「高桐院」は、大徳寺塔頭のひとつで、戦国時代の智将「細川家」の墓所で、
ガラシャ夫人の墓もある。 春夏の青葉、秋の紅葉を天蓋に頂く、一直線の
参道は幽玄の気に満ちている。 (パンフより)
この参道、庭園美、墓所など、スライドショウでご覧ください!。
次回は、「第8回・金閣寺」を予定しています。
「高桐院」は、大徳寺塔頭のひとつで、戦国時代の智将「細川家」の墓所で、
ガラシャ夫人の墓もある。 春夏の青葉、秋の紅葉を天蓋に頂く、一直線の
参道は幽玄の気に満ちている。 (パンフより)
この参道、庭園美、墓所など、スライドショウでご覧ください!。
次回は、「第8回・金閣寺」を予定しています。
11月27日、紅葉を見に「京都府立植物園」へ!。 ここは、
観光客が少なく、静かでゆっくりと楽しむことができます。
春の”しだれ桜”が多数あり、是非おすすめですが、今回は、
「もみじ」をご案内します。 スライドショウでどうぞ!
(次回第7回は「高桐院」です)