おはようございます。
雨の日に
退屈しのぎに
香り遊びをしていました。
これは匂い袋の手作りキットです。
香り原料9種の香りをじっくり確認します。
少しずつ混ぜ合わせ好みの香りを作ります。
9種の香り。
白檀(日本には天智天皇の時代に伝来したことが「日本書紀」に記されており
香料の他、仏像、扇子、数珠)に使用される。
丁字(胡椒と並ぶ代表的スパイスで、防腐剤や健胃剤、歯痛薬の代表的成分)
龍脳(龍脳樹より採取される白い鱗片状の結晶。薫香原料としては欠かせない)
桂皮(クスノキ科の樹皮、シナモンの香り)
大茴香(スパイスとして料理に多用され、
歯磨き粉や口腔清涼剤の香料にも用いられる)
山菜(中国南部の多年草の根茎、輪切りにして乾燥させて用いる。
芳香と防虫効果があり、衣服の虫除けとして使われる)
甘松(スイカズラ科の草本の根茎。香料として根が適し、
茎は生薬として沈静・健胃などに用いられる)
栂(マツ科の常緑高木、まろやかでほのかな森林の香り。
どの香料とも調和する)
好きな香りを選んで調合したら
袋にいれます。
時間を置き熟成されると、
それぞれの良さを引き立て合い、
優雅な香りになってゆきます。
匂い袋の歴史は古く、
奈良時代には「えび香」と呼ばれ正倉院にも残されています。
こちらは手作り薫物(練香)キットです。
パウダー状になった高原料に蜜を加え混ぜ玉にします。
沈香(東南アジア全域に産する丁字花科アキラリア属の樹木数種を原木とし、
その木質内に蓄積された樹脂)
白檀(インド万部産の良品質の心材を老山白檀と呼ぶ)
龍脳(香を焚いたときに最初に感じるのがこの香り)
丁字(フトモモ科の常緑高木の花蕾)
甘松(単独では芳香とは言い難く強い香りを放つ)
安息香(タイ・インドネシア産するエゴノキ科の安息香樹の樹脂)
薫陸(クンロクコウ類より分泌する樹脂が土中に埋没して生じた半化石状樹脂)
貝甲香(巻き貝の蓋。粉末にして調合香に用いるが保香剤として重要な役割を果たす)
麝香(ジャコウジカの分泌物、強心剤の原料として漢方薬として使われる)
炭粉(炭の粉。練香の場合、防かび・防腐の為にいれる)
一つ一つ香りを確かめながら混ぜるのは楽しいですね。
練香は、奈良時代に鑑真和上がさまざまな香薬と共に
伝えたとされています。
平安時代になると、
大宮人たちが独自に香りを調製し、
その優劣を競う「薫物合」が
さかんに行われたそうです。
和の香りの歴史は奥が深いです。
アロマワックスサシェを作りました。
みつろうを温め溶かし
ラベンダーオイルを入れ
ボタンの花を散らしました。
リボンをつけて
壁に飾ったり
クローゼットに置くと
よいですよ。
みつまたの花とレモングラス。
きょうは香りあそびをしてみました。
おつきあいくださりありがとうございます。
きょうもいい日になりますように。
10月29日 火曜日 雨
雨。
今日は林檎やみかんをカットしてお腹がすいたら食べるようにする。
たまにはフルーツでデトックス。
「沈香」のことを調べていました。
16世紀後半に、ルイス・フロイスという宣教師が来日し、
滞在中に見聞きしたことを記録に残しました。
銀葉の上に「小麦2,3粒ほどの沈香の小片」を置く聞香や
日本人の好む香りをはじめ、
貴人を訪問する際には手土産として
「上等の伽羅または沈香」が好まれることを期しています。
彼の目には、日本は沈香を愛でる国として映っていたようです。
17世紀の武士には、沈香は身だしなみを整える際にも必須でした。
「武士道というは死ぬことと見つけたり」で有名な
「葉隠れ」にも
「毎朝行水(し)月代(や)髪に香りをとめ」ることが
武士の嗜みとあるそうです。
日本男性の香り文化は教養でもあったそうです。
かっこいいですね。
いってらっしゃい。
はらまきつくってもらったワン。
いつもありがとワン。
たすかったワン。
おはようございます。
新宿西口に来ています。
新宿が大きく変わる前に
見ておきたい。
つたが大繁殖して雑草も気ままに育ってるようです。
新しい道ができつつありますね。
ここは小田急デパート跡地です。
小田急ハルク前です。カリヨン橋の断面が見えます。
この上はどんなになっているのでしょう。
上に来てみました。
カリヨン橋の名残です。
ここに大きなからくり時計があって
こどもたちと見上げて楽しんだ記憶があります。
小田急の跡地がみえそうです。
あのBlueのネットが跡地ですね。
見守ります。
バスロータリーが広々としていました。
交通整理が大変そうですね。
さて地下へと潜りましょう。
地下道を通ります。
RALPH LAURENのポスター。
華麗なるギャッツビーを思い出しますね。
ロバート・レッドフォードの映画が好きでした。
あら、あなた正統派なのね
なんて声をかけられますが
ほんとにそうです。
あと数年したら
また写真を撮りますね。
待っていてくださいね。
少し歩いて
伊勢丹に香水を選びに行きました。
AesopのRozuとGloamに惹かれて
腕につけていただいたり
ムエットにつけて漂わせてみたり。
Rozuは
