![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/8b69f2dc3d231c40394809fb188d7dea.jpg)
〜〜2000系〜〜
7月11日
土曜日なのに、週明けの撮影に使う道具の工作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/cfb94085c4e336e548c64f9802d858c0.jpg)
直径40cmの円を手作業で工作
そうこうしてるうちに、お昼になり、ご飯食べたら昼寝、、、、起きたらハイ夕方。このまま1日を終えるのは、、、、残念なので、ちょっと撮り鉄。どこへ行こうか、軽く撮れるとこ、、、、というわけで、新宿線某駅へ
ここは以前、昼間撮ったことがある場所で、かなりの望遠が必要かつ、右側に障害物があるので、トリミング前提という難ありなのだが、すれ違いが狙える場所。
アングルの関係で、なるべくホーム端ギリから狙いたいので、ファインダを覗くことは諦めて、三脚を据えて、バリアングルモニターを開き、立って見下ろしながら、リモートコードでシャッター切る作戦。
オリジナルの2000系はちゃんと撮れてる写真がないので、そこをしっかり記録できたらいいな、という軽いノリ。もちろんなんの下調べはしていない、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/966674e92a33117f89aecdcf6d261ded.jpg)
おお、最初から、オリジナル2000系登場
カメラは、いつものお手軽Panasonic。仕様上、昼間だと行き先表示をしっかり止めることができないのだが、夕方で適度に暗いことが幸いしてる。これは幸先いいスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/f1e63319d9a057a394d6f049361cfef3.jpg)
池袋線でラビューを見慣れているので、新鮮だぞレッドアロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/c7bc90e6ac5815b677aef3e6038064d3.jpg)
30000系がモダンに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/127d19e980fceb8a7f9321b9683b9dbc.jpg)
パンタグラフはやっぱり大きい方が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/da8c6b34824f9bc160e163d43eefb8e4.jpg)
隣の駅までまっすぐ、見通せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/f0488154f60d705535dd92f452338870.jpg)
オリジナル6000系。これも、貴重な形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/016155e01c26b5a7ab70b484e6c0e552.jpg)
レッドアローとのすれ違い。
もちろん、びっちり並びのカットもあるけど、ちょっとずれてる方が絵になる気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/b2d74b0936dae95717e8ac3702d7a76d.jpg)
だいぶ暗くなってきたけど、、それも味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/cb461e7acf80e2ac633b776c76100f75.jpg)
アングルの自由度がないけど、線路が複雑なので、電車が多様な動きをしてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/672875ddc5b35226ec2bddcd2ffdb671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/d25a9f13cd2969c6af924dfaff78321c.jpg)
すれ違いって、得した気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/c4f56ab1b72f36f8a6456f4c9db9b7e9.jpg)
シンプルにかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/1e742202dec9c52909c35359e3f76a10.jpg)
表示がちゃんと出てて、満足満足
さて、ここから、夢の時間がスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/664eec3db00bbc2ac20e9445dd86abcf.jpg)
まず、遠くからオリジナル2000系接近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/9438970253c364fc09798f9677ef436e.jpg)
背後から、なんかフレームイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/e2c310699f4958deb015cd67fe0aab13.jpg)
おっ! これは、これは、これは、これも、オリジナル2000系じゃないか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/6b12fbc0fd5169cb3c9e6f4976776581.jpg)
これは期待できるぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/008c5158d47085b64e0be7c8d3a5ad4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/fa26db7390c3372eb48b27317fbbc882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/af19598cf6402bfb50ba6f40a52b145b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/f7d1c56163cb4c8c70843c7884ce7cdf.jpg)
満足したーー
アプリを見るでもなく、来たのを撮ってるだけで、撮ったどー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/793ead4ca4ad00fdd962197cb476d03d.gif)
一部始終をどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/6da0827dfa23188b495a271c95a21a2f.jpg)
どんどん暗くなるけど、いい味出て来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/322c21973239f317d4aa075bf4d962a7.jpg)
ダークな雰囲気好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/3e602721431b5d8705ab7a385e5c6c24.jpg)
車掌さんいいポーズいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/e5f3b541fd3a2318b65c5376a19a0ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/c97c886f15b99c8f27bba2e9c40a7e2b.jpg)
暗すぎ、、でも、いい雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/ff79d880c01382af9330bec79159564e.jpg)
こんなとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/798be6511084b3af6254f48ef41e7e9d.jpg)
ありがとう2000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/550a94af795d2e0d5a2fb62e88cf7318.jpg)
みんなマスク、、、、これが新しい生活様式なのか、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/bfe7d16d6dee5009f39fced5fdfed627.jpg)
西武新宿線 上石神井駅 観察 20.7.12
おしまい。
セレクトしてデベロップして、、、これが結構大変な作業。で、動画もあるんだよな、、、もう今日は疲労。さあ、仕事しなきゃ、。
