KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

都内の星座(3)

2021-01-15 12:28:46 | 星空

2021-01-14 22:12 南の星空 オリオン座[1]、冬の大三角[2]
Canon PowerShot S120
星空夜景モード, ISO400, 5.2mm, f/1.8, 3.2sec, AWB


2021-01-14 22:43 南の星空軌跡 オリオン座、冬の大三角
Canon PowerShot S120
星空軌跡モード, ISO160, 5.2mm, f/5.6, 30sec, AWB
※22:13から30分間、星空軌跡モードで撮影

残念ながら、カノープス[5-7]は確認することはできなかった。

参考文献:
(1)オリオン座-Wikipedia
(2)冬の大三角-Wikipedia
(3)今日のほしぞら
(4)Stellarium-Web
(5)カノープス-Wikipedia
(6)カノープスを見つけよう(2021年2月)
(7)【特集】カノープスを見よう(2021年)
(8)星の方位と高度

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人の日の井草八幡宮 | トップ | ArduinoとBME280を用いた温度... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カノープスの件 (starskys2)
2021-01-15 18:01:30
新星空の友です。

冬の大三角の写真、拝見しました。
東京でもオリオン座、大犬座が星座らしく写るんですね。
カノープスの撮影は難しいと思います。
貴殿の家から写真を見ますと、南の地平線付近に建物があり、南中のカノープス(東京での南中高度1.8度)は建物に隠れてしまうと思います。
親指の幅が角度2度に相当します。一度計測してみたら良いと思います。
近場の高台を探してみてはどうでしょうか。私は偶然に自宅近郊の「カノープスの見える丘」を見つけて撮影しました。(カノープス南中、2.4度)
また、今季シリウス伴星の観察・撮影にも挑戦してみてはどうでしょうか。
参考までにコメントしました。
今後もよろしくお願いします。
返信する
Re:カノープスの件 (KIMUKAZU)
2021-01-15 20:42:09
新星空の友 様

コメント、ありがとうございます。
1月14日は月がなく比較的星空観察には好条件でしたので、カノープスの南中時刻頃に地上付近も含めてオリオン座、冬の大三角の撮影を試みました。
しかしながら、ご指摘の通り、ベランダからはカノープスの確認はできませんでした。
カノープスの観察できそうな近場の高台は、六本木ヒルズ・スカイデッキ、あるいは、南の水平線が見渡せそうな羽田空港などが思いつきますが、いずれにしても緊急事態宣言下で当面は外出困難です。
上記の状況を鑑み、今後は、ご指摘のシリウスおよびその伴星や、オリオン座のリゲル、ベテルギウスなどの恒星の観察も試みてみたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。
返信する
オリオン座の重星観察・撮影のお勧め (starskys2)
2021-01-15 22:16:03
新星空の友です。

ブログ「新星空の友」をいつもチェックして頂き、ありがとうございます。

追伸させて頂きます。
自宅でリゲル重星の観察・撮影に挑戦するのであれば、オリオン座にあるたくさんの重星にも挑戦しますと面白いと思います。
口径10cm以上あればオリオン大星雲のトラペジウムや三ツ星ζ星の下にあるσ星(四重星)の分離観察に挑戦等が面白いですよ。興味の個人差はありますが。
私のブログの重星写真もチェックして頂きますと、判り易いです。
重星の本であれば、地人書館の「ほしぞらの探訪」が星のバイブルとして有名です。私も愛用しています。自動導入できる望遠鏡であれば、星の導入が楽になります。
参考になれば幸いです。
              以上です。
返信する
Re:オリオン座の重星観察・撮影のお勧め (KIMUKAZU)
2021-01-15 22:38:13
新星空の友 様

貴重なコメント、ありがとうございます。
オリオン座の重星観察・撮影のお勧め、および、地人書館の「ほしぞらの探訪」のご紹介、ありがとうございます。
早速、区立図書館に「ほしぞらの探訪」の予約を入れました。
いただきましたコメントを参考に、今後も星空観察を楽しみたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

星空」カテゴリの最新記事