清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

ムシクイがつづいていますが・・・・・・

2017-04-11 19:02:52 | フォト

 カオグロアメリカムシクイ Yellowthroat ムシクイの種類は数が多いですが雄の上面はオリーブ褐色で、亜種によって褐色味に富むものがいる。喉から胸は黄色で、腹に行くに従って城っぽくなり、脇は褐色を帯びる。下尾筒は黄色。っ眼先と耳羽を含む顔の広い部分は黒色で、淡色の眉斑がある。雌の喉は黄色であるが顔の黒い部分は無く、下面も白か淡黄色あるいは帯黄白色。カナダ南東部から中央アメリカに分布し、湿原や川沿いの湿気の多い藪、草むらに生息。北部で繁殖するものはルイジアナ、フロリダ州やメキシコ、西インド諸島、コロンビアまで渡って越冬。 全長13cm。

いつも思うことですが、一寸、身体を膨らませて作ると、なにげに穏やかな雰囲気になります。私は小さな鳥を制作する場合、少しだけ膨らませて作ることにしています。すべてでは有りませんが、集合体の中の数体だけは・・・・・。