秋の交通安全運動が行われていると新聞に大きく載っていた。
レンタカーによる事故や飲酒運転が増えているそうだ。
昔は当たり前のように、少しくらいのお酒なら飲んでも
車に乗っていた。
今は飲んでから車に乗るなんて、宮古島でもそんなことはない。
飲みに行くときは車を置いて行く。
車があるなら「代行運転」を呼んで帰る。
飲んで乗るなんてことはなくなった。
飲酒運転の取り締まりで検挙されるほとんどが「朝検」
と呼ばれる早朝に行われる検問である。
つまり前日のお酒が身体に残っていての飲酒ということになる。
よく伊良部大橋の付近で行われている。
検問が行われるのはわずか数十分で1時間も行われない。
それだけ多くの人が捕まるということ。
個人差はあるが体重60キロの人がビール中ビン1本、
あるいは日本酒1合を飲んだときにアルコールが体内から完全に消える
までに3時間〜4時間かかるといわれている。
これがビール2本、日本酒2合の場合だと6時間〜7時間、
ビール3本、または日本酒3合だと
9時間〜10時間といわれている。
晩酌して翌日に車で出勤するときは、ほぼお酒が残っている
ということになる。
地元の人なら、どこで検問をしているのかは知っているが、
地元以外ではわからない。
旅行にきて飲酒運転で検挙されるのは避けたいものだ。

コメント一覧

きじむな

ダイバー
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事