モダニストデザイナーの
シャルロット・ペリアンの生涯と作品に着想を得て
誕生したパルファム。
ローズの精巧なノートから始まり
シャルロットが多くの時間を過ごした山を連想させる爽やかな紫蘇の香りへと続き
ベースノートがスパイシーでウッディな余韻を残してくれます。
いい香りと出会えてよかった。
「香水」といえば
パトリック・ジュースキントの小説を
夢中になって読んだことがあります。
By the way
食欲の秋ですので
天丼でかんぱい。といってもお茶だけど。
とうもろこしと舞茸の天ぷらです。塩で食べます。
ポーターさん、お仕事お疲れ様です。
いつもおつきあいくださりありがとうございます。
どうぞ素敵な一日になりますように。
9月29日 日曜日 曇りときどき小雨
もうすぐ10月。衣替え。そばで猫が鳴く。
猫は一歳まだ若い。走るのも速いし
ご飯を食べるのも早い。
調べてみたらば
生後6ヶ月から一歳までを若猫期。
中学生から高校生くらいで思春期の頃なんだとか。
どうりで猫と遊んでいると私だけ疲れるもの。
それはいいとして新宿西口の小田急跡地には
地上48階高さ260メートルのビルが建つそうです。
2029年オープン予定、新宿で最も高いビルになります。
都庁より高くなるそうです。
楽しみですね。
一緒に空を見上げる日はあと5年後☺
うちの猫ちゃんは6歳になるね。
一番好きな遊び。おーえす、おーえす。
おはようございます。
ある日
巡り会った
一本のアロマオイル。
ドテラのレモンの精油でした。
さわやかでスイートで
なんていい香りなんだろうと
感動したことがあります。
お店が六本木にあるということで
行ってきました。
Hi!!
かわいいドテラちゃんたちがお出迎えしてくれました。
インターナショナルな雰囲気がとてもステキ。
ウエルカムドリンクも準備されており
好みの香りのものを選べます。
精油を試すことができるスペースです。
白い小さな紙に精油を一滴たらして嗅いでみます。
鼻が迷ってしまったら珈琲ビーンズの香りを嗅いでね。
リセットできますよ。
お気に入りの香りを
お試しさせていただいている時間は
とってもしあわせ。
ありがとうございます。
「夏のさらさらフェイスパウダー」の
ワークショップに参加させていただきました。
コーンスターチとシルクパウダー
オイル、精油を混ぜて制作。
こんなにeasyでいいんでしょうか?
教えてくださってありがとうございます。
持ち運びに便利な小さい容器に
パフまでつけてくださいました。
夏の必需品になりそうです。
汗によるテカリ、べたつき、お化粧直しに!
かわいいお部屋もありましたよ。
キッズルームだそうです。
「ぐりとぐら」が置いてあって
子供に戻りたい
とちょっと思いました(笑)
購入したもの
DeepBlue Rub
ONGUARD Cleaer Concentrate
ONGUARD Toothpaste
CORREx
・Deep blueは筋肉痛が楽になりました。匂いは!かも。
・Onguardの洗剤やトゥースペイストはほのかな香りが気に入って。
・Corre Xは手首の内側に塗るとなぜか落ち着くやさしいジェル。
INTORODUCTORY KITです。
ラベンダー
レモン
ペパーミント
親しみやすい香りのセットです。
ドテラショップで楽しいお買い物ができました。
・ウインターグリーンの香りが印象に残りました。
地を這うように育つ常緑の低木の葉から
抽出されるオイルです。
ネパールの山間部の村から調達することで
ネパールの遠隔地に経済的な機会を
もたらしているそうです。
いいお話だなあと思いました。
素敵な一日になりますように。
いつもありがとうございます。
🎼Taylor SwiftのKarma
を聞きながら。。。
素晴らしい贈り物をありがとうございます🙏
(ちょっとヨガ的になってしまいましたね、今日は)
おはようございます。
また
雨が降っています。
しかたなく
レインコートを着て
でかけます。
ウスベニアオイです。
葉っぱの下で
雨宿りしているようです。
心なしか
花びらも内向きになって
雨水を避けているようでした。
夏に咲くポーチュラカです。
雨のなか
じっと花を閉じていました。
晴れる日を心待ちにしているようです。
用事を済ませて
帰宅して
庭にでてみたら。。。
昨冬に咲いていたビオラが
枯れずにいました。
一年草だといわれているのに
がんばっています。
このまま夏を越せるといいなあ。
こちらのスミレも一年中咲いています。
うちは地植えができなくて
鉢植えで育てています。
日当たりもやや控えめな家ですが
花がよく咲いてくれて
ありがたいです。
今年もオリーブが実をつけ始めました。
よくみると・・模様があります。
友人は塩漬けにしたそうです。
私も作ってみようかなぁ。
カトリ草
蚊が嫌うゼラニウムです。
本当に効果があると
いいのですが。。。
毎日毎日
植物の話題に
おつきあいくださり
ありがとうございます!
きょうも素敵な一日になりますように。
いつもありがとうございます。
すきま暮らし。