うんたま森のキジムナー

海の音

海から帰ってきてから、バイクで前浜ビーチまで行ってきた。
北風が強く吹き、夏のにぎわいはなく、人も少なかった。
子供が二人、海に入りたそうにしていたが、風も冷たく、
海にはとても入れない。お母さんが浜辺で拾ったタカラ貝を子供の
耳にあてて「ほら、海の音が聞こえるよ」と教えていた。

子供は不思議そうに海の音を聞こうとしているが、子供二人で
「貸して貸して」と取り合いが始まる。
私も子供の頃にまったく同じことをしてもらった。
あのときも、従兄と一つの貝を取りあった覚えがある。

「ウチにタカセ貝の殻がたくさんあるから、帰りによって
帰るか?」と言いそうになったけれど、カラカラ先生から、
あまり観光客に迷惑をかけないようにと言いつけられているので、
何も言わなかった。

貝を耳にあてて聞こえる音は海の音ではなく、本当は自分の中から
聞こえる音。「本当はね、これは自分の心の中から聞こえて
くる音なんやで」
ダメダメ!子供の夢を壊すような事を言ってはダメ!
もしも女性が一人浜辺で拾った貝を耳にあてているのをみたなら
「君の心の中にも海があるんやで」とかなんとか余計な
事を言うに違いない。

子供の頃は、貝の中から聞こえるはずの海の音を一生懸命に
聞こう聞こうとした時期があった・・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
ハーレーの良さにはまりました。
フィットボブ1600購入予定!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事