今日はもりもり森でした😊
ごつい雷雨が上がり晴れ間が✨
定点カメラに夜間いろいろな動物が写っていた🍀その場所を説明してもらいながら歩く🚶
雨上がりのもりもり森はマイナスイオン一杯✨
見守っていた松の芽🌱
雨露がキラキラ✨✨美しい
急な雨のせい?それとも気圧?気温?
午前中のにわか雨(それでもバケツに水が溜まる程度しっかり降りました🍀)の後お山の菜園へ様子見
お山もしっかり降ってくれて一安心❤
写真撮り忘れたけど、みんなイキイキしています🍀
草もまた生えるな・・・😫
そう都合よくはいかないですね(笑)
さて、その後もりもり森へ
途中までいいお天気でしたが、四国山脈の方は黒い雲
どんどん怪しい雲行きに…
とうとう降りだしカッパ装着(暑い)
でも、西の空は明るい。青空も見える。
ここまで来て引き返す訳にはいかない(笑)
そうです。雨男は五名へ。あちらも一時豪雨だったそうなwww
もりもり森に着いた頃は雷⚡も…
バケツひっくり返したような雨😅
私も雨女www
遅れ上に、バイクで雨雲背負って登場😫💦
来ていたメンバーもカーポートの下に集合
ごつい雨音にもめげずミーティング開始😅
久しぶりに会ったりゅう君もまさ君も元気いっぱい✨大きくなったなぁ✨
これからのもりもり森での農作業のことやNPOのこと…とりあえず聞いてもらって、また後日相談…約1時間の雨宿りミーティング
話が一区切り着いた頃、お日さま登場✨
水遣りから解放され、まるで話す時間を与えてくれたみたい❗😳
そして、なんと最近知り合った参政党メンバーのYさんと、もりもり森のMさんが繋がっていた✨フリースクール準備のメンバーらしい❗
なんとそのフリースクールのそばで、放棄地になってしまった休耕田があり、その維持に困っているという。活用できるなら使ってもらってもいいというメンバーKさんのご提案あり…どんどん膨らむ😊
とは言え、まだプランの叩き台ができたところ。これから煮詰めていきたいと思う。
一緒にやてるのであれば、それもヨシ✨
どうなるかはまだわからないけれど、言ってみるもんですね🍀
ごつい雷雨が上がり晴れ間が✨
いざ、もりもり森ウォーキングタイム💕
定点カメラに夜間いろいろな動物が写っていた🍀その場所を説明してもらいながら歩く🚶
雨上がりのもりもり森はマイナスイオン一杯✨
見守っていた松の芽🌱
何かに踏まれて倒れてる💧
でも、枯れてない❗生命力に感動❤
雨露がキラキラ✨✨美しい
秘密基地到着💕
帰り道
癒される❤
杖を付きながらですが、山歩きできる❤
足元フカフカでなんとも言えない心地よさ
夫がいたら、雨上がりの山歩きは止められたと思う😁
あれ?本題どこ😅
長~い前振りの後ですが…
落としても割れないカボチャが、成ったままパックリと😱これじゃあ腐ってしまうので、持ち帰りました。
急な雨のせい?それとも気圧?気温?
不思議です❗
これじゃあ、追熟できないよね…、明日料理してみよう💕
今日はありがたい一日でした🍀
お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