こんばんは❗
またまた深夜ブログに逆戻り(笑)
FBの友達が方言の事を書いていた
讃岐弁って一緒かと思っていたらちょっと違う
高松から東の東讃と徳島では
こんけんかかん かかんけんこん
西讃(香川の西の方)では
こんきんかかん かかんきんこん
平仮名で書くと呪文のよう(笑)
さて…その意味は?
ヒントは年賀状( *´艸`)
漢字で書くと
「来んけん書かん。書かんけん来ん。」
「来んきん書かん。書かんきん来ん。」
「来ないから書かない。書かないから来ない」と言う意味ですが…
関西なら
けぇへんもん書きまへん かかんもん来まへん かな?
それとも
こぉへんもん書かへんで 書かんかったらけぇへんし かな?知らんけど😁
大阪のおばちゃん風(笑)
関西と言っても神戸、大阪、京都、全部違いますもんね🍀
高松、徳島は「けん」
西讃と高知は「きん」をよく使うように思います。
例えば
「だから~しなくてはいけない」は
「だけん~せないかん」
「だきん~」
語尾は「のぉ」
あのね は あののぉ
ほいでのぉ(それでね)みたいな(笑)
のんびりしてるかと思えば、略すことも。
「っ」や「ょ」の吃音をよく使います
している を しょる
しているから は しょるけん
していない は しょらん
何してるの? は なにしょんな?
何ができているの? は なんがでっきょんな?
聞いている は きっきょる
聞いていない は きっきょらん
吃音入るとキツく聞こえます(^_^;)
なので、学生時代寮で一緒だった徳島の子は語尾に「じょ」がついて、話し方が可愛いなぁと思っていました。
高知の子は語尾に「き」がついて、威勢がよくてチャキチャキしてた(笑)
学生時代は、讃岐弁が嫌いで変な関西弁覚えました(笑)
西讃は高知県に近いので、「けん」が「きん」に変わったのかもしれません
でも今は歳のせいかな…方言っていいなぁと思います
言葉って面白いです✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございます
おやすみなさい🎵