うんたま森のキジムナー

十五夜

旧暦の8月15日は、十五夜。今年は、大きな月が見えた。
ナイトダイビングの帰りは夜とは思えないくらい明るかった。
海から見る月もいい。

宮古島では、子供達がダンボールなどで手作りの獅子をつくり、
各家庭を回って厄払いの獅子舞を披露する。
お駄賃は、100円!「ありがとうございました」と元気な声で次の家に
むかう。獅子舞は厄払い。以前はそうだった・・・
今の子供達がむかう先は、市内の居酒屋で、観光客目当てに獅子舞を
披露する。酒も入っているので、500円、千円とお駄賃を渡す。
中には一万円をもらった子供もいるそうだ。
次から次へと子供達が獅子舞を披露しにやってくるので、小遣いの
やりすぎは禁物。

市内の近くに住んでいる子供達が来るだけではない。
この日ばかりはと、親が車に乗せて市内までやってくる子供達も
いる。多い子供達で幾ら稼ぐのかわからないが、おそらく一晩で
数万円もらう子供もいるだろう。正月のお年玉をはるかに超える
額になる。相場は100円!上手な子供には500円!
地元の古き良き習慣がかわってしまう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事