うんたま森のキジムナー

沖縄から本土へ行くと食べるものすべてが美味しい。
船の用事で九州に行ったときに食べたお米の味に
感動してしまった。

沖縄でもお米は作っている。
亜熱帯気候なので年にお米が二度とれる。
作っている人には大変申し訳ないが、美味しくない。
スーパーで売られているお米のほとんどが本土からのもので
島外品。値段の高いお米を買っても、安いお米を買っても
美味しくない。
そもそも水が硬水であることも一つの原因だろう。

お米の洗い方を変えてみたり、思い切って鍋で直接炊いて
みたり、色々と工夫してみたが、やっぱり美味しくない。
米が美味しくないとすべてのおかずのバランスが
くずれてしまう。出来るだけ美味しくいただくために、
朝は炊き立てのご飯とみそ汁、漬物
全国あちらこちらから頂いた季節のものを食べる。

暇になったら九州の温泉あたりに行こうと計画中だ。
海外のどこかへ行くより、日本の美味しいお米が食べたい。
のんびりと美味しいご飯が食べたい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジョン
お米が美味しくないんですか~
http://ameblo.jp/19591002/
原因は水なんですね  シ(゙・ョ・)ン

浄水器でもダメなんですかね~
これはちょっと考えないと・・・
永住するので。

九州の温泉ですか?
おいらは詳しいですよ~
その節は・・・
FUK8780
10月下旬まで休職しました、
お暇な節はご連絡ください
ご対応させていただきます
博多にいる私でも実家(筑豊)に帰ると
味噌汁とつけもんでご飯を朝から2杯はは頂けます
水もありますが、最近は炊飯器も進化してます…
があてはやっぱり味噌汁とつけもん
私はジョガイモと玉葱+朝取りの葱最高!です
休職中ですが盆明けに2週間程度お伺いしようと画策中です…

m.mitsui
島暮らしの切実な問題ですね。
軟水のミネラルウォーター(富士山麓系)で本土の米を炊いたら完璧じゃないですか?
九州に行くまで我慢するよりは高頻度で食べれると思うのですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事