私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

「公渕公園」、美味しそうな実がいっぱい!

2014年05月28日 | 自然

 「公渕公園」は、春から夏へ!。  樹木は、花が終わり”実”を

付け始めました。 桑やイチゴは、美味しそうです。

  今の季節、散歩道は日陰になって涼しいですよ!

 紫陽花は、すこし花が大きくなってきました。

 「チビッ子の家」は、子供が3~4人は入れます。

でも、今日はいません。

 ”エゴノキの白い花”、公渕には、あちこちにあります。

 

 公渕公園の上空は、高松空港への通り路です。

後2~3分で着陸でしょう。 これは、”ANA”だと思います。

 

 “ビワの実”は、まだ小さいです。

 家内が大好きな”桑の実”です。 色の黒くなったのは、甘いですよ!

でも、まだまだこれからですね。  公渕池の北岸に沢山あります。

 今日のお目当ての”野イチゴ”です。 大きいもので、2センチぐらい。

結構甘いですよ!。  家内は大好きです。

  こんなに採りました。  まだまだあるのですが・・・。

 ”ブルーベリー”も、もう少ししたら紫色に熟してきます。

みんなが”ねらって”いるので、果たして口に入るでしょうか?。

 今日とった”イチゴ”は、ジャムにして食べました、 GO~!

 湿原草地にある、”水蓮の池”です。

 今年は、少ないように思います。 もっと咲いてるはずですが・・・!

 クリは、これから実をつけます。  秋が楽しみ!。

 梅は、見るだけで採ったこたはありません。 個人の所有かも?。

  今日の”公渕池”は、薄曇り。 はるか向こうに阿讃山脈が。

 

  「公渕公園」は、家内と、週に3~4日散歩しています。

梅、椿、桜、ツツジ、アジサイ、ハナミズキ、シャクナゲなどなどの花。

 ワラビ、筍、イチゴ、桑、びわ、柿、ブルーベリー、キュウイなどなどの実。

四季を通じて楽しめる”素晴らしい散歩道”です。

 機会をつくって、是非訪ねて見て下さいね!

 

        「公渕公園HP」・・・・・ こちらから!