遊星號[1]を用いて、金星[3]を観察した結果を記す。
(1)2021年の金星(上が北)
2021-05-29 19:15 金星(等級:-3.9、視半径:5.1")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500 sec, 太陽光
2021-07-15 19:26 金星(等級:-3.9、視半径:5.9")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500 sec, 太陽光
2021-07-29 19:26 金星(等級:-3.9、視半径:6.3")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500 sec, 太陽光
2021-08-03 19:01 金星(等級:-3.9、視半径:6.4")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/1000 sec, 太陽光
※Lynkeos[4]を用い、スタック処理、および、デコンボリューション処理[7]、アンシャープマスク処理を実施
※iPhotoで傾き補正を実施、また、ImageMagick[5]でトリミング処理(640x480)を実施
・口径:50mm
・ドーズの分解能:2.32"[6]
・イメージセンサ分解能:1.93"相当[6]
(イメージセンサ画素ピッチ:3.74μm[6])
参考文献:
(1)アメリカン!遊星號(三脚台座1/4雌ネジ付)
(2)今日のほしぞら-国立天文台暦計算室
(3)金星-Wikipedia
(4)Lynkeos
(5)ImageMagick
(6)望遠デジタルカメラの分解能-goo blog
(7)逆畳み込み-Wikipedia
(8)遊星號による天体観察(27)-goo blog
(9)特集 2021年 金星-天体写真ギャラリー
(10)金星-NAOJ
(1)2021年の金星(上が北)
2021-05-29 19:15 金星(等級:-3.9、視半径:5.1")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500 sec, 太陽光
2021-07-15 19:26 金星(等級:-3.9、視半径:5.9")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500 sec, 太陽光
2021-07-29 19:26 金星(等級:-3.9、視半径:6.3")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/500 sec, 太陽光
2021-08-03 19:01 金星(等級:-3.9、視半径:6.4")[2]
OLYMPUS E-PM2, 遊星號 800mm x2(デジタルテレコン) F16
Mモード, ISO200, 800mm x2(デジタルテレコン), F16, 1/1000 sec, 太陽光
※Lynkeos[4]を用い、スタック処理、および、デコンボリューション処理[7]、アンシャープマスク処理を実施
※iPhotoで傾き補正を実施、また、ImageMagick[5]でトリミング処理(640x480)を実施
・口径:50mm
・ドーズの分解能:2.32"[6]
・イメージセンサ分解能:1.93"相当[6]
(イメージセンサ画素ピッチ:3.74μm[6])
参考文献:
(1)アメリカン!遊星號(三脚台座1/4雌ネジ付)
(2)今日のほしぞら-国立天文台暦計算室
(3)金星-Wikipedia
(4)Lynkeos
(5)ImageMagick
(6)望遠デジタルカメラの分解能-goo blog
(7)逆畳み込み-Wikipedia
(8)遊星號による天体観察(27)-goo blog
(9)特集 2021年 金星-天体写真ギャラリー
(10)金星-NAOJ