アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

ゼラニウム

2016年01月04日 | アロマ

英名 Geranium

学名 Pelargoniumu graveolens/Pelargoniumu odoratissimum

科名 フウロソウ科

主産地 フランス レユニオン島 スペイン モロッコ エジプト

    イタリア 南アフリカ アルジェリア マダガスカル

ミドルノート

バラのような香りがするゼラニウム。

鎮静と高揚、両方の作用があり

バランスをとる植物といわれています。

アロマエッセンスのゼラニウムも

地植えのゼラニウムも

どちらもよい香りがします。

ブレンドオイルと作る時に活躍します♪

 


Geranium and Orange

2016年01月04日 | アロマ

ゼラニウムとオレンジの

マッサージオイル。

オレンジのやさしい甘さと

ゼラニウムのバランスを整えてくれる作用が

とても合っています。

ふわっと香ると

リフレッシュできるような気がします。

ニールズヤード レメディーズで購入

新春のスタートに♪

 

 


ラベンダー

2015年12月24日 | アロマ

学名 Lavandula officinalis

科名 シソ科

主産地 フランス、ブルガリア、オーストラリア

抽出部分 花、葉

抽出方法 水蒸気蒸留法

ノート ミドルノート

相性の良い精油 オレンジスイート、キャロットシード、ベルガモット、メリッサ、ローズマリー

地中海地方が原産とされるシソ科のハーブ。

古代ギリシアの時代から、心身を「浄化」するハーブとして

用いられてきました。

ストレスによる緊張をほぐし、怒りを抑え、不安をやわらげます。

呼吸を整えよく眠れます。

ラベンダーは、とても人気のある精油です。

おうちにひとつあると便利です。

 


植物の力

2015年12月24日 | アロマ

たくさんの木や草花からほんの少量しか取れない

エッセンシャルオイル。

エッセンシャルオイルは植物のパワーを

凝縮させたようなもの。

SHIGETAのオイルは

香りがとてもよくて

愛用しています。

ボトルを手にして深呼吸、

それだけで

からだに元気がもどってきてくれます。

Body Mind Sprit

サンダルウッド、カモミール、リツェア

River of Life

サイプレス、ローズマリー、ミント

Lavande Fine

ラベンダー

このオイルをマッサージオイルに一滴

加湿器に一滴、

バスソルトに一滴、

お掃除のバケツに一滴、

ひとしずくでおだやかに

からだに働きかけてくれます。