goo blog サービス終了のお知らせ 

基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

3月初日は、秩父線スタート。

2020年03月01日 | 飯能〜西武秩父
〜〜待望の遠望〜〜




Facebookの某グループによく閲覧/投稿するのだが、そこには多様な写真があり、日々楽しませてもらっている。通勤途中のスナップや、無名/有名撮影地の写真、撮り方や場所、撮る被写体だけでなく、車両や路線に関して詳細に語られていて、知らないことばかりで興味が尽きない。


そんな投稿で、気になる写真があると、いいね!を押すのだが、社交辞令では押さないので、最も押す確率が高い方、つまりリスペクトしている方がいる。いつも、フォトジェニックな作品を撮られていて、すぐファンになってしまったのだ。

そんなある日、ひょんなことから、撮影行に誘って頂けたのだ。
氏とは、なんの貸し借りも主従関係もなく、さらには、初対面なのに、苦労し発見した数々の無名だけど、素晴らしい撮影地に、案内していただけるのは気が引けたのだが、せっかくなので、厚かましくも、こりゃチャンスだと思いノコノコ行ってきた。
普段の自分スタイルは、単独、徒歩なので、二人とはいえ複数で、車移動は、非常に新鮮な体験だった。
ありがとうございます。



そんな、朝、保谷駅は、




朝靄に包まれ、スタートからして、フォトジェニック



前日、早朝から撮影してた保谷カーブは、、、車窓から見ると、踏切に4名、北側南側に各1名の大人気。
飯能駅に到着し、4000系と4000系との連結シーンを、動画で撮影。
(我が家の回線は非常に遅いので、いつアップできるか、、)



飯能駅を出て、高麗カーブは、、、ああ、撮ってますね。有名だもんね。行ったことないけど、、。
(動画で車窓を撮ったけど、、、アップはいつになるやら、、)



そんなこんなで、




待ち合わせ駅到着



Facebookやmessengerで会話しているとはいえ、リアルには初対面。挨拶もそこそこに、氏の車に同乗させていただき、撮影地へ




正面で狙えるいいところ。架線柱?が片側で、シンプルでいい感じ





赤い橋が、いいですねえ





花粉症の方には最悪だと思うけど、ポカポカ陽気



この辺から、徒歩では行けない場所を案内していただき、念願の遠望へ




効果的に色を調整できなかったので、モノクロにしちゃいました。4両がぴったり収まるなんて、素晴らしい場所知ってますね、、。こりゃ新緑で再訪したいけど道が複雑過ぎて、再訪は無理




ここもいいっすね〜。遠望遠望




白黒の方がいいかな、、、この季節、カラーは色調整が難しい、、




新緑で再訪したい。ここは場所わかるが、すごい坂なので、MTで登るのは覚悟が必要




で、里に降りて、とある場所で車を止め、ああ、ここ来た事あるよなと思いつつ、付いていくと、、、、ええ、そっち行くの!? というところの奥で撮ったのが、






おおう
見事な桜、、ではなく梅なんですね、、。見事だ!! 



さらに、キレイな梅ポイントも1つで、




パチリ




盛りだくさんの内容でした。そんな場所にご案内いただき、ありがとうございました。残念ながら、氏が知らない撮影地を自分が知っているはずもなく、何も恩返しはできません、、。保谷に来る際は、、、って、氏の探索能力には太刀打ちできないので、地元でもダメか、、。うう、なんかないかな、探しときます。ありがとうございました!! これからも、一歩も二歩も先行く、写真楽しみにしてます!!






コメント    この記事についてブログを書く
« 本日の、特急三種盛り | トップ | Softbank Airで、在宅勤務!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飯能〜西武秩父」カテゴリの最新記事