
おはようございます🍀
一昨日、匠の学舎の白川理事長さんがリノベーションした古民家の見学会に行ってきました🍀
素敵でした❗様子はこちらで👉Instagram
桜の花も満開🌸
お花見兼ねて母と妹も誘って4人で
匠の学舎アカデミー技心館を知ったのは3年前
香川にUターンし、県主催の起業家セミナーを受講していた最後頃に、ユニークな事業を立ち上げた事業者の表彰式があり、そこで匠の学舎と白川勝さんを知りました🍀
実家も借家もかなりの年数
リフォームすることがあれば、ここにお願いできたらいいなぁ✨なんて思っていたけれど、お付き合いのある業者さんがあり…その後ご縁を結ぶことはありませんでした😊
でも✨お山の菜園にある築60年の古家をリノベーションしよう🍀となり、図々しくもご連絡したら、わざわざ白川理事長さんが現地を見に来てくださった💕
お忙しい中で本当に感謝です。🙏
同行してくださった高杉さんは、なんと私が感動した表彰式をご覧になって同じように感銘を受けて大企建設さんへ入社したとか😊
当の理事長ご本人は「そんなことあったかな?」とご謙遜。「でも学校の主旨に共感してもらえて嬉しい」とのお言葉を頂きました💕 こちらこそこんな古家を視察にお越し頂き感謝です❗
高杉さんとは思わず手を取り合い意気投合⤴️ 笑顔が素敵なとてもコミュニケーション能力が高い方です。
古家のリノベーションは予算的にアウト
こちらの予算では、5坪しかできません😅
それでもお忙しいお二方がわざわざ現地に足を運んでくださり、
「材料の調達や、困ったことがあれば手伝います。自分達で手に負えない部分は、協力するから予算内でご自身でDIYを楽しんでみたらいかがですか?」とアドバイスを頂いた✨
有難いお言葉です✨
予算的に無理なお願いに、わざわざお時間取ってご足労頂き、温かい助言まで頂きました🍀その上、参考にと今回のリノベーション見学会にお誘い頂きました
本当に白川理事長と高杉さんには感謝しかありません。ありがとうございました🙇
現地でもお名前はお聞きしませんでしたが、現場監督の方がとても丁寧に案内と説明をしてくださり、リフォームを考えている母と妹にも的確なアドバイスを頂きました。
二人も父の入院や連れ添いの他界で、ひとりぼっちで老朽化していく家の対処に悶々としていたところでした。目安ができ少し気分が晴れたみたいです。良かった❤
先立つものは必要ですが、少しずつ環境を整えたら、介護や老後へのイメージも明るくなりそうな気がします🍀
大企建設さん🍀やっぱり素敵な人と企業でした❗
他にも沢山手掛けられているようです❤
思い起こせば、4年前受講した起業家セミナーで、男木島ドリマの上のみよ子さんと知り合いお山の菜園に繋がった…
ご縁とは不思議なものです
有難いことです🌸
さて、今日は専門学校の入学式🌸
また新たなご縁ができる⤴️⤴️⤴️
遅刻しないようにいってきます😆🎵
皆さまも良い一日をお過ごしください✨
お立ち寄りくださいましてありがとうございます🙇