休みの日にリビングのエアコンが突然冷えなくなり
1日汗だくで過ごし🥵かなり焦りました💦
まさか壊れた❓新しいの買わなきゃ❓修理以来する❓
にしても、この時期すぐには来てもらえないよね💦
業者に頼む前に何か自分で出来ないかとネットで検索🔍
まずフィルター、そんなに汚れてない、、、
冷媒ガスが漏れたとかでは無さそうだし、、、
あとは、室外機❓
そういえば室外機を掃除したことなんて無いかも😳
と思い見に行ったら、
まーーー、ホコリがビッシリ詰まってました‼️😱
特に背面。
とりあえず、ブラシでホコリを落としたら、
何と‼️冷たい風が出るようになりました、良かった〜😮💨
なんですが〜、、、
この横の部分、カバーがかぶさっててイマイチ落とせない。
と言うわけでカバーを外して掃除することに。
おぉ〜初めて中見たけど、こんなんなってるんだ😧
機械は右側にあって、しかもカバーがかぶさってる。
だから屋外に設置しても雨風大丈夫なんですね〜👏
ネットで見ると、
水洗いする動画もたくさんあって、「大丈夫なの❓💦」
と思ったけど、これ見たらよく分かった。
心配なら機械部分を養生して上から水流せばオッケー👌
でも今回はそこまでしない🙅♀️
だって暑いから‼️🥵
作業してたら熱中症になりそうだった💦
光が透けたら分かるけど、
ブラシでホコリ落としただけでもそこそこ綺麗になってるので
まぁオッケーでしょ👌
横のカバーはなぜか全部ハズレなくて、奥の方は歯ブラシ差し込んで擦りました。
このアミアミですが、結構弱くて強く雑に擦るとすぐ変形するんで
目に沿って擦りましょう⚠️
あぁ、、、故障じゃ無くて助かった🥹
明日は37℃予想なのでエアコン無しじゃ死ぬよ🥵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます