美味しいラーメンがある。多分そこのラーメンに似せて作っていると思われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/1703fed97145388011fa486ab796684b.jpg?1598013904)
出てきたターローメンは、似せて作ったにしてはレベルの低いターローメン。
先ずはスープをススって感じたのは、粉末スープか何かだろうという事、麺もスーパーで売ってる美味しくない方の麺の味😰
角煮も硬くキャベツ🥬の量も多過ぎる。
マー油に似せた何やら変な味の黒い物体がスープを彩る!
店内には、豚骨ラーメン屋独特の匂いは全く無い。
お店のあちこちに、「もっこす」「熊本」を彷彿させるくまモンが飾られ、うるさ過ぎる。
無言で食事して無言で立ち去る事に決めたのは久し振りの事でした。
やっぱり醤油なら醤油、味噌なら味噌、豚骨なら豚骨と極めなければ、美味しいラーメン🍜にはならないと私は思う。
920円今日は勿体なかった。