アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

ラディッシュ。

2021年08月23日 | おもうこと
おはようございます。

曇り。
庭のアリが忙しく
動き回っています。

私が通っていた幼稚園は
細長い園庭に
花壇があり
チューリップや
季節の花が
たくさん植えられていました。
花壇には
園児たちが
野菜を作るスペースがあり
私たちは
赤カブを育てました。
こげ茶の土に
小さい種をまいて
芽が出て
葉っぱになり
土の中に
赤い小さな株ができました。
マヨネーズをつけて
食べたら
甘かった。

いまも
こげ茶色の土を見ると
野菜を育てたく
なります。

きょうもすてきな一日になりますように。
いつもありがとうございます。

いってらっしゃい。
いちおう傘を鞄にいれていこうかな。

バッハと日曜日。

2021年08月22日 | 東京
おはようございます。

曇り。
蝉のかわりに
キジバトが鳴いています。
季節の変わり目
お体ご自愛下さいね。

ヨガの友人から
バッハの無伴奏チェロ組曲を
聴きながらの
ヨガはいいですよと
お手紙が届きました。

さっそく
バッハを聴きながら
からだをゆっくり
動かしています。

そして
友人へ
私は、
レオナルド・ダ・ヴィンチの
「ウィトルウィウス的人体図」
を見てから
体を動かし始めます。
すると
自然と体がのびやかに
動きだしました。
とお返事を書きました。

おうち時間が長い今
小さな発見があったり
楽しいこともありますね。

今日も素敵な一日になりますように。
今日もこちらへ足をお運びくださいまして
本当にありがとうございます。



月と星の名前

2021年08月21日 | 日々
おはようございます。

このごろ
夕方になると
過ごしやすくなりましたね。

次の季節
「秋」が
そこまでやってきてるのかも
しれませんね。

会えない家族と
ライングループを
作っています。
日々の出来事や
お夕飯の写真など
送りあって
近況を知らせ合っています。

昨日は
夜8時ころ
私から
「月がきれいですから
お見逃しなく」
とメッセージを送りました。
地方に住む
母から
「月の東のあの明るい星は何て名前?」
と聞かれました。
私は
「金星」かなと
答えました。
母は
「あれ木星じゃないかしら。
それに土星もみえるわ」
と返事がきました。
正しい星の名前は
結局のところ
わかりませんでしたが
夜空を誰かと見ているのは
良いものでした。
それから
天文台のホームページを調べたり
星の図鑑を調べたりしていました。

このごろ
秋の花のことを考えています。

素敵な一日になりますように。
いつも読んでくださりありがとうございます。

8月22日は「満月」になるそうです。

コバルトの風が吹くとよいですね。





いいお天気。

2021年08月20日 | 
おはようございます。


晴れ。


いかがおすごしですか?



雲の写真を撮っています。
形が面白くて
誰かに見せたい
何に見える?って
聞きたくなることがあります。

人によって
答えは
様々で
うれしくなります。


先日
どうしても
道を尋ねなければならないときがあって
「ここへ行きたいのですが、あってますか?」
ときれいなお姉さんにお尋ねしたら
「あってます」と
人差し指と親指でわっかをつくった
オッケーグーサインで答えてくれました。
なんだかうれしかったです。


自転車に乗るので
小雨用
レインハットを買いました。
撥水加工で
チューリップ型
日焼け防止も兼ねています。
しかし
日差しや雨に強いけれど
帽子って
風に飛ばされるんですよね。
なので
前のつばをめくってナポレオン型にしたり
横のつばを立ててカーボーイ型にしたり
どれが風の抵抗を受けず
飛ばされないか
やっています。
あごひもというのは
アイデアにはいれてませんが
あの小学生のときかぶっていた帽子は
よくできていましたよね。
一度も飛ばされませんでしたよね。


うちの猫の肉球に
かさぶたができました。
かさぶたは
取れるまで
待つこと。
と言い聞かされて
育てられたので
毎日
「いつ取れるか?」
観察していました。
ある日
ポロリと
取れて
ついている方(猫)も
みている方(母)も
スッキリを共有しました。
かさぶたをそのままにするって
じれったいですよね。

きょうもほどよくまいりましょう。
いつも読んでくださりありがとうございます。


むくげがさわやかです。



芙蓉

2021年08月19日 | 
芙蓉。
おはようございます。いつも読んでくださりありがとうございます。芙蓉の花。めしべの先が上むきなのと花びらが薄く可憐なのが特徴です。朝に咲いてよるに萎む一日花。......


一年前の「芙蓉」今年も咲いていますよ。