木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

もうすぐ敬老の日

2021年09月12日 | つぶやき
おはようございます

昔は9月15日が敬老の日でした


敬老の日の始まりは、諸説あるようですが、2003年のハッピーマンデー制度で9月の第3月曜日と決まりました

ん!?

あれ?
もともと月曜日だった?😓

月曜日は振替休日ではなかったのねぇ…
お恥ずかしい💦
父の日や母の日みたいに、日曜日だと思い込んでいたわ(相変わらずの抜けっぷり

そうよねぇ…祝日なのだから、無理に日曜日にして 振り替えるなんて事しないですよね。ま、家庭内の事だから大きなヤラカシはないと思うけれど・・・💧


義母が健在だった時、「私は年寄りと言われたくないから敬老の日は祝って欲しくない」と言われ、以降母の日、誕生日だけにして、祝うのを止めました

母と同じ9月生まれ。生きていれば95歳です。「生涯現役」が口癖で、好き嫌いが激しい気丈な人でした。
夫は未だに良く言いませんが、私は好きでした。(同族嫌悪かな?😁)



行政的には、年金受給開始の65歳から初期高齢者だそうですが…

老人の自覚も人それぞれ
祝って欲しいかどうかも人それぞれ

夫に、「もう年寄りが年寄りを祝わんでもエエんちゃうか?じいちゃんばあちゃんも嫌やろ」と言われふと考えた

うん…確かにね。夫は10歳年上だから、両親とも一回りほどしか変わらない。

敬い、感謝するのであれば、有りだと思うけれど。人それぞれ。

実家に聞いてみたら、祝ってくれるものは何でも嬉しいそうだ(笑)
そんな事より、○雄さんから、「じいちゃん。ばあちゃん。」言われる方が抵抗がある
と言われた。😰

ま、確かにね
でも、「お父さん、お母さん」と呼ぶなって言ったのも自分達だったよね?(笑)

何て呼べばいい?
と尋ねたら、「じいちゃん、ばあちゃん」でええ。もう慣れたからだそうな(勝手健在)

うちの長女の婿さんが、私達を名前で呼んでくれます。自身の親も名前で呼んでいるので、それが普通なのでしょう。

でも、身内から名前で呼ばれると、よそよそしく感じます。末娘の婿さんは、「お父さん。お母さん」と呼んでくれるので、こちらの方が落ち着きます

きっと慣れでしょうね。

私は「ばあちゃん」好きだなぁ💕
でも…65歳になっても誰も敬老の日を祝ってくれないような気がする…

それはそれでちょっと寂しい





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金と権力と支配欲のバケモノ... | トップ | 2021/09/12 嘘と御乱心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。