清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

別名、アメリカダイシャクシギといいます。

2017-05-31 19:40:37 | フォト

 ホウロクシギ Eastern Curlew,  Long-billed Curlew, とも表記が有ります。全長約61cm、上、下面は淡褐色に黒褐色の縦斑がある。ダイシャクシギによく似るが、全体に褐色味が強く、腰と翼下面が白色で無いてんが異なる。嘴は長く下に湾曲し、黒色で基部は桃色。足は青灰色。中国北東部やカムチャッカ半島、シベリア北東部の数箇所で繁殖が知られているのみ。冬は台湾、フィィピン、オーストラリアなどに渡る。日本では春秋の渡りのときに見られるほか、越冬や北海道での繁殖期の記録がある。

シギ、チドリの好きな方にはこの鳥に出くわしたら相当の感動がわいてくるのではと思います。大型のこのシギにでくわせば一日中幸せな感覚に襲われることでしょう。私も今までで一度だけの出会いです。もう一度会いたいと思っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