KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

マグネットシートによる開いたままの引き出し修理

2020-05-19 23:55:52 | ブログ
普段使用している食器棚の引き出しが、レール部品の経年劣化のためか、きっちり閉まらなくなった。
勝手に開く扉の修理例として、既にマグネットシートと鉄板を使用した例がブログに掲載されている[1]。
ここでは、上記を参考に、鉄板を使用せずにマグネットシートだけで修理する手法について記す。

(1)課題の引き出し

きっちり閉まらなくなった引き出し

(2)修理材料

片面粘着付きマグネット(100円ショップで購入)

上記のほか、マグネットを切り出すためのハサミと、採寸のためのものさし、マジックペン等を準備する。

(3)修理手順
・引き出しのマグネットシートが取り付け可能となる部分を採寸しておく。
・マグネットシートを採寸した大きさにハサミで切り出す。
 ※通常は、長方形のマグネットシートを4枚切り出すことになる。
・対向して取り付ける2枚のマグネットシートの磁気面を接触させ、磁気でくっつくか確認する。
(磁石なので、位置によっては反発するので、事前確認しておく)
・マグネットシートの粘着面のシールをはがし、引き出しの取り付け部分に接着する。




マグネットシートの取り付け例(赤枠内がマグネットシート)


マグネットシート取り付け後、閉まるようになった引き出し

(4)まとめ
マグネットシートを用いた「きっちり閉まらない引き出し」の修理を行った。
マグネットシートだけを用いる修理で、引き止しがきっちり閉まるようになった。

参考文献:

(1)勝手に開く扉はマグネットシートで解消
(2) 食器棚のスライドレール
(3)パモウナ 部品販売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の足利学校

2020-01-05 16:04:38 | ブログ







字降松(かなふりまつ)[4-5]






足利学校[1-6]

参考文献:
(1)史跡足利学校
(2)足利学校-Wikipedia
(3)日本遺産-Wikipedia
(4)字降松(かなふりまつ)
(5)【昔話】かなふり松【あらすじ・ネタバレ】
(6)論語-Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿と新米

2019-11-18 20:00:29 | ブログ



柿の木・富有柿[1-2,3]


新米・とちぎの星[4]

参考文献:
(1)カキノキ-Wikipedia
(2)富有-Wikipedia
(3)10月26日は柿の日 なぜ「柿が赤くなると医者が青くなる」のか
(4)とちぎの星
(5)大嘗祭-Wikipedia
(6)食味官能試験-Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山川長林寺の紅葉(2)

2019-11-17 16:28:59 | ブログ















山川長林寺[1-5]

参考文献:
(1)福聚山 長林寺
(2)下野山川長林寺乃研究-goo blog
(3)山川長林寺の紅葉-goo blog
(4)寺カフェ12月営業日-goo blog
(5)一番見ごろ山川長林寺-goo blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位の日の空

2019-10-22 14:37:14 | ブログ

即位の日の空[1-2]


気圧表示付高度計[3-6]
※針は、約1,002 hPaを指しています

参考文献:
(1)即位の礼-Wikipedia
(2)即位礼正殿の儀-Wikipedia
(3)エバートラスト株式会社
(4)携帯用高度計
(5)アネロイド気圧計-Wikipedia
(6)気圧計-Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする