私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

栗林公園、「うめ」満開!

2015年02月21日 | 自然

 今日も少し風はありましたが、でも暖かい一日でしたね。

新しい年になり、北・東日本は大寒波で大変ですが、香川では、

ゴルフを楽しめる日も結構ありましたよ。

 でも、もうすぐ3月、いよいよ春です。 そんな一日、「栗林公園」へ!

  お目当ては「梅」です。 14~15日・梅まつりが開催されたようですが、

今日も満開の梅見に、大勢の人が訪れていました。

 花は満開でしたが、”匂い”はかなり薄らいでいましたね。

みんなが、鼻を寄せて吸い取ってしまったのでしょうか。

 ここにも”春”を見つけました。 「青い芽を吹いた”栗林公園”の柳」です。

 「栗林公園」には、北と南の二つの梅園があります。

 我が家の”専属大スター”です。 今は体調を崩して、元気がありませんが、

”桜”のころには、多分回復しているのでは・・・・・!

 梅の奥に見える山は、”紫雲山”です。  その昔、「宇高連絡船」で、

”紫雲丸”というのがありましたね・・・・・。  悲しい記憶のひとつです。 

 南梅園は、北に比べて、規模は小さいですけど、人は沢山きます。

すぐ近くに、景勝の”北湖”があり、鯉や鳩もいっぱいいます。、

 今日は、体調も”まあまあ”、元気になりそうです。

 

   天気良し、梅よし、「栗林公園」はやはり良し!。  いい一日でした。

     それではまた・・・!

 

     「栗林公園HP」・・・・・ こちらから!