![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/f5cb7c74cd5139d5e086be6dc07550d5.jpg)
おはようございます
本日は浜防風です
セリ科の植物で、以前は全国の海岸の砂地に自生していたそうですが
現在では希少な野草になっています
市場に流通しているものはほとんど栽培されたものです
ハウス栽培されているものが多いようです
初夏に花を咲かせる前の春の新しい芽を伸ばした頃から花が咲くまでの間収穫し、
3月頃から5月にかけてが旬となります
刺身のあしらいにしたり、天ぷら、お浸しや和え物に使われます
栽培ものは、自生ものと比べると軟らかく、生食することもできます
セリ科の植物ですので、噛むと爽やかな味が口の中に広がります
なお、薬草として知られる「ぼうふう」に似ておりますが、分類的に違う種類になりますのでご注意ください
当店のインスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます