本来、成人の日は、1月14日の祝日であるが、
地方ならでは、正月休みで帰省しているあいだに
やってしまおうということで、正月明けの5日に
行われるようになった。
4日にやらないのは、正月の三日間は酒浸り
4日は1日身体を休めてから飲む!
ということで5日にしたのかどうかは、
定かではない。
毎年のように「荒れる成人式」の代名詞のように
ニュースで報道される沖縄の成人式。
お揃いの色で統一した羽織袴がまるで暴走族の
戦闘服のようだ。それは沖縄本島に限ったことで、宮古島の
成人式はおとなしく、厳かに執り行われる。
ほんの数年前まで、真っ黒に日焼けしていた子たちが、
綺麗に着飾って、幼さは残るものの
見違えるように美しくなっている。
大人達も成人祝い駆けつける。
以前は多い年で、10軒近くあったが、この数年はまったくない。
子供の数が減ったことを実感する。
成人祝いに行っても、当の本人たちは、友達と飲みに
出かけている。大人達もお祝いの後は、そろって
飲み屋街に繰り出すのだが、この日ばかりは、
キャバやガールズバーなど、若い子のいるお店は
新成人に譲るのが恒例となっている。
お酒に対して寛大な島ではあるが、翌朝、飲み屋街の
路地で酔いつぶれて横たわる姿も
恒例となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/ec4be7e7c6abcb851030ea3e083ce6c4.jpg)