KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

都内の星座(36)

2021-09-18 00:03:35 | 新星
都内で撮影したカシオペヤ座のRAW画像[5]を用い、天文用FITS[4]画像処理ソフト:マカリ[1-3]で、カシオペヤ座新星[11]の測光[6-7]を試みた。
ここでは、マカリを用いて、カシオペヤ座新星の色等級図[3,12-14]の作成を試みた結果を記す。
また、これまで観察したカシオペヤ座新星の光度をグラフにプロット[15-16]した結果を記す。

(1)処理手順概要
 ・フォーマット変換:IRIS[8] RAW→FITS[4]変換
 ・画像解析:マカリ 測光機能

(2)色等級図の試行作成結果[3]
 ・使用画像(RAW画像)

2021-09-16 20:55 北方向 カシオペヤ座
OLYMPUS E-PL6, M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6 ⅡR
Mモード, ISO800, 14mm, f/3.5, 8.0sec, MF, AWB

 ・RAW→FITS変換
撮影したRAW画像(48bit=3x16bit)をIRISに読み込み、FITS画像として保存
上記のFITS画像を、次の2種類の画像として、マカリに読み込み、それぞれ保存した。
 読み込み方法:グレースケール画像、プレーン選択:第2プレーン(G)
 読み込み方法:グレースケール画像、プレーン選択:第3プレーン(B)

 ・測光


マカリでの測光画面例
上:B画像、下:G画像
測光モード:開口測光、自動モード
※恒星の測光測定順は、B画像とG画像で同じにする必要がある


マカリでの測光結果
ここでの比較星はτ Cas[10]を用い、その等級(g等級)はStellarium-Web[9]の値を用いた。
上記より、2021-09-16では、カシオペヤ座新星は8.0等級と試算された。


カシオペヤ座新星(V1405 Cas)の色等級図[3,12-14]
縦軸:g等級、横軸:色指数 b-g(g等級とb等級の差)
赤●:カシオペヤ座新星(V1405 Cas)
青●:測光に用いたカシオペヤ座の恒星


カシオペヤ座新星(V1405 Cas)の光度(観察結果)[17-23]

(3)まとめ
都内で撮影したRAW画像を用い、マカリでカシオペヤ座新星(V1405 Cas)の色等級図の作成を試みた。
また、これまで観察したカシオペヤ座新星の光度をグラフにプロットした。

参考文献:
(1)すばる画像解析ソフト-Makali`i-配布サイト
(2)マカリ:Makali`i 超入門編(マニュアル)
(3)鈴木文二・洞口俊博 編、あなたもできるデジカメ天文学 "マカリ"パーフェクト・マニュアル、発行所 恒星社恒星閣、2015年11月15日初版1刷発行、pp.60-63.
(4)FITS-Wikipedia
(5)RAW画像-Wikipedia
(6)測光 (天文)-Wikipedia
(7)等級 (天文)-Wikipedia
(8)IRIS
(9)Stellarium-Web
(10)カシオペヤ座の恒星の一覧-Wikipedia
(11)カシオペヤ座V1405星-Wikipedia
(12)ヘルツシュプルング・ラッセル図-Wikipedia
(13)色指数 (天文)-Wikipedia
(14)主系列星-Wikipedia
(15)gnuplot-Wikipedia
(16)gnuplot homepage
(17)都内の星座(23)-goo blog
(18)都内の星座(28)-goo blog
(19)都内の星座(30)-goo blog
(20)都内の星座(32)-goo blog
(21)都内の星座(34)-goo blog
(23)都内の星座(35)-goo blog
(24)特集 2021年3月~ カシオペヤ座の新星V1405 Cas-天体写真ギャラリー
(25)AAVSO-WebObs Search Results-V1405 Cas
(26)AAVSO-Showing 15,465 observations for V1405 Cas from 241 observers

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊星號による天体観察(54) | トップ | 2021年9月 木星と土星と月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カシオペア座新星の光度に関して (starskys2)
2021-09-19 10:37:35
新星空の友です。

いつもブログ拝見しています。
カシオペア座新星の光度を私も撮影して測定しましたが、9/18現在、まだ6等台(6.5±0.3等)だと思います。他の既知の星の光度も測定して私の測定誤差は±0.3等と考えています。
貴殿の最近3回の測定値は私の測定値よりも約1等暗めになっています。
できましたら、一度他の既知の星の光度を測定して、自分の測定誤差を確認して頂きたいです。
この新星で1等の誤差は少し大きいと思います。
私は複数コマ撮影した写真をコンポジット(複数枚合成)して測定しています。1コマだけで測定しますと、うまく測定できません。
尚、今年は「土星のC環」撮影も口径10cmで写りますので、口径127㎜で挑戦して頂きたく思います。コンポジット処理しますと、C環があぶり出せます。
どうぞよろしくお願いします。
返信する
Re:カシオペア座新星の光度に関して (KIMUKAZU)
2021-09-19 13:48:14
新星空の友 様

いつもコメント、ありがとうございます。
9月16日は、薄雲の多い星空で、また、月もあり、星空観察には良好な条件ではありませんでした。
ご指摘の通り、光度の精度は、上記の条件に大きく影響されたものではないかと推測します。
ご指摘の点も参考にさせていただき、測定結果の再現性につきましては、今後も観察を継続することで、自らの結果を評価していきたいと思います。
台風も過ぎ去り、9月下旬は、天候も回復しそうです。
上記の新星や土星(環や衛星を含む)の観察につきましては、今後もマイペースで楽しんで行きたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

新星」カテゴリの最新記事