JTAの機内誌 コーラルウェイに大神島が紹介されていた。
イラストレーターの人が大神島を訪ねた記事。
大神島はおよそ20人が静かに暮らす小さな島。
宮古島から定期船で片道15分の近さだが
「観光に行くには恐れ多くてとまだ行ったことのない」
という人もいるくらい聖なる「神様の島」である。
島内には観光客が立ち入れない聖域が多く点在する。
年に5回行われるウヤガンの期間中は観光客はもちろん、
島の人も行くことができる場所が限られる。
携わる女性以外は儀式を見ることもできない。
高齢の女性たちが中心となり、島全体で伝統を守っている。
この紹介文からイラストレーターの人が大神島で過ごした
出来事を色々と書いてある。
この紹介文にもあるように一般の人が立ち入ってはいけない
場所がいくつか点在している。パワースポットとしてSNSなどで
知られるようになって行く人が増えている。
現在島内には20人しか暮らしていないそうだ。
昔は学校もあって300人くらいの人が暮らしていた。
財宝伝説が広がって荒らされたこともあり、島外からくる人を
心よく思われなかった事もあったが、今は積極的に受け入れているようだ。
昔は水を飲む場所すらなかったが、
食堂兼民宿「おぷゆう食堂」もあり宿泊もできる。
島の祭事を行うツカサである人も90歳を超えていると紹介されている。
やがて祭事を行う人もいなくなりそうだ。

コメント一覧

きじむな

ダイバー

まさきです
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事