私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

公渕公園、”さくら舞い散る”!

2016年04月05日 | 自然

  今日もまた、公渕公園へ。   

  平日なのに、結構花見客が大勢来ていた。

   お弁当をひろげて、美味しそうに昼食。  桜を見ながら・・・最高!

  サクラは、散はじめの今が一番!  間もなく、花は無くなる・・・人生のように!

  ”さくらを、いっぱい吸い込んで”、・・・・ 人生これから!、楽しむぞ~~!。

  「ゆく桜を惜しんで・・・」、精一杯、楽しむ仲間たち。

  桜並木は、桜吹雪で白いジュウタンになってきましたよ!。

  桜並木の「紫モクレン、さくらのの饗宴」です。

  食堂そばにある、”しだれ桜”も満開です。

  「城池、二子山、そして桜」です。

 

    今日も、”さくら”を心ゆくまで堪能しました。  でもあと数日でおわりですね~!

   来年もまた、見たいものです・・・!。     それではまた。

 

      「公渕公園HP」・・・・・ こちらから!

      「栗林公園HP」・・・・・ こちらから!

 


公渕公園の”さくら”満開!  凄い人出で公園は満員!。

2016年04月02日 | 自然

   4月2日(土)、明日は雨の予報ということもあって、昼から”コンビニ弁当”を持って

  満開の桜を求めて「公渕公園」へ。 

    家から10分ほどですが、途中から大渋滞で車は”ゾロゾロ”運転に。

  慣れた道なので、裏道から公園へ。  チビッ子広場横に路肩駐車。  ヤレヤレです。

    チビッ子広場側の”クリ林”に、見事な”ツツジ”が満開に!

  ”クリ林”には、早くも”クリの花芽”が出ていました。  はじめて見ましたよ!

  さて「桜」です。 チビッ子広場にも沢山のサクラがあります。

 ”コブシ”との競演も見事です。  あちこちでお弁当を広げて、子供たちの

 賑やかな声が楽しそうです。

  ”さくら”は満開です。  これで雨が降り、風が吹くと終わりですね~!。  

  そこの”おばさん”、枝を折ってはダメですよ!

  満開のサクラに満足そうな”家内”です。

  「桜は匂わん!」と言ってます。  なんだか”桜”が可哀そう!

  チビッコ広場の遊具には、元気な子供達でいっぱいです。

  トイレの壁には、可愛いい絵が描かれています。

 先日も紹介しましたが、高松南高の美術部の生徒さんが描いたものです。

  ”サクラとコブシの競演”です。  ピンク色が桜で、白がコブシです。

  売店も、今日は大繁盛。

  これから、チビッコ広場から、芝生広場へ向かいます。

  いや~芝生広場は、人・ひとで凄いです。  こんなにも大勢の人が来るのですね!

 まさしく「びっくりポン!」です。

  桜並木も人の行列です。

  公渕公園の駐車場、満車で係りの方が整理で大変そうでした。

  でも、まだ公園へ入る車が行列です。 一体いつ入れるのか?   大丈夫??

  車は、公園下の一般道路まであふれていました。   他人事ながらこれは大変!

 なんとか”もっと上手に整理できないものか?”と思いながら帰路に。

 

      明日は、公渕公園の「さくら祭り」が予定されています。

     お天気も心配ですが、車の方もしんぱいです。

      少し狭いですが、裏道から入る方法もあるのですが・・・!

 

        「公渕公園HP」・・・・・ こちらからどうぞ!