アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

千鳥ヶ淵

2023年03月26日 | 
おはようございます。


桜の名所
千鳥ヶ淵をお散歩しました。


地下鉄九段下駅から
千鳥ヶ淵へ向かいます。

地上へでるとすぐ
武道館が見えてきます。


土手には菜の花が咲き
モンシロチョウも
飛んでいました。
ちょうど卒業式で
スーツ姿や袴姿を
おみかけしました。
ご卒業おめでとう!
新成人おめでとう!



武道館そばの
桜です。
水面すれすれまで
桜が咲いています。
水に潜らないように
咲くのって
すごいなあと思いました。


武道館を左手に見て
まっすぐ進むと
千鳥ヶ淵が見えてきます。
右方向には
靖国神社が見えてきますよ。


こちらが千鳥ヶ淵です。
ことしも桜がきれいです。



千鳥ヶ淵には
大きくて
りっぱな
桜の木が
たくさんあります。
わたしには
大好きな桜の木があります。
毎年その桜に会うのを
たのしみにしています。
それがこの桜の木なのですが
枝振りがすごくて
包容力があって
たくさんの植物に
体を貸しています。
今年は幹に
紫の花
ムラサキハナナが咲いていました。
「うわぁ、きれいだなあ」
種をだれかがあそこに撒いたのかな?
風で飛ばされてきたのかな?
道行く人も
「あんなところにお花が咲いてる
すごいねえ」と
話していました。
木のまんなかに
咲いているのみえますか?


菜の花と
桜を
松の木が見守ります。
素敵な光景です。



ここに住む
きれいなお姉さんは
「桜がみたいのに
テントができちゃって
さびしいわ」
と言っていました。


花曇りの日でしたが
大勢の人がボートをこいで
楽しそうでした。


スワンボートが
きもちよさそうに
泳いでました。
千鳥ヶ淵のお水は
グリーンのお抹茶色で
素敵ですね。
桜をより
一層美しく見せてくれますね。


桜がハラハラ
散り始めて
ユキのようでした。
紫色のミヤコワスレの花が
それを受け止めてました。

桜さん
あともう少し
みさせてね。

千鳥ヶ淵の桜を
眺めて歩く人は
みんな笑顔で
お顔が
とてもきれいでした。


素敵な一日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。

🍬
・ラマダンが始まりました。神聖なきもちになりますね。
・トライアスロンの大会がアブダビで開催されていました。
テレビ中継でみた18年ぶりのアブダビは未来都市のようでした。
・キキの生まれ故郷に行こうと思えば行けるんだねえ。
・イギリスで森の王様はオーク(ナラ)。
英国全体に生育するオークは樹齢数百年というのも珍しくない巨木。
一本のオークには300種の動物が棲みついています。
頑丈な木からは船、教会などが作られました。
イングランドの国樹でもあります。
興味あることは調べていると面白いですね。
こたえは自分の中にある。


きせつのかわりめ、ねこの毛も生え替わります。リニューアル☺
おばあちゃんちのくろねこちゃんは黒い毛だから見えにくくってひろいづらいそうです。

さくらさくら

2023年03月22日 | 
おはようございます。

お花見
しましたか?


うちの近くの
桜です。


お天気に恵まれて
きれいです。



ちかくでみたり



一歩下がってみたり



また近づいてみたり
息が
はぁ~って
なりますね。



いよいよ
アイリスも
咲きますね。



チューリップも
勢揃い。


ゆきやなぎも
まぶしいくらい。

きょうも
あしたも
あさっても
お花見できると
いいですね。

素敵な一日になりますように。
いつもアラブの猫にお越しいただきありがとうございます。

🍬
・コロナ渦でできなかったおしゃべりをいまたくさんしているところ。
おしゃべりはお金がかからなくて一番たのしい娯楽です。
・ことしはツクシを見れなかったと言ってみたらば、
たくさんはえてるところに連れて行ってもらえました。うれしい。
一人じゃできないことってありますね。
・またプールで泳ぐ。水の中を歩く、陸にあがって、ジャグジーでゆらゆらしてたら痩せたような。
・フレデリック・マルの香水に出会う。なんと芳醇なかおり。おじいさまがDiorのプアゾンを作られたのだとか。
プアゾンを普通につけていた世の中ってすごかったよね。

Nature

2023年03月16日 | 
おはようございます。


歩いて探して見つけたものは
なんだか宝物のように
みえてくることがあります。



ソメイヨシノは
漢字で書くと
染井吉野さんなんですよね。
人の名前みたいですね。


シダレザクラ
花がふっくら
してきましたね。


桜の花の横に
2つの角がにょきにょき!


