アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

江戸風情。

2020年08月17日 | 
おはようございます。

いつもお越しいただきありがとうございます。

暑さ寒さも彼岸までと言いますから
この暑さももうすこしの我慢ですね。

変化朝顔・江戸風情。
白に紫、
いなせです。

江戸時代にはまると家計が傾く三大道楽
骨董品収集、釣り、園芸
だったそうです。
お金も時間も情熱も
かかる趣味ですよね。
そしてその道楽園芸の中でも
突然変異で美しい花がさく
「朝顔」がとても人気だったそうです。

火事が多かった江戸時代
朝顔を植えてみたら
艶やかな華が
続々と咲いたそうです。
種に仕掛けがあるそうです㊙︎

なるほどぉ。

来年もまた変化顔を
咲かせてくれるでしょう🥰

素敵ないちにちをお過ごしくださいね。
Have a good day♡

8月17日
峠の釜飯を頂いた。わさびとかごぼうとか色の薄い紅生姜を食べながら、真っ黒な椎茸を噛みしめた‥。
室生犀星の「ふるさとは遠きにありて思うもの」を思い出した。
室生犀星は動物の唄(詩)が多くて金沢の記念館でよく眺めて嬉しかったな。お菓子も好きだったし。
たくさんの人を見送りそのことを書かれていて胸が痛かった。
ずっと昔、近代文学館で、立原道造が亡くなってそのことを小説にしていらっしゃったのを見つけた。
古本屋をあたり、やっと見つけて(広島の店だったと思う)
届いたらわらばんしみたいな紙は赤くやけていた。
あの頃も流行病があって、サナトリウムに入って、窓を大きく開けるだけの対処法しかなかった。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。