木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

グローバリズムよりナショナリズム

2022年06月24日 | 日記
世界を見据えて日本の舵取りができるのはこの政党だと思う
何故なら、国民の声を聞くのではなく、国民自身が作り上げていく新しい政党だから

グローバリズムに対抗しナショナリズムを行える唯一の政党だと思うから
よろしければ、最後までご覧ください

日本の為の政治を望みます🍀




選挙にお金がかかる理由を、参政党の応援をして初めて知りました

街頭演説で、寄付や物品販売を行うことで、一部に「金儲けの為に選挙を利用している」と言う人もいらっしゃいますが、選挙に出るために必要な供託金が必要なのです。

参議院の場合、立候補者1名につき300万円の供託金が必要で、その候補者の得票数が有効投票数の1/8に満たなければ没収なのだそうです。
 
既存の政党であれば、選挙資金が支給される 政党交付金というものがあるそうですが、新しい政党は0円。支給されないので全て自前なのです。

しかも300万の供託金の上に、事務所を構えたり、ポスターや広報宣伝カー、印刷物etc…経費もバカにならないでしょう

1候補者を立てる事でざっくり1,000万近く必要とか…



そう言えば、こんなこともありましたね

37億円超が自民党本部から二階幹事長へ 「適正に処理」? 使途は公表されず【政治資金の闇①】(立岩陽一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

37億円超が自民党本部から二階幹事長へ 「適正に処理」? 使途は公表されず【政治資金の闇①】(立岩陽一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

自民党本部から二階俊博幹事長に幹事長就任から総額で37億円超が支払われている。「政策活動費」だという。自民党は「適正」と主張。しかし、その使途は不明で、「闇」に消...

Yahoo!ニュース


政党交付金という多額の税金が入る各政党本部。そこから有力議員に多額の資金が流れる仕組みがある。特に、自民党本部はその金額が突出しており、公開されている最新の2019年の記録では二階俊博幹事長に10億円超払われている。こうして二階幹事長に流れた資金は、幹事長就任から総額で37億円超にのぼる。ところが、それがどう使われたのか総務省も把握しておらず外部からは確認できない。国税当局も把握していない。闇に消えるのだ。どういうことなのか、その詳細を明かす。
Yahooニュースより

寄付や物品販売を批判する人に、「税金から支給される政党交付金を受けとることができない新規の政党が、活動資金を集める為に行う活動のどこがいけないの?」と問いたくなる。
しかも寄付や物品購入する人は街頭演説を聞いて、共感し応援する為に自分の意思で支払っているのです

参政党をバッシングする人に問いたい

1,000円や2,000円の寄付やTシャツや本などの販売の為に1,000万近く払う人がいるのでしょうか?
しかも得票数が満たないと300万没収ですよ?(選挙制度自体が893に見える😰)

バッシングにも関わらず、党員やサポーターは増え続け昨日で6万人を越えたとか…

候補者の生の声が聞けます😁



1時間と長いので23日の分は半分しか視ていませんが…リアルな素の候補者が見れます😁

是非お時間があればご覧ください✨
そして参政党を知っていただきたい🙇

日本にも新しい風が吹き始めました❗
これが大きなウエーブになり、新しい時代の幕開けとなりますように🍀
子ども達が安心して幸せに暮らせる時代を創りましょう❗お力をお貸しください✨

最後までお読み頂きましてありがとうございました。よろしければ、一緒に参政党応援しませんか?日本人の未来の為に✨




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利権 | トップ | 不思議な現象 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。