7月11日
土曜日なのに、週明けの撮影に使う道具の工作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/cfb94085c4e336e548c64f9802d858c0.jpg)
直径40cmの円を手作業で工作
そうこうしてるうちに、お昼になり、ご飯食べたら昼寝、、、、起きたらハイ夕方。このまま1日を終えるのは、、、、残念なので、ちょっと撮り鉄。どこへ行こうか、軽く撮れるとこ、、、、というわけで、新宿線某駅へ
ここは以前、昼間撮ったことがある場所で、かなりの望遠が必要かつ、右側に障害物があるので、トリミング前提という難ありなのだが、すれ違いが狙える場所。
アングルの関係で、なるべくホーム端ギリから狙いたいので、ファインダを覗くことは諦めて、三脚を据えて、バリアングルモニターを開き、立って見下ろしながら、リモートコードでシャッター切る作戦。
オリジナルの2000系はちゃんと撮れてる写真がないので、そこをしっかり記録できたらいいな、という軽いノリ。もちろんなんの下調べはしていない、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/966674e92a33117f89aecdcf6d261ded.jpg)
おお、最初から、オリジナル2000系登場
カメラは、いつものお手軽Panasonic。仕様上、昼間だと行き先表示をしっかり止めることができないのだが、夕方で適度に暗いことが幸いしてる。これは幸先いいスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/f1e63319d9a057a394d6f049361cfef3.jpg)
池袋線でラビューを見慣れているので、新鮮だぞレッドアロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/c7bc90e6ac5815b677aef3e6038064d3.jpg)
30000系がモダンに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/127d19e980fceb8a7f9321b9683b9dbc.jpg)
パンタグラフはやっぱり大きい方が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/da8c6b34824f9bc160e163d43eefb8e4.jpg)
隣の駅までまっすぐ、見通せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/f0488154f60d705535dd92f452338870.jpg)
オリジナル6000系。これも、貴重な形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/016155e01c26b5a7ab70b484e6c0e552.jpg)
レッドアローとのすれ違い。
もちろん、びっちり並びのカットもあるけど、ちょっとずれてる方が絵になる気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/b2d74b0936dae95717e8ac3702d7a76d.jpg)
だいぶ暗くなってきたけど、、それも味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/cb461e7acf80e2ac633b776c76100f75.jpg)
アングルの自由度がないけど、線路が複雑なので、電車が多様な動きをしてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/672875ddc5b35226ec2bddcd2ffdb671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/d25a9f13cd2969c6af924dfaff78321c.jpg)
すれ違いって、得した気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/c4f56ab1b72f36f8a6456f4c9db9b7e9.jpg)
シンプルにかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/1e742202dec9c52909c35359e3f76a10.jpg)
表示がちゃんと出てて、満足満足
さて、ここから、夢の時間がスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/664eec3db00bbc2ac20e9445dd86abcf.jpg)
まず、遠くからオリジナル2000系接近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/9438970253c364fc09798f9677ef436e.jpg)
背後から、なんかフレームイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/e2c310699f4958deb015cd67fe0aab13.jpg)
おっ! これは、これは、これは、これも、オリジナル2000系じゃないか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/6b12fbc0fd5169cb3c9e6f4976776581.jpg)
これは期待できるぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/008c5158d47085b64e0be7c8d3a5ad4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/fa26db7390c3372eb48b27317fbbc882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/af19598cf6402bfb50ba6f40a52b145b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/f7d1c56163cb4c8c70843c7884ce7cdf.jpg)
満足したーー
アプリを見るでもなく、来たのを撮ってるだけで、撮ったどー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/793ead4ca4ad00fdd962197cb476d03d.gif)
一部始終をどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/6da0827dfa23188b495a271c95a21a2f.jpg)
どんどん暗くなるけど、いい味出て来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/322c21973239f317d4aa075bf4d962a7.jpg)
ダークな雰囲気好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/3e602721431b5d8705ab7a385e5c6c24.jpg)
車掌さんいいポーズいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/e5f3b541fd3a2318b65c5376a19a0ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/c97c886f15b99c8f27bba2e9c40a7e2b.jpg)
暗すぎ、、でも、いい雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/ff79d880c01382af9330bec79159564e.jpg)
こんなとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/798be6511084b3af6254f48ef41e7e9d.jpg)
ありがとう2000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/550a94af795d2e0d5a2fb62e88cf7318.jpg)
みんなマスク、、、、これが新しい生活様式なのか、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/bfe7d16d6dee5009f39fced5fdfed627.jpg)
西武新宿線 上石神井駅 観察 20.7.12
おしまい。
セレクトしてデベロップして、、、これが結構大変な作業。で、動画もあるんだよな、、、もう今日は疲労。さあ、仕事しなきゃ、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます