今年もコロナで式は中止となり、新成人1人に1万円の支給が
されるそうだ。
宮古島には、高校までしかなく、高校を
卒業すれば、進学、就職で島を出ていく。
お盆とお正月には帰ってくるので、
里帰りしている間に成人式をやってしまう。
朝早くから綺麗に着飾った新成人を街中で
見かける。
宮古島には西里、通称イーザトと呼ばれる
飲み屋街がある。
今は、道路拡張などでさびれてしまったが、
一時期は人口比例では日本一の店舗数だった。
土曜日ともなれば行き交う人と車で溢れていた。
そんなイーザトにも誰が定めたのか、
暗黙の了解がある。
一般の人が入ってはいけない日というのがあった。
それは南方カツオ漁、遠洋マグロ船が帰ってくる日。
数ヶ月ぶりに戻って来た人たちを優先して
気持ちよく飲んでもらう。
というのは表向きで気の荒い、酒癖の悪い、
危険だから飲み屋には行かない。
遠洋漁業に行った人達がよく言うのは
「一晩に600ドル飲んださ。」
1ドル 300円、新卒のサラリーマンの月給が
3万円の時代だから凄いと思う。
も一つは、成人式の日。
久しぶりに島に戻って来て懐かしい友達飲む。
明け方には至るところで綺麗な服をきた
新成人がぶっ倒れていた。
実はもう一つあった。高校卒業の日。
さすがに今は飲まないがそういう時代があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/4cef05d6fcb20a9d43ed5ee5eb4c9ab3.jpg)