清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

ハイイロチュウヒ

2016-07-09 21:04:48 | フォト

 ハイイロチュウヒ Northern Harrier (Hen Harrier) 昨夜、メールが届いていました。最近、猛禽が少ないのでは?と、カーバーの人から届きました。 今日は、ハイイロチュウヒを紹介します。全長43cm 雌約53cm 翼と尾が長い中型で足もほかのタカより長い。雄は頭と胸、上面は淡灰色で、下胸以下と上尾筒は白く、尾は淡色、初列風切の10枚中6枚は黒いヨーロッパやアジア北部に分布。ヨーロッパでは北はノルウェー北部、南はピレネー山脈、イタリア、シチリア島の間で繁殖、アジアでは北極圏の少し南からトルコ、チベットに至る間で繁殖。中国北東部やアムール地方でも繁殖しているが、日本での記録はありません。日本には冬鳥として10月下旬~11月に渡来し、3~4月まで越冬.

カーバーの皆さんも是非、一度挑戦してみてはいかがですか? 1/2サイズくらいで制作してみると自信が付くと思いますよ。今日は展示会の会場に横浜からと、名古屋からの皆さんにお目にかかれました。本当に、遠くからありがとう御座いました。

 

 


ムナグロノジコ

2016-07-08 17:29:24 | フォト

 美しい鳥です。 Dickcissel ムナグロノジコ 全長16cm 上面は灰褐色で、背に黒い縦縞がある。眉船は淡黄色、頬の下部と小雨覆中ほどは肉桂色がかった赤褐色。腰と喉の上部は白く、下喉から上胸中央は黒色。胸は黄色く、腹と脇は汚白色、雌は全体に灰色がにぶく、喉から上胸の黒斑を欠く。アメリカ中央部から東部で繁殖し中央アメリカから南アメリカで越冬。

最近私の住んでいる林の中ではカケスが中々、賑やかに囀っています。4-5羽の群れで飛び交っています。これに加えて、ヒヨドリの3ペアーが同じ様にはしゃいで飛び交っています。 時折、サンコウチョウの泣きまねのガビチョウらしきが姿を見せず面白く鳴いています。時々、笑えるような泣きまねが、つづきます。


ベニアジサシ

2016-07-07 20:58:16 | フォト

 ベニアジサシ Roseate Tern 全長35-43cm 私のライフワークにしている鳥です。何度もこの種の海鳥で賞を頂きました。

過酷な海の気象環境では、個体差はあまりありません。頬以下の下面は白色で淡い紅色を帯びる。背、翼上面は淡青灰色で、上尾筒は白色。尾は典型的な燕尾で白色。嘴は黒色、足は暗赤色。 北アメリカ東岸、西インド諸島、イギリス、インド洋、東南アジア、オーストラリアなどの岩礁で繁殖、日本では夏鳥で、南西諸島で繁殖。 シャープで美しい鳥です。私はこの種の鳥に魅了され何度もトライいたしました。おかげで4-5回も世界大会で賞を戴くことが出来ました。


エボシクマゲラ

2016-07-06 20:12:47 | フォト

 エボシクマゲラ Pileated Woodpecker 全長42cm。頭上は赤色で、後部の羽は長く冠羽となる上、下面は黒い、つばさは、黒い、カナダ、アメリカの東部、南部に分布し森林に好んで生息。大きなキツツキの部類です。日本のクマゲラは、一寸大きく46cmくらいです。同じ仲間ですから」よく似ています。

 かなり大きいサイズです。目の前で見ると強烈に驚きます。


ハシボソキツツキ

2016-07-05 20:45:44 | フォト

 先日ご紹介しました、ハシボソキツツキのいい写真が見つかりました。御見せします。

 中々のいい写真でしょう? 先日の詳細を確認しながら、もう一度みて細部まで覚えて下さい。最初に見たのは、パット ゴディンさんの家で、夕方バーベキュウを食べてるときでした。有名なカナダの水鳥の巨匠です。人間的に非常に穏やかな親切な先生です。トロントの空港から45分くらいの所だったように記憶しています。自然環境の素晴らしいところでした。