次の日
みてみたら
角は葉っぱでした。


ピーピーなくヒヨドリ
だと思うんだけど。。。


桜の木の下で
カラスがね
行水してました。


一、二、三、
ほんとに三秒の
カラスの行水でした☺
このあと木で
毛繕いしてました。
いや羽繕いかぁ。


カラスや黒猫が
好きです。
カラスはよくみると青みがかった黒で
黒猫は個体ごとに
真っ黒では
ないんですよね。



すみれ一輪、
見つけた☺


うちのツバキが落花しました。


三層構造できれいでした。


裏から見ると
ネジ穴みたいに
ギザギザな穴があいていました。


チューリップの花が
咲きますね。

きょうもいい日になりますように。
いつもお越しいただきありがとうございます。感謝しています。


🍬
・無駄な抵抗をやめてみる。
・白と黒のオセロのゲームが好きです。1973年に長谷川五郎さんが発案したそうです。
最初にじゃんけんして勝ったら後攻を取って、角をを取れば勝てる。と教えられたけど
やり続けるとそうでもなく奥が深いところが好きです。日本の方が発明されたのがとてもうれしいです。
・本屋さんから、注文していた絵本「の」(junaida)が届きましたと連絡ありうきうきでかける。
かわいい「の」の絵本はリボンがけをしていただき、お誕生日プレゼントにして渡しました。
「の」をみているとおしゃれをしてくるくる回りたくなります。
・うちの猫は段ボールの角にすりすりするのが好きなので部屋のすみっこには、いろんな段ボールを置いてます。


きょうはママが絵本を読んであげましょう☺あらもうねちゃったのね。
♡絵本「なまえのないねこ」はよんでいるとじぶんが猫になってしまう気分になれます。







桜のちかくには

2023年03月15日 | 
おはようございます。


「川沿いのソメイヨシノも
しだれザクラも咲いていますよ!」
と友人からラインが来ました。
さっそく
見に行ってきました。


ソメイヨシノは3分咲きです。
ヒヨドリが私より先に来て
お花見してました(笑)


白いコブシの花もきれいです。


背の高い松や桜やコブシが
まざって咲いていて
青空に映えていました。


氏神様にお参りに行きましたら
ハナニラがお迎えしてくれました。
三角が2つ重なって
星のように
みえますね。


さくらんぼみたいな
花海棠も
風にゆれて
もうすぐ咲きそうです。


これは桜のつぼみです。


なんだかみっちりと
ツバキが咲いていましたよ。
ツバキからできる
ツバキ油は髪の毛によくて
使っていたことがあります。
五島列島や東京でいうと
伊豆大島が名産地ですよね。

どんなに忙しくても
一日に30分は
歩くようにしています。
季節の移ろいを
楽しんでいます。

きょうも素敵な一日になりますように。


まいにちねこずき。


おいももすき。


🍬
・困難なとき好きなものを考えると楽になります。
・みんなが選んだ復活の味クリーミーキャラメルなめらかプリンが一番お気に入り。
・うちの猫のすきなもの
①いい子ってほめられること
②なでられること
③ごはんをもらうこと
④ひなたぼっこ
・確定申告も終わり、家や人の保険の整理、家メンテ見積もり、福祉関係の資料を読む、仲間との連絡
24時間があっと今に終わります。それでいいのね。
・「リア王」の話を教えてくれた人がいてとっても感謝しています。遺産相続って大変だそうです。
・シェイクスピアの生年月日は1564年4月なんですよね。

沈丁花

2023年03月13日 | 
おはようございます。




冬の間
ほとんど
水も肥料もあげずにいた
ちいさい器の
沈丁花が咲きました。
こんなに土が少なくても
お花が生長して咲くなんて
ふしぎです。


なにを栄養として
こんなにきれいにさくのでしょう。
お花を尊敬してしまいます。



冬の間
枝だけだったバラに
あたらしい葉っぱがつきはじめました。
葉っぱは
センスみたいに畳まれていて
開くと平たい葉っぱになります。
そして花になります。



定番の女子受けする
クリスマスローズが
うつむき加減に咲いています。
けんきょでひかえめなかんじが
すてきですよね。はい。


こぶしも
満開です。
こぶしは
ふるってはいけませんよ。
咲くものです。

梅、桃、つばきは、
もうピークをすぎたようです。
いよいよ桜へ
まいりましょう。
そして
クレマチスも
ネモフィラも
お花屋さんに
並んでますよ。
花三昧いたしましょ。

素敵な一日になりますように。
いつもアラブの猫にいらしてくださりありがとうございます。

🐈

おばあちゃんに写真を送ったら「寝ていないとハンサムね」と褒められました。寝ないようにしますfromキキ



🍬
雨が降り空気がひんやり気持ちいい。猫よく眠る。
ホイットニーヒューストンの歌を歌って英語の勉強、聞き手は猫。
うちの猫はつきあいがよくてテレビを見ていると横でじっと見たり
目をつぶって耳をそばだてていたりします。
もしかして全部理解しているのではと疑うことがあります。
アカデミー賞受賞でうれしそうにスピーチするミッシェル・ヨーを見て幸せ。
エブリシング・エブリウエア・オール・アット・ワンスの予告をみて
これミッシェル・ヨー?マルチバース?観たくなる映画ですね